[2014 SBK アラゴン レース2リザルト]
[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-Kak_h121K70/U0qcJf0tU3I/AAAAAAAASwM/yYTsRKpqsNA/s144-c-o/0201002CLA%252520%2525281%252529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201404#6001781140399936370″ caption=”0201002CLA (1).jpg” type=”image” alt=”0201002CLA (1).jpg” ]
『2014 SBK アラゴン、レース2&経緯』
[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-U-3eMvDjjrY/U0qeFpqkpkI/AAAAAAAASwg/mMa3KkVNOTU/s144-c-o/gpone-aragon-sykes-gara2.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201404#6001783273345558082″ caption=”” type=”image” alt=”gpone-aragon-sykes-gara2.jpg” ]
★SBKアラゴン戦レース2は、引き続き1位がトム・サイクス、2位がローリズ・バズのカワサキ組。3位はマルコ・メランドリ(アプリリア)。
★サイクス選手のコメント。
「多分、ハードタイヤ選択はリスクだったのだろう…ただ、難しい決断ではあった。レース中に気温が上がって、ソフトタイヤを選んだ選手らが接近してきてた。だが、ディフェンスに成功しました。良いダブル優勝だったね…僕にとってもカワサキにとってもね。」
★メランドリ選手のコメント。
「難しいレースだった…常に限界まで攻めたが、まだコーナー進入の時に何かが足りない…通常はそこが僕の強味なんだが。タイヤがタレた辺りでがむしゃらに頑張ったが、コーナー中盤でマシンがあたふたしてしまって。最後のハードブレーキングで勝負に出ましたよ…多分、無理なんじゃないかって事は分かっていたが。ただ、バズにまでやられてしまうとは思っていなかった。いくらかポイントを失ってしまったが、そう言う事は考えていられなかった…とにかく仕掛けなければならなかったんです。」
★チャズ・ディヴィス(ドゥカティ)が第5コーナーでフロントが流れ転倒。
(Source:2014年04月13日 Gpone記事より抜粋)