MotoGP

中上貴晶『現在のモトGP機は簡単すぎて好きじゃない』

『ナカガミ:現在のモトGP機は簡単すぎて好きじゃない』

★2023年のモトGPでホンダ機が苦戦しているが、タカアキ・ナカガミ(31才、ホンダLCR)は6月末のオランダGP決勝戦でレース最高リザルト8位を獲得した。

★現在、総合16位(首位と160ポイント差)に就いており、ホンダ4選手の中ではアレックス・リンスについで二番手である。

★また、今シーズン前半のホンダ選手らは転倒による負傷・欠場が多いが、唯一、ナカガミ選手だけが深刻な転倒もせず参戦し続けている。

★先日、ナカガミ選手が『Motosan.ES』のインタビューで、次のように話した。

【マーヴェリック・ヴィニャーレスが、『現在のモトGP機の方が操縦しやすい』と言っていたが…】
「そうですね。電制システムのおかげで、諸々が以前より改良されてるんで…マシン本体やエンジン、グリップ等ね。
大半のトラックでウィリーの問題がなくなったんですが…個人的には好きじゃないです。
今のマシンは完全に別物なんですよ。
僕がモトGPに昇格した年のマシンだと、コーナー立ち上がりの度に僕はパニックになってたんです。次のコーナーに向けての準備ができず…準備してる時間の余裕がなくって。
フロントタイヤがいつも浮いてるから、路面に接地するよう全体重を前にかけて走ってました。しかも、それをしながら次のブレーキングの準備も速攻でしなければならず…。
今はボタンを押せば、全部やってくれますからね。同じポジションでまたがったまま、身体を動かす必要もないし。
マーヴェリックの言いたいことは分かりますよ…ただ、なんと言うか…簡単すぎるんですよ。とにかく、マシンがサポートしまくってくれるんです。」

(参照サイト:『Mowmag.com』)
(Photo:Instagram

ホンダは降参はしていないが無政府状態………って話は、note『2023 オランダGPまとめ』でどうぞ!

POSTED COMMENT

  1. maxtu より:

    GPライダーにしかわからない貴重な意見ですね

    レース=乗り易さ

    それだけでいいのか?

  2. _| ̄|○ より:

    バカな私には言っていることがよくわからん
    簡単なら、最も好成績じゃないの?

  3. すぱおー より:

    ライダーの差じゃなくてマシンでの差で決まってしまうって事でしょう。そこら辺もアクティブサスペンションやパワステやPU化からのF1で言われてたような事ですね。

  4. なるほ より:

    つまらないんだろうね。見てる側もマシンの性能よりライダーの技量での勝負が見たいとずっと思ってたけど、選手も同じやね。世界選手権だからね。
    このレギュが2027年まで続くとか、行く末が心配、、、ストーナーのレギュにしてくれーー

  5. TSUNA より:

    GP500の方がが見てて面白かったなぁ

  6. きゃめる より:

    メーカーありがとう。早く市販機に反映させて、疑似体験させて下さい。乗用車も3~40年前のに比べたら凄い進化して安定感バツグンですから、バイクも変わってくる物だと思います。もっとも公道でウイリーするほどのパワーなんて扱えませんけどね笑。

    中上くんは、その上で頑張って下さい。

  7. no.buy より:

    以前の車両に比べて扱いは楽だよね、
    だけど、それと順位の話はまた別なんだよねー

    っていうことさね。

  8. へほへも より:

    ライダーでは無くマシンの差と言うならせめて同メーカーで最上位であるべきかと。リタイヤは一番少ないかもしれないが優勝してる人もいるなかで表彰台にも乗らず「簡単すぎて」はさすがに言ってて恥ずかしくない?

  9. マギー より:

    へもへも>
    世界のトップカテゴリーで走ってる人に
    なぜそんなに上から目線でモノが言えるの?
    中上より早く走れるライダーが、全世界に
    何人いると思ってるの?
    この場でそのコメントが出来るあなたこそ
    恥ずかしくないの?
    あなたのそのコメントが、
    あなたの薄っぺらい人柄を表してるよねw

  10. k より:

    いまの制御ましましのマシンより遅いかもしれないけど、
    自分自身の技量、感覚、経験、+aなどでマシンを操ったり、操れるようになったりで走るほうがおもしろいということかなー

  11. uz より:

    10年くらい前にメーカーの開発者が、1周だけならマニュアルが速いときもあるが、10周走るなら電子制御した方が確実に速いと言っていた。ライダーの集中力が持続しないらしい。

  12. しん より:

    これはGp程のレベルじゃないけどよくわかる。
    サーキットで最新機の電制バイクに電制バイクなしのバイクで勝負するのは本当に大変。

  13. カル より:

    例えばグランツーリスモで色々アシストつけて走るのとアシスト0で走るのとどっちが簡単ですか?
    要するにそんな感じの意味だと思いますよ。
    操縦が簡単=勝つのも簡単って括るのは浅はかすぎる。

  14. マラカスタンタン より:

    簡単すぎるのに何故、表彰台すら上がれないの?

  15. ミラノマルコ より:

    レーシングライダーの気持ちを理解できるのは、レーシングライダーだけ。頑張って中上君。

  16. 70 より:

    マシンがやってくれる事が増えるという事はライダーの集中力が鈍くなる事と相関性がありそうな話ですね。
    現代の機械任せの仕事と、昔の手作業では集中力の差が全然違いますもんね。
    頭の中で色々考えながら作業するのは集中力がないと出来ませんからね。
    転倒の原因も機械任せによるものなんでしょうね。

  17. Kenny より:

    簡単=速さとは違いますからね。

    本文中の内容拾うならば、ウィリーするかしないか、ボタン操作でマシンコントロールするようになった等の話ですよ。

    想像力が乏しい方は理解するのも大変でかわいそうですね(笑)

  18. へほへも より:

    マギーさん

    そりゃ私は薄っぺらいかもしれませんけどね
    私は営業職してます。売上は全体の中の上くらいです。
    良くもなければ悪くもない実績って感じですかね。
    物を売るのは簡単とか思いません。どんなに商品が良くて簡単に売れるようになったとしてもトップ営業になったとしても仕事を簡単とは言いません。自分のやってるカテゴリーでトップ取ったことも無いのに仕事簡単って言ってる人いたとしてあなたはその人凄いって思います?どっちかと言えば仕事舐めてるって思いません?
    少なくとも仕事に責任とプライド持ってたら結果出してない仕事に簡単って言葉あんまり出てこないと思うんですけど
    まぁ考えは人それぞれですから正しいも間違いも無いんですけどね。

  19. 桑田裸郎 より:

    中上選手モトGP昇格したころ結構上位からスタートしてたような気がするけど
    そんな扱いづらいマシンだったんだな。

  20. にぼしくん より:

    「簡単」=「だったら勝てるだろ」って安易すぎない?

    そもそも、外国(スペイン?)のインタビュー記事だから、多種デバイスの介入で「基本操作がイージーになった」的な受け答えを「簡単」という単語で表しただけでは?

    「勝つのは簡単」とも言ってないし。

  21. しん より:

    世界のトップカテゴリーで仕事してる人と日本のたぶんトップカテゴリーで仕事してない人の簡単とゆう表現にはだいぶズレがあると思います。
    そもそも中上君は仕事内容が簡単とはいってなくて道具がひと昔前より簡単になったと言ってます。
    道具を扱う仕事をしているベテランの人は皆さん理解できると思いますよ。

  22. うに より:

    単純な好みの話をしてるだけで、それ以上でもそれ以下でもないでしょ。

    みんな「簡単」になってるんだし。

    その中でいかに違いを作っていくか。
    今さら無理だろうし、もう辞めて良いと私は思っているが、かなり気合いを入れないと残れないよね。

  23. バリントン より:

    「簡単すぎるのに何故、表彰台すら上がれないの?」って、理解力がないのかな?
    中上にとってだけじゃなくて、全ライダーにとってそうなんだから、その上での争いっていうことでしょ。

    マシンの性能とライダーの技量、勝つために必要な要素の割合が大きくマシン側に振られてきてるということ。

    マルケスが乗ろうがクアルタラロが乗ろうが、まず速いマシンに乗らなければ勝負の土俵にすら立つことができない。昔(少し前)のように、多少のマシンの性能差があろうが、ライダーが技量と駆け引きでカバーして劇的な勝利を挙げる、なんてことができなくなってしまった

    技術の進化に制限をかけるのはとてももったいないと思うけど、観戦する側からすると、もっとライダーの技量によって争われるレ-スのほうが面白いと思うのです。
    もちろん、新しいマシンのアイデアや新技術で大金星!っていうような進化も見たいから、無い物ねだりなんですよね。

  24. ダイどん より:

    簡単と言う言葉には色んな意味が込められてるんじゃないかなと思った
    1992年に位相同爆エンジンをホンダが導入した時に、最初のテストで旧マシンと比較したドゥーハンとガードナーの二人とも旧マシンの方が速いと感じた
    しかし、タイムを見ると新型の方が速かった
    納得しない二人は再び走ったがやはり結果は変わらなかった
    これと似た感じで、操縦が簡単=レースでも速いにはならないんじゃないかなと
    それはそれこれはこれで、操縦が簡単と言うのは乗ってみた時にライダーが感じたこと以上の意味はない
    マシンの性能差や空力でオーバーテイクが難しくなったことなど、結果を左右するファクターは多々ある
    ホンダ機は前の周と全く同じように走っているのに転倒したりと不安定な面もある
    だからそんな単純な話ではないんじゃないかな

  25. 喰らえタラコ より:

    個人的には、大昔あった、カジバのローソンの優勝みたいなのか見たいんだけど。抜きつ抜かれつで最後2/1000秒差みたいなのがないとおもろない。

    ロッシマルケス見たいな番外編もないし、接近戦すれば乱気流で大怪我…だもんな。

    F1の最近はレースとしてつまらないから見なくなったな。あれとおんなじ方向なのかね?

  26. マギー より:

    へほへもさん

    薄っぺらいは言い過ぎました。すみませんでした。

    他の方々が言っておられるように、中上が「簡単」って言ってる意味を勘違いされてるようです。そこは理解して下さいね。

    で、私がイラッとしたのは
    モトGP楽しみに見てるんでしょ?
    ならなぜそのライダー達をリスペクト出来ないの?ってこと。
    全世界で、たった22人しかなれない超一流ライダーですよ。
    野球ファンが大谷翔平をコケにするようなもんですよ。
    いったい何様だよ!って思います。
    ここのコメント見てると、同じような人をチラホラ見かけますし、中には完全に頭がお花畑な人もいますがね(笑)
    そんなアホなコメントが無くなるといいですね。

  27. マラカスタンタン より:

    何年も走って表彰台すら上がれない。

    リスペクトするのは真の速いライダーだけだ。

    遅いライダーは速やかにシートを譲るべきだ。

    そうして速いライダーが世界から選ばれて来る。

    レースは勝たないと意味がない。

    リスペクトしろと言う方が頭が、お花畑なん
    じゃね?

  28. 桑田裸郎 より:

    ビッ○モーターがスポンサーなら表彰台上がれなかったら即降格させられるんだろうな

  29. カモシカ より:

    簡単に危ないラインまで行けてしまう、という意味での「簡単すぎる」だと思います。
    以前のバイクはウイリー制御やトラクション管理など全て自分でやる必要があって、ライダーごとの得意なことや個性、練習の成果がはっきりしていました。
    それに対し今はそういう基礎的なところを電制が均一化して、レースのレベルを引き上げてしまったことで、それ以上の危ういラインを攻めることでしか差を作れない、どこかチキンレースの様になっています。
    そういったニュアンスを含めて、中上選手は「簡単すぎる」と発言されんだと思います

  30. うに より:

    私は野球全く興味がないけど、大谷って人は活躍してるんですよね?
    MotoGPでいったらチャンピオンクラス? 

    中上もそのくらいだったらもっと尊敬されるのかも。。

    めちゃくちゃ運転が上手いのはそりゃ分かりますが、
    どうしてもカテゴリー違いな感はありますよね。

  31. スズキ より:

    中上が簡単すぎると言ってるなら其れでいいでしょ一々自分の意見を通そうとするから詰まらない論議になるそれが好きでコメントしてる方々多いですね人それぞれ色んな意見があって当たり前、自己中の理屈はいらない

  32. うに より:

    簡単すぎて危険は確かにその通りだが、チキンレースになってしまったかと言うとそうでもないような。

    85%の衝撃を吸収するエアバッグを始め、装備の性能は上がってるし、トラックリミットとかで飛び出してわちゃわちゃすることもなくなったし、度胸があれば勝てるってわけでもないですよね。

    マルケスは別物として、そういう意味では昔の方がリスクは高かったし、やばい選手が多かった。

  33. MM より:

    ライダーの介入できる余地が減り、ほぼマシンの性能差で決まってしまうということでしょう。実際リザルトもそうなっているし。

    ただ、ワークス体制のマルクやミル、そしてリンスらに対し明らかに不遇な待遇の中上が現時点でHONDA勢2位であることは素晴らしい事ですね。海外メディアでは中上の評価が上がっているのも納得。

  34. ハナちん より:

    その昔、ケーシーも微妙なアクセルワークなんて必要ない。ガバッと開けてもあとはバイクが勝手に適切なアクセル開度で走らせてくれる。
    って言ってたからそう言う方面で面白くないんだろうな。

  35. アガヌボン より:

    ライディングをアジャスト出来ずにコーナー毎にパニック起こすような運転手(ここでは敢えてライダーとは言わないw)の為に制御システムを導入してる訳だから…。
    シュワンツのようにバイクを完全支配下におけるようなテクニックがある人が言える話しですね。
    マルケスがそう言うのであればわかるけどね、補助輪がないと自転車乗れない人間が「補助輪があって簡単すぎ…」
    とかぬかしてるのといっしょじゃない?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP