MotoGP

2014年エントリーリスト最新版:モトGP・モト2・モト3

まだ最終決定と言うわけではないんですが、最新版のエントリーリストが出ました。
とりあえず、変わった箇所はこんな感じです。


[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-hNc-KhmJdWc/UtXLA56DvRI/AAAAAAAAQj8/GloEBUwwa9k/s144-c-o/omnicorse-list.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201401#5968900097554234642″ caption=”” type=”image” alt=”omnicorse-list.jpg” ]


★ドルナおよびFIM(国際モーターサイクリズム連盟)が2014年ロードレース世界選手権エントリーリスト最新版を発表。

★ドゥカティがモトGPクラス4台すべてをOpen機にするのではと言う噂が流れていたが、リストを見る限りではドヴィツィオーゾ/クラッチロー/イアンノーネ3選手らはワークス機で、ヨニー・エルナンデスのみOpen機となっている。

★ただし今回発表されたリストは最終決定版ではなく、ドゥカティもセパン合同テストでワークス選手らにOpen機を試させてから結論を出す模様。

★モトGPクラスはレオン・キャミア(イオダレーシング)の名前が新たに加わった。チームメイトのダニーロ・ペトルッチと共にARTアプリリア機(Open)で参戦する事となる。

★モトGPクラスのミシェル・ラヴァティ&ブロック・パークス(ポール・バード・モータースポーツ)は、ARTアプリリア機とPBMアプリリア機のどちらを使用するか未定。
(Source:2014年01月14日 Omnicorse.it記事より抜粋)



[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-9DEApc-KSg4/UtXI9uDrHQI/AAAAAAAAQj0/R-CB1p9k-ow/s144-c-o/as-romanramos.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201401#5968897843810475266″ caption=”” type=”image” alt=”as-romanramos.jpg” ] ★モト2クラスにフランコ・モルビデッリ(イタルトランス)の名前が新たに加わった。

★モト2クラスにロマン・ラモス(左上写真、QMMFレーシングチーム)の名前が新たに加わった。2013年スペイン選手権(CEV)モト2クラスチャンピオンである。

★モト3クラスにアナ・カラスコ(RW Racing GP)の名前が新たに加わった。イサク・ヴィニャーレスはチーム・カルヴォ。エネア・バスティアニーニがジュニアチーム『GO&FUN』。ダニー・ケント&ニクラス・アジョがハスクヴァーナ。モト3が唯一スペイン人の最多参加クラスではなく、今のところスペイン人6名、イタリア人7名となっている。
(Source:2014年01月14日 DiarioAS記事より抜粋)

★モトGPクラス
[管理人注:ニッコロー・カネパは傍線で消されてます]
[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-jfC4uKJCYRs/UtXNr9q1gpI/AAAAAAAAQkE/oUqDCFj2L_c/s144-c-o/motoquatro-motogp.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201401#5968903036321759890″ caption=”” type=”image” alt=”motoquatro-motogp.jpg” ]


★モト2クラス
[読者の皆さんからの情報によると野左根選手モト2クラス参戦を断念したそうです]
[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-rKiFSzGgf1A/UtXD7dEdBBI/AAAAAAAAQjY/uDgugGBIWlI/s144-c-o/motoquatro-moto2.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201401#5968892307332465682″ caption=”” type=”image” alt=”motoquatro-moto2.jpg” ]


★モト3クラス
[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-EY3OxZsEKRs/UtXD8n3RPPI/AAAAAAAAQjg/PBPBgCjbeE8/s144-c-o/motoqutro-moto3.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201401#5968892327409827058″ caption=”” type=”image” alt=”motoqutro-moto3.jpg” ]


(Source:2014年01月14日 Motocuatro.com記事より抜粋)




[amazonjs asin=”B00C2T06TC” locale=”JP” title=”MotoGP 13 (輸入版)”]
[amazonjs asin=”B00GRQLJZ6″ locale=”JP” title=”2013MotoGP™MotoGP™クラス年間総集編 DVD”]

私の日本語の生徒さんは、ドゥカティはOpen機のみ参戦で行くだろうと予想してましたが…
どきどきクリックPrego

人気ブログランキングへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP