
『ザルコ:ドルナから言われてプレイステーションを買ったけど…』
★ヨハン・ザルコ(ドゥカティ・アヴィンティア)がイースター直前、次のように話した。
【いまだ開幕の目途が立っていないが…】
「誰にとっても、特殊な状況になってしまいましたよね。僕も家にこもって、トレーニングや読書、庭いじりなんかをして過ごしてます。
あと、数週間前にプレイステーションを買ったんですよ。ドルナから4月12日のモトGPゲームに出てみないかって言われたんですが、今回は諦めました。ここ最近、やってはみたものの、まだ戦闘力がイマイチなもんですから。だから、次の機会まで待つことにしました。」
【今シーズンは、新たにドゥカティ機でアヴィンティアから参戦するわけだが…】
「冬季テストでは、ドゥカティ機への信頼感を掴むことができました。日に日に、マシンのことも理解できてましたしね。
カタール開幕戦が中止になったのは本当に残念でしたよ。ドゥカティのエンジンならレースで戦闘力を上げられる助けになってくれてたはずだから。」
【これで4メーカーを渡り歩いたことになるが…】
「そうですね。ヤマハ、KTM、ホンダに乗ってきてますから。最後のホンダについては、ルーチョ・チェッキネッロ(ホンダLCRチームマネージャー)に感謝してますよ…ああ言うチャンスを与えてくれて。
KTMでああ言うことになってた僕が、また速い走りができたんですから。」
【4メーカーのマシンに乗ってみて、印象的だったのは?】
「そうですねぇ…ヤマハとホンダのマシンは、世間で想像されているのにかなり近い感じですね。と言うのも、どちらも日本の魂がこもったマシンで、乗る度にそう言う感じが出てくるんですよ。
一方、ドゥカティは別物ですね。ヨーロッパのメーカーのフィロソフィーは、どこを見ても(日本とは)違いますからね。
まぁ、それはともかく、ドゥカティ機って言うのは、パッションが伝わってくるマシンなんですよ。」
[ 中編はこちら ]
Zarco: "Con Ducati posso rinascere e sognare ancora": "Honda e Yamaha sono più simili di quanto si pensi. Alex Marquez? Era logico scegliessero lui piuttosto che me per averlo a fianco di Marc" https://t.co/DLxrnLNhNS pic.twitter.com/IP9y94Srdv
— gpone.com (@gponedotcom) April 13, 2020
(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)
ロレンソ元選手がドバイの豪華ホテルで隔離生活を送ってるって話は無料『note』で!!
スズキがかわいそう(涙)
MotoGP19ってやった事がないけど、ザルコは去年型ならKTM?HONDA?どっちの仕様なんだろう?
KTMならプレーもしたくなさそう(笑)
ただDUCATIで走る姿は早く観たいねぇ
>乗る度にそう言う感じが出てくるんですよん。
声に出して笑いました(笑)。
できるだけ、それぞれのキャラクターを際立たせるような翻訳にしたいとは思ってるんですが…
これは…ちょっと、やりすぎですねぇ(笑)
参戦メーカーはきっとドゥカさん。
アレックスさんの顔はちっとも似て無かったけど。
開発者さん上手く作ってあげてくださいね。