『ロレンソ:タイトル獲得?難しいが不可能ではない』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-4YpGI49hnjE/WybzL1yrucI/AAAAAAABXv8/nGFj2ZteKoQJODoQkVwWnKSv2SulXw5YACCoYBhgL/s144-c-o/jorge-martello.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6568204490044843697#6568204491310217666″ caption=”” type=”image” alt=”jorge-martello.jpg” ]
★ホルヘ・ロレンソ(ドゥカティファクリー)が6月17日、バルセロナ決勝戦で優勝した。ポール・トゥ・ウィンだった。
★ロレンソ選手はムジェッロ前戦に引き続き、2連勝である。
★今回もハンマーモードで、得意の逃げ切り走法だった。
★ロレンソ選手のコメント。
「第1コーナーで首位に立たなくても、優勝できるってとこを証明しましたね(冗)。抜いて行けるって分かってましたから。スタートが酷かったせいで厄介なレースになってしまいました。通常、僕はスタートで稼いで行けるのに、今回はマルク(マルケス)にもイアンノーネにもやられてしまって。焦らないようにしてましたけどね。レースは長いんだから。
マルク相手の時は、ハードブレーキングで僕の方がちょっと上だったんで、抜くのは難しくなかったです。その代わり、レースの大半で後ろにくっつかれてましたけどね。」
【しかし、途中からロレンソ選手の一人旅走行になっていたが…】
「ドヴィが転倒した時、ピットボードを見たら、(後続を)1秒も引き離していたんですよ。とにかく、今はプッシュして完全に引き離してしまおうって思いました。2.1秒差まで引き離した時、マルクが1周0.3秒ぐらい挽回してきたんです。それで、さらにプッシュしなければならなくなって…ただ、タイヤはもう逝ってしまってたんですけどね。なんとかなりましたけど。
今回の優勝は重要だれど、ムジェッロほどではないです。なんでも初めてって言うのは良いもんだから。」
【ロッシ選手がGP18機に乗ったら優勝できると思う?】
「思います。ヴァレンティーノの頃のドゥカティ機の方が厄介だったから。今のなら優勝できるでしょうね。
ヴァレンティーノは優秀なライダーだから…いや、チャンピオンライダーですからね(笑)。彼のことは高く評価してるんですよ。2輪レース史上で1、2を争うベストライダーだから。
僕らは友人関係にはないですけどね。ライバルとそうなるのは難しいものだから。」
【今日のロレンソ選手はタイヤ面でも強かった…】
「戦闘力の高いパッケージになってましたね。多分、現在のドゥカティ機は通常より戦闘力が高いと思います。どこのサーキットに行っても速いんじゃないのかなぁ。
タイヤはそれほど消耗しませんでしたね。フロントにソフトを使えるって言うのが、かなり有利なんですよ。」
【タイトル争いについては?】
「けっこう離されてますからねぇ。ムジェッロ前は、ほぼ不可能だったし…今は可能ではあるけれど、かなり厳しいでしょう。
ここ数年、アッセンではそれほど調子良くないし、コンディションが変わると今でも問題が出てきてしまうし。ただ、今のマシンはバランスが取れてるから。
このまま優勝を重ねて行くには、各種ファクターの組み合わせが上手くいってくれないとならないし、僕の方も安定して、なおかつ、速くスムーズに走らなければならないんです。
僕には失うものは何もないから。マルクと違って、プレッシャーはありませんからね。」
(2018年06月17日『Gpone』記事参照)
中上貴晶選手の契約更改については無料閲覧『note』で!!
[amazonjs asin=”4845422158″ locale=”JP” title=”斎藤一人著 成功脳 CD付”]
[threecol_one]いいねPrego![/threecol_one][threecol_two_last]
[/threecol_two_last]
ロッシのドカ復帰…、あるかもしれない(^◇^;)
ないと思います!
(天津木村風)
だけど今のホルヘモデルをヴァレが乗ったらどうなるかは是非見てみたいですよね!
しかし、ドカもバカみたいだな。
覚醒したかと思ったドビさんが処遇が決まった途端に元の開発ライダーに逆戻り、見切ったロレンソが連勝。やはりチャンピオンライダーとチャンピオン候補の違いなのか、、、
ストーナーの時もそうだったけど、、、またホンダ。
涙目だろうな。
相変わらず上がバカだからだよ。
CEOがね。
残り全部勝てばいいんです
もはやストーブリーグって死語
10戦以上残りレースがある段階で次年度が決まるなんて
エアコンリーグと言ったほうがいい
果たして移籍が決まったライダーが、在籍チームでチャンピオンを取れるのか?