『ロレンソ:自分に対し歯止めも限界もなしでスタートする』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-88HGly2K2SQ/WNLpovcZfXI/AAAAAAAA4JY/RVlBCB1yLx8KUfnWJlQqdfwhCFXhep6VQCCo/s144-c-o/lorenzo-mer.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6400434898836682497#6400434906586512754″ caption=”” type=”image” alt=”lorenzo-mer.jpg” ]
★3月22日(水)、カタール開幕戦直前、ホルヘ・ロレンソ(ドゥカティファクトリー)が得意サーキットでのドゥカティ初戦について、次のように語った。
「エネルギーが充満していて、わくわくしますね。もう、本当に始めたくって、始めたくって。」
【今年はどうなりそう?】
「どんどん伸びていくことは約束できます。僕がマシンに合わせていく一方で、デスモセディチ機も成長していくでしょうから。」
【カタールは特に得意なトラックだが…】
「そうですね。ドゥカティ機にとっても、僕にとっても得意トラックです。もしかしたら、テストの時より上位陣に…多分、トップ陣に接近していけるかもね。ただ、後退してしまう可能性だってあるから。ウィングが使えないのは大きいですよ。それに、ライバル陣は成長してきているし。でも、それはうちも同じことだから。毎年々、違うもんでね。ただ、ここは特徴的にドゥカティ機に向いたトラックですよ。」
【では、楽観的にかまえてる?】
「開幕戦ってことで、ドゥカティ機での経験の乏しさが足を引っ張るでしょうね。ただ、自分に対し歯止めも限界もなしでスタートするつもりです。」
【ドゥカティ機と言えば、力づくで乗らなければならないことで有名だが…レースに向けて、どんな準備を?】
「かつてないほど自分が強くなったような気がします。筋力トレーニングに関し、かなり努力してきました。でも、まだ伸ばしていけるでしょう。」
【ヤマハ以外のマシンでの初シーズンとなるが…これまでの経験について言うなら?】
「とにかくポジティブな言葉しか出てきませんね。勝利メンタルの人達と出会い、家族の一員のような心境でした。」
【ドゥカティでは作業の仕方が変わった?】
「確かに作業方法は違います。でも、プロ意識やスタッフの経験と言う意味では同じですね。あと、ジジ(ダッリーニャ)は偉大なエンジニアだし、皆で団結していけるような資質が多くあります。」
【新カウルはレースで使いそう?】
「各メーカー共、それについてはまだ100%確信してないと思うんですよ。多分、別のサーキットで使うことになるんじゃないかな。」
(2017年03月22日『Gpone』記事参照)
ロレンソ選手はフィリップアイランドテストで太ってたんじゃないか…とか、ヤマハの時も体力的にきつそうな時があったがドゥカティで大丈夫なのか…とか。
詳しくはこちらのメルマガで、どうぞ。
『note』なら『Vol. 133』だけを、1回分100円(外税)で読めます。プリペイドカードも利用可能。
【2017カタールテストまとめ その2 ドゥカティ&ホンダ、KTM】[2017年03月22日 Vol.133]
●ドゥカティ満足、欠点の解消は先送り
・新カウル:エアロダイナミクス荷重を創り出すのは上手い
・ドゥカティ進化はヤマハより単純、ドヴィがっかり
・ドゥカティ、使えるものはなんでも使う
・ロレンソ:ポジティブだが体力が心配
他
『まぐまぐ』なら3月31日までに登録すると3月分が全て無料で読めますよ。
[amazonjs asin=”B007VAGPO2″ locale=”JP” title=”痩筋力 確実にやせる筋トレ術 (学研新書)”]