[2014年ムジェッロGPリザルト【決勝】:モトGP]
[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-Hm4pPuRQEyk/U4suMs0ogjI/AAAAAAAAUVA/WNtB_EWR_6A/s144-c-o/motogp-gara-2014mugello.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201405#6019956122636026418″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-gara-2014mugello.jpg” ]
[2014年ムジェッロGPリザルト【決勝】:モト2]
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-1vSS11zPrKo/U4sLFjHBkJI/AAAAAAAAUUs/KL7K_yueU0s/s144-c-o/moto2-gara-2014mugello.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201405#6019917516862754962″ caption=”” type=”image” alt=”moto2-gara-2014mugello.jpg” ]
[2014年ムジェッロGPリザルト【決勝】:モト3]
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-YFJbGFmUSmk/U4r6ZDO4p6I/AAAAAAAAUUM/8rJ2XbEA6Hk/s144-c-o/moto3-gara-2014mugello.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201405#6019899160205502370″ caption=”” type=”image” alt=”moto3-gara-2014mugello.jpg” ]
本来の力を取り戻したロレンソのおかげで非常に見応えのあるエキサイティングなレースでした。
逆に言えば、才能あるライダーが絶頂的な走りを披露しないと互角に対抗できないことがあらためて証明されたとも言え、やはりマルケスは恐ろしい選手です。
これほど凄いものを見せてくれるGPライダー達は、得難い存在だなとしみじみ感じてしまいました。
GPブログ関係者さんやチームスタッフらすべてに、お疲れ様でしたと言いたいです。
いや~実に見ごたえあるレースでした。久しぶりに手に汗握りました。あそこにバレも加わってくれて三つ巴だったらもっと興奮したんですがね。改めてロレンソは素晴らしいライダーだと実感しました。その彼を負かすマルケスは宇宙人ですな。
やっぱホルへだわ・・・
más buenos、Jorge Lorenzo!
いいレースでした。やっぱりバトルは最高です。
PS・ 表彰式直後、バレが観客にしたコメントをぜひ日本語に訳してください。
あぁぁ〜言ってましたね…
最後に「来年も会いましょう」って言ったのは覚えてるんですが…
いやー、良いバトル。ロッシは、あれに加わりたかったでしょうねぇ。あと少し。 表彰台では、流石にメットまでは投げませんでした。
ロレンソ復活。3連勝しただけの事は有ります。見ごたえ有りました、さすが。ココで見つかるだろうと、以前本人言っていた通り、見つけたようですね。 これからは、以前のようなロングラン・ロレンソ復活するんでしょうか。
と言いつつも、うーむ。 WUPの走りからすれば、マルケス、まだ余裕ありましたよね。ロッシを待っていたかのよう。実際はロッシが来なかったので行く必要が無かった。余裕と言うほどのマージンでも無いので、安全策、最後に行く作戦でバトルを楽しんでいました。恐ろしや。
ペドロサは、あそこで安全に行ってしまうからねぇ。
次もマルケス正念場。 イマイチ攻略できず、FP3でだけ、トップタイムを出して、後は沈み。レースでは、それでも何とか 前2人に食らいつき3位のカタルーニャ。今年はどの程度走れるか。
ムジェロ転倒後の3位で、オランダ2位、その後、(2人の怪我が有ったとはいえ)優勝街道まっしぐらの起点。レース中に必死についていき成長し、自信にもなったはず。
ロレンソとしては、カタルーニャでマルケスを止めないと、もう勢いは止まらない?
次も、大バトル必至。楽しみだ。
いいレースでした。ホルヘが反撃の狼煙をあげたかな?これからのレースが楽しみです。ダニも頑張ってほしいな。レース中継で映る時間が短くって、さみしかったので。フラッグがふられた時、このレースを作ったmoto gp関係者全てに「ありがとう」って心の中で叫びましたよ。いや〜素晴らしいバトルでした。