
『ミラーが捨てバイザーを慈善団体に寄贈、クアルタラロー安堵』
★9月20日(日)、エミリア・ロマーニャ&リビエラ・ディ・リミニGP モトGPクラス決勝でジャック・ミラー(ドゥカティ・プラマック)はマシン内にファビオ・クアルタラローの捨てバイザーが入り込み、リタイヤを余儀なくされた。
★後日、クアルタラロー選手がネット上でミラー選手に謝罪した。
★その後、ミラー選手は同捨てバイザーを慈善団体『Two Wjeels for life』に寄贈した。
★同団体は募金活動の一環として、現在、こちらのサイトで同捨てバイザーの入札を行っている。
★なお、同捨てバイザーは、現在、ミラー選手のピットボックス内の壁に貼られており、後日、自身とクアルタラロー選手のサインを書き入れて送られることとなっている。
★クアルタラロー選手のコメント。
《このティア・オフに関して、唯一の良い話です😂》
The only good thing about this tear off 😂 https://t.co/EpAHYWHmkb
— Fabio Quartararo (@FabioQ20) September 25, 2020
(Photo:Two Wheels For Life)
バニャイア選手は本当に捨てバイザーに乗って転倒したのか?って話は、note『エミリア・ロマーニャ&リビエラ・ディ・リミニGPまとめ』でどうぞ!
怒りもあろうに昇華してよかった。
いいことしたぞジャック!
ミラーがどこまでこのネタを引っ張るのかと思えば良い話しで締め括るとは
ナイスです
そもそも何故ファビオが謝らないとならないのか疑問ですが
こういう活用法になったならめでたしめでたしと
どうしてもクアルタラローへの精神的攻撃にしか見えない
クアルタラローの名前晒して愚痴言うなら、お前は今後一切バイザー捨てるな!
本番ご覧になりましたか?
ピットボックスにつけてたのを見てクアルタラロー選手普通に面白がってましたよ
ユーモアのあるミラー選手格好いいと思います。
Motogpにこういうキャラクター性のある選手がいっぱいいてほしいですね 🙂