モトGP【決勝】2014年セパンGPリザルト(経緯はこちら)
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-4Nl71xJTAh0/VEy5AHzixcI/AAAAAAAAbiA/5wrWOTZ4Txo/s144-c-o/motogp-gara-2014sepang.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201410#6074433409162331586″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-gara-2014sepang.jpg” ]
モト2【決勝】2014年セパンGPリザルト(経緯はこちら)
[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-9blTVlQaiGk/VEygZ7ccxII/AAAAAAAAbho/uCsR6rkGhog/s144-c-o/moto2-gara-2014sepang.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201410#6074406364730147970″ caption=”” type=”image” alt=”moto2-gara-2014sepang.jpg” ]
モト3【決勝】2014年セパンGPリザルト(経緯はこちら)
[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-QunzVdVU1N0/VEyPaOJ8dQI/AAAAAAAAbgs/5S6umC4QbYY/s144-c-o/moto3-gara-2014sepang.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201410#6074387678055134466″ caption=”” type=”image” alt=”moto3-gara-2014sepang.jpg” ]
マルケス速いなぁ。
ワイドラインあり追い上げありの、面白いバトルでした。
ペドロサ選手は残念…彼は全ての要素が揃えば目が覚めるほど速いので、またそういった走りが見たいです。
ラバト選手Moto2タイトル獲得おめでとう。
非常にステディな走りが印象的。
そしてジャック・ミラー選手は、ロッシ選手、マルク・マルケス選手らがキラ星のごとく輝くダーティライダーの系譜に確実に仲間入りしましたね。
いちファンとして好きなライダーですが、レースディレクション、ジャッジには彼をしっかりと見張っていただきたいと思います。
確かに…ミラー…あれはちとやり過ぎ…マルケスはよく逆上しなかったもんです。クレバー?
Tito、チャンピオン獲得おめでとう!
マルケス兄弟がパルクフェルメで待っていたのにはビックリしました。
それに対して、Moto3は嫌なレースでした。
ジャック・ミラーのアレックス・マルケスに対する行為はペナルティを科すべきだと思います。
ミラーはムジェロでも曲がれない速度で強引にインを突いて、A.マルケスとバスティアニーニを巻き込む転倒をやらかして、ペナルティをもらっているのに改善されていません。
それどころか今回のようにあきらかにレコードラインから外れたラインを通って特定の選手に何度も当たりに行くのは危険走行と見做してよいと思います。
「思います」ではなく、ちゃんと行動に移しましょうね。
横からですが、私はGP公式にメールを送っていますよ。
現状2ポイント累積のペナルティポイントを3~5ポイントなどに細かく分割して、もっと積極的に活用していただきたいという内容です。
(我ながらひどい英文でですが)
何をどこで線引きするかは非常に難しい問題ですが、今よりもう少しだけファウルを厳し目に取ってもらいたいですね。
マルケス、残り3周で仕掛けると思ったら、早めのスパート。
以外に、タイヤに手ごたえあったか。一枚上手、速いね~。
流石ロッシ、決勝には合わせてきたが、マルケスには届かなかった。
ロレンソ、序盤には お~っと思わせたが、続かず。一人ハード作戦失敗。
ヤマハの加速も大分向上してきたが。
ペドロサ~。いい所無しか。何かが、何かが、かみ合わない。立ちゴケ後遺症?
青山、オーバーランしたんですかね、映ってなかったけど。
今回のミラー選手のレース中の行動に怒りを覚えましたが、同様に感じられてる方がいらっしゃって安心しました。
特定の選手に意図的に相手を弾き出すのが目的としか思えない走行。
今回、更に危険ポイント加算、プラス次戦で同様の事をした場合は、レース中にライドスルーペナルティを課す等の警告を出すべきと思います。
マルケスのファンではないですが、今回の件でアンチミラーになりました。
ジャック番長怖いですw 走行中にガチでガン飛ばすもんw
でもまあ軽量級だから有り得るバトルなんじゃないでしょうか。
GPでも同じパフォーマンスはできないでしょw
というかそこらへんの壁をどう超えるかで、JMの本当の資質が問われるわけだから今はほっといていいんじゃないですか。
ああいう若いドッグファイターは化ける可能性も多いし、化けなければ淘汰されるだけだから。
最初から完成されたライダーはいないしね。
むしろおもしろいと思ったりもするw