MotoGP

バニャイア『適応できるかどうかではなく、きちんと機能してるかどうかと言う問題』

『バニャイア:適応できるかどうかではなく、きちんと機能してるかどうかと言う問題』

★10月24〜26日、マレーシアGPがセパン・インターナショナル・サーキットで行われる。

★10月23日、フランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー)が木曜会見で次のように話した。

【解決すべき謎とは?今回の意気込みは?】
「今週末については、やはり待ち遠しかったです…好きなコースだし、今まで常に好リザルトを取ってきてるんで。
これまで好結果を出してきたサーキットは他にもあったけど、今年は苦戦してしまってたんで…とにかく、トラックに出て、数戦前に得られたような感触を取り戻せることを願ってます。
僕としては、今回のレイアウトは少し助けになってくれると思うんですよ。ここでは冬期テストもしるんで、上手く切り抜けられるんじゃないかと…。」

【冬期テストの際はどうだったの?】
「けっこうポジティブでしたよ…レースペースもタイムアタックもかなり速かったし、作業中でもそうでした。
かなりポジティブなテストだったので、あの時の感触がまた得られたらと思ってます。」

【師匠であるヴァレンティーノ・ロッシは貴方の復活を願いつつ、原因が分からないと言っていたが…】
「僕に言えるのは、誰にとっても理解し難い状況だと言うことだけです。僕も他の選手らも、技術スタッフらにとってもそんな感じなんで。
だからこそ、どうすべきかを模索してるんですよ…他のドゥカティ選手に出てもおかしくない問題なんだし、事態が悪化する可能性だってありますからね。」

【色々な噂が出ているが…そうした諸々を遠ざけておくのも大変?】
「そうですね…トラブってる時は色々なことが飛び出して来て、そこに関心が集まってしまうんだってことが分かりました。まっくたのデタラメが、どんどん出てくるんですから。
ただ、僕はそう言ったことから上手く距離を置ける方なんで…調子が良ければ、良いパフォーマンスを発揮できるって常に証明してきましたから。
僕らが出した結論は、適応できるかどうかと言う問題ではなく…きちんと機能してるかどうかと言いう問題だと言うことです。
現在、こうした状況が何につながっているのかを解明しようとしている最中です。」

【何かしら、貴方がミスをしたと言う可能性は…?】
「もちろん、それはあります。完璧なんて存在しませんから。
本来ならば、僕がもっとどうにかできていた状況もあります…ただ、ここまで苦戦してしまうと、それが難しい時もあり…。
確かに、僕がもっとどうにかできていたはずなんですよね。」

(参照サイト:『Moto.it』)
(Photo:Instagram

created by Rinker
¥825
(2025/10/24 5:53:50時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. NSR50 より:

    いや、どうにもできないのが現在の状況なんだからねぇ。
    ここまで不調に陥る原因が誰にもつかめない、理解できないなんてGP史上でも前代未聞の出来事だよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP