
『2023オランダGP モトGP FP2リザルト&トピックス』
★6月23日(金)、オランダGP モトGPクラスのFP2が行われた。
★けっこう暑い。
★予選2へダイレクト進出は以下のとおり。
ベッツェッキ、マルティン、ミラー、バニャイア、ヴィニャーレス、クアルタラロー、兄エスパルガロ、ビンダー、マリーニ、弟マルケス。
★同GPの欠場・復帰情報はこちら。
★ドゥカティ
首位マルコ・ベッツェッキ(ドゥカティVR46、VR46ライダーズアカデミー)。やはり、同トラックは走りやすいようで、FP1タイムから約0.2秒削った。ペースも良好。
チームメイトのルーカ・マリーニは9位(VR46ライダーズアカデミー、ロッシ異父弟)。
2位ホルヘ・マルティン(ドゥカティプラマック)。
チームメイトのヨハン・ザルコは11位。
4位位フランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー、2022年チャンピオン)。新タイヤならば調子が上がるようで、FP1から数歩前進。まだ100%ではないが、良い方向に進んでいる。
チームメイトのエネア・バスティアニーニは15位(2022年総合3位)。
10位アレックス・マルケス(ドゥカティグレジーニ、2022年はホンダLCR所属)。
チームメイトのファビオ・ディ・ジャンナントニオは23位。
★KTM
3位ジャック・ミラー(KTMファクトリー、2022年はドゥカティファクトリー所属)。
チームメイトのブラッド・ビンダーは8位。
17位アウグスト・フェルナンデス(GASGASテック3、2022年モト2チャンピオン)。
チームメイトのジョナス・フォルガーは23位。最下位。ポル・エスパルガロ代役。
※KTM勢はFP1では苦戦していたが、FP2は1周タイムは一歩前進した。しかし、ペース面ではやや苦戦気味。
★アプリリア
5位マーヴェリック・ヴィニャーレス(アプリリアファクトリー)。好リズム。
チームメイトのアレイシ・エスパルガロは7位。
テストライダーのロレンツォ・サヴァドーリは20位。
12位ラウル・フェルナンデス(アプリリアRNF、2022年はKTMテック3所属)。
チームメイトのミゲル・オリヴェイラは13位(2022年はKTMファクトリー所属)。
※ファクトリー組の戦闘力は高い。勝負に加わっていけるだろう。
★ヤマハ
6位ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー、2022年総合2位)。良い操縦をしている。もしかしたら、今シーズンで一番好調かも。
チームメイトのフランコ・モルビデッリは16位(VR46ライダーズアカデミー)。意図せずして兄エスパルガロ選手を妨害してしまったので、処罰されるかもしれない。
★ホンダ
14位タカアキ・ナカガミ(ホンダLCR)。
チームメイトのステファン・ブラドルは21位。アレックス・リンス代役。
19位マルク・マルケス(ホンダファクトリー)。常に16〜20位ぐらいを走行。ラスト2分と言うところで、それまでより強いプッシュをし、第3コーナーでフロントが切れ込んで転倒。足を引きずっていたが、今回の転倒ではケガなし(※おそらく、ドイツGPでの転倒による)。とにかく、データ収集に励んでいる。
チームメイトのイケル・レクオナは22位。ジョアン・ミール代役。
※ミール選手については、身体コンディションに大きな支障がなかったことを思うと、今回の欠場は驚きだった(※負傷箇所は右手の小指である)。
『2023 オランダGP モトGP FP2リザルト』
『2023 オランダGP モトGP FP2総合リザルト』
(Photo:Motogp.com)
マルクがテストライダーとは贅沢ですなw
ある意味、彼のマシン開発能力がこれではっきりするかも
クアルタラロ、今回は良い感じですね。この調子で今日もいってほしい。
マルケスは前戦転倒で色々体が駄目なようだけど、
あんなタラタラ走ってて情報収集なんかになるのかな。
P1、P2ともタイムアタックも不発だし、モチベ下がりまくりだね。
FPや予選で昨年からペッコはVR46のライダーを引っ張ってる事がおおいですね。今年はマリーニだけだけど。彼らが上位に入る事でライバルを落とせますからね。
ひとりで開発してる訳じゃ無いと思いますけど〜