
『ザルコ告白、ホンダ移籍の真相』
★先日、ヨハン・ザルコが今年末にドゥカティプラマックを離脱し、アレックス・リンス後任としてホンダLRCから参戦する2年契約(2024/2025年)を交わしたことを公表した。
★現在、No.1マシンであるドゥカティ機から、ワーストマシンと呼ばれているホンダ機への乗り換えを決めるのは容易なことではなかっただろう。
★ザルコ選手のコメント。
【ホンダLCRへの移籍は…?】
「僕が自分で決めました。ドゥカティでもう1年参戦する選択肢もあったけど、どこのチームに配属されるかは未定だったんですよ。
一方、ホンダは2年契約を提示してくれ、その先のプロジェクトもあるんです…まぁ、それについて話すのは、まだ時期尚早なんですけどね。」
【2年契約が決め手になった…?】
「今年、僕はトレーニングでもレースウィークエンドの取り組み方でも、アプローチを変えてみたんですよ…。おかげでエネルギーがみなぎり、モトGPでもっと長く頑張りたいって気持ちになったんです。
この2年間、好リザルトを出せていたし、表彰台争いもけっこうできました。ただ、今回のドゥカティとの契約更改は厳しかったんですよ…絶対にプラマックに残れる確証もなかったし、たとえNo.1マシンとは言え、新たなチームでチャレンジする気にはなれなくて…。
それで新たなプロジェクトに乗ってみることにしたんです…2年契約って、ちょっと気持ちが動いたんですよね。これまでずっと1年契約だったんで、毎シーズン、ちょっとストレスだったんです。継続していけるのかどうか不確かなんですからね。
自分の戦闘力が高いうちは、モトGPで頑張っていきたいんです。」
【ホンダ機については…?】
「興味津々ですね…(ホンダには)絶対に投資して解決策を見出す力があると思うし、もしホンダと一緒にそれを果たせたら自慢できるでしょ。
上手く改善されたなら、多分、あれに乗って一番最初に優勝するのはマルク(マルケス)でしょうね。相変わらず、破格ライダーなんだから。
僕は自分の将来をしっかりと築けて満足してるし、ルーチョ(チェッキネッロ)と一緒に新たな挑戦をするのも楽しみです。
何年か前に初めて顔を合わせたんですが、ルーチョのこともホンダ機のことも印象が良かったんですよ。
ビビったりはしてないですよ…それどころか、昔に比べたら準備OKって感じでね。
昔、KTMで厳しい時期を過ごし…今はドゥカティからホンダに移るわけだけど、僕も成長したし、上手く乗り切っていけると思っています。」
【KTM時代は上手くいかなかったが…】
「あの時は気持ちを上手くコントロールできなかったんです。あと、ドゥカティでの数年で僕のライディングスタイルも大幅に変わり、ヤマハ時代のような自然な操縦ではないんで。
僕はまだ戦闘力が高いんだし、チャレンジしていくには良い頃合いでしょ。」
(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
ブリティッシュGP決勝戦を左右した5つの鍵については、『無料note』でどうぞ!
ドカ残留ならグレシーニ移籍な上に
セカンド扱いの可能性もあったのかな
まぁ外野は色々言うけど本人的には「SBKに興味は無し。お金多めにくれるところで出来るだけMotoGPで長く走り、後はテストライダーとして細々とお金貰い続けたい。それを確約してくれたのがホンダだけ。」ってことなんでしょう。
先々のプランってのがテストライダーのことだと思うけど、いまいち成果の見えなブラドルからテストライダー変えてみるのもいいかもしれんね
ミルとマルケスもザルコのLCRの契約が終わる頃には抜けてる可能性高いから、状況次第ではレプソル昇格とかも打診されてたりして
ミルの代わりにザルコにホンダワークス乗ってもらいたい
ザルコ的にはドゥカでバックフリップも中々出来ず己の限界も見え
このままジリ貧でドゥカからお払い箱な先が見える自分を想像した
とするなら、今厳しい状況のホンダでドゥカのストロングポイント
をフィードしつつ、ペドロサ的なリスペクトされたテストライダー
的な扱いをHRCと築くイメージビジョンは悪く無いと思っての決断かな。日本企業は自分の思ってる事とか希望とか中々かなえさせよう
としない力が働くからなあ。
ドゥカティとの違いとか情報を得るためにザルコに声掛けたと思うんだけど今のホンダにザルコの話に耳を傾けてザルコの持ってる情報を上手く活かせれる気がしないんだよなぁ
結局ポルやリンスやミルを活かしきれなかったじゃん
あと2年契約で安心したいってあるけど今の時代他に採りたい選手がいたら契約期間中でも追放してまで採るのが珍しくないからあまり安心出来るとは
DUCATIの情報とかHONDAはザルコにそこまでは期待してないと思うけどね
兎に角リンスを流出した穴埋めでレクオナ、moto2昇格組からの取捨選択で以前、パートタイマーでLCRとの繋がりがあったザルコが1番という判断でしょ
逆にいまのホンダに来てくれるだけ有難い話しさ。
ホンダはリンスを放出した事や、マルケスとミルの実力を持ってしても低迷してる事を考えて、ザルコの処遇や使い方を考えにゃならん。あと2年ぐらいが正念場だと思う。失敗したら大物ライダーは暫く来ないんじゃないかな。