MotoGP

表彰台コメント、マルケス・クラッチロー・ロッシ:2013ザクセンリンクGP

[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-cMPZuC9IQKg/UeMkuaz0ouI/AAAAAAAALGA/vN9IDJo0Tlg/s144-c-o/mediaset-marquez-alemania.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201307#5900600316674745058″ caption=”” type=”image” alt=”mediaset-marquez-alemania.jpg” ]


★1位マルク・マルケスのコメント。
「安心した気分です…今週末は僕のライバル達にとって厳しいもので、この勝利が重要なものだと言う事は分かっていますから。優勝はいつだって特別なものだけど、ダニ(ペドロサ)やホルヘ(ロレンソ)が居ないと感じも違いますね。だからラグーナか、その次か…早く戻って来て欲しいです。総合ランクにとっては今回の25ポイントは最高ですね。おかげで総合1位になれたし…今年初めには考えてもいませんでした。

ダニやホルヘは居なかったけど、強いリズムでもって良いレースが出来たとは思ってます。こう言うチャンスはそうそうないんで、レース前はかなりぴりぴりしてました。スタートは最良とは言えなかったけど、その後、気分が落着いてリズムを取り戻す事ができました。

総合1位になったのは確かだけど、タイトルについてはまだ考えたくないです。レース毎に100%の力を出す事だけど考えていたい。次はラグーナセーカで…初めてのサーキットだから色々な事が少し難しくなりますから。もちろん、この状態には満足してますよ。

ムジェッロ戦での経験から、今日はプッシュし続けました。ムジェッロでは、あの時、もうリラックスしてしまい…あとラスト2周と言うところで転倒してしまったんです。集中し続け、カル(クラッチロー)とのギャップを保つにはそれが正しかったと思います。(クラッチローは)ラスト、ものスゴッく速かったですから。僕も終盤の何周かで、もう少し何かできたんじゃないかと思うんですが、危険は冒したくなかったもんですから。モトGPクラスのこれまでのレースとは別物でした。2位を引き離し独走を続けたのは初めてでしたから。」
(Source:2013年07月14日 Mediaset記事より抜粋)





[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-L_faMDWcdhQ/UeMniTsHIkI/AAAAAAAALGQ/T5SWGXIAkOQ/s144-c-o/gpone-cal-alemania.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201307#5900603407139807810″ caption=”” type=”image” alt=”gpone-cal-alemania.jpg” ]


★2位カル・クラッチローのコメント。
「(FPでの2度の転倒で満身創痍のため)昨日の朝、走れるかどうか聞かれたら、できないって答えてたでしょうね。

レースに向けてはけっこう自信があったけど、ただ、肩の調子が悪くて…特に第10コーナーでね。スタートは悪くなかったけど、マルク(マルケス)と接触しないようアクセルを閉じなければならなかったんすよ。ラストはマルクの後ろに付けたけど、単純に言って遅過ぎましたね。(マルクは)素晴らしかった…ミス1つしないんすから。
(2位はケガのせいではないとしながら)こう言う状態だって勝てるっすよ。うちは良く働いたし、マシンに対してもチームに対しても文句ないっすね。

(総合ランキングは)かつてないほどオープンな状態っすよ…みんな、接近していてね。ただ、本当にタイトルの事は考えてません。できるだけ多く表彰台に上がる事だけを考えてます。」
(Source:2013年07月14日 Gpone記事より抜粋)



[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-2WYuaF-U8_Y/UeMs_0WWd2I/AAAAAAAALGg/Hs2fetwQXok/s144-c-o/omnicorse-rossi-alemania.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201307#5900609411681253218″ caption=”” type=”image” alt=”omnicorse-rossi-alemania.jpg” ]


★3位ヴァレンティーノ・ロッシのコメント。
「[イタリア1テレビのインタビューより]今日の貴重なチャンスを逃したとは思ってません。表彰台に上がれるって言うのは常に素晴らしい事だし、大満足ですよ。ただ、もっと良いレースができると…もっと戦闘料が高いと思ってはいました。今朝の時点でグリップにいくつか問題があって、特にリアがかなりスリップしてね。だから、マシンにもう少し手を入れられたんだけど、昨日は、こう言う状態でも速く走れるって思ってたもんだから、そのままにしてしまったんですよ。あいにく、レースウィークエンド中には選択を迫られるもので…今回は間違えてしまったんでしょうね。

序盤、ブラドルと一緒に走って若干テンポを落としてしまって…スタートは最高だったんだけど、その後、油断してしまったんでしょうね。その後、何周かはマルケスと1秒差で走れたんだけど、マシンがかなり滑るようになってきて…できるだけ抵抗はしたんだけど、タイヤが次の消耗段階に入った時、もうどうにもできなくって…カル(クラッチロー)にも捕らえられてしまい…レース後半のカルはスゴかったしね。彼について行く事もできなくなってしまった。

とにかく今日の16ポイントは貴重なものだし、まだまだ手を入れていかねばならない事は分かってるけど、来週のラグーナセーカで最善を尽くせる自信があります。今は最適なベースセッティングが見つかったし、それを各コースに適応させていけば良い話だから。アッセンでは此処より上手く行きましたね。

マルク(マルケス)は特別だと思ってますよ。僕が初めて500ccで走った年は2回優勝したけど、もうそれに追いついてるでしょ。僕の場合は総合ランキングでこんなにトップに近かったとは思わないしね。それに僕は最初の3レースで転倒して、その後、追い上げたんですから。とにかく今日は本当に素晴らしかった。ホルヘとダニが不在と言う重要な機会を、充分に活用してたね。」
(Source:2013年07月14日 Omnicorse.it記事より抜粋)





Gpone』のインタビューでは「何ヶ月か前は3位でがっかりするなんて考えようものなら、笑っちゃっただろうね」と話していたほど、少しがっかり気味のロッシ選手…
と言うわけで、今回は『おもしろ2人衆』となりました。

[写真はInfullgearのFBより抜粋]
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-z3Yu-cIxWBM/UeMusJZzNCI/AAAAAAAALGw/3XmOf2RF4r8/s144-c-o/infullgear-fb.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201307#5900611272758735906″ caption=”” type=”image” alt=”infullgear-fb.jpg” ]

グッジョブ・クリックPrego

人気ブログランキングへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP