MotoGP

チャントラ、シェイクダウン『モトGP機はミサイルみたいで…両肩が痛い』

『チャントラ、シェイクダウン:モトGP機はミサイルみたいで…両肩が痛い』

★1月31〜2月2日、セパンサーキットでモトGPのシェイクダウンが行われた。

★ルーキーであるソムキャット・チャントラ(ホンダLCR)は初日は不参加、2日目14位(最下位)、最終日13位(最下位)だった。

チャントラ選手のコメント。

【今回のシェイクダウンについては?】
「貴重な作業でした…まず、マテリアル全てをまとめるような作業をし、その後、マシンへの理解を深めつつ、すべてのデバイスを使いながら電制システムを読み解いてました。
なかなか良い作業ができたと思うんで、このまま続けていきます。」

【中上貴晶テストライダーも走行していたが、なにかアドバイスはあった?】
「タイムは気にせず、学習中だってことだけを考えて、楽しんで乗るようにって言われました。
去年のバルセロナテストとは異なり、今回、僕は完全に新しい2025年機を2台使えたんですよ。」

【バルセロナテストの時と比べ、何が変わったの?】
「比較は難しいんですよね…モトGPの経験が浅いもんで。」

【モト2からモトGPへの乗り換えは、けっこう大変?】
「いちばん大変なのはスピードと、ブレーキング地点なんですよ…カーボンブレーキだとモト2機とは完全に別物で、全て変わってしまうんです。
あと、コーナーを周る時のスピードがかなり速くなりますね。それから、ギアも違うし、バンク中のラインも違います。実際、ナカガミと比べると、僕はあまりマシンを倒してないんですよね。」

【モトGP機って、けっこう凄いの…?】
「ミサイルみたいなんですよ…スーパーパワーって感じで、僕なんか、けっこうボロボロです。
モト2機の初乗りのそんな感じだったけど…でも、こっちは別物ですね。モト2機だと背中が痛くなったけど、今は両肩の痛みがとんでもなくって(笑)。」

【ホンダテストライダーのアレイシ・エスパルガロが、首位クアルタラローと0.3秒差だったが…】
「アレイシの周回は凄かったですよねぇ…大切な作業をしてくれてるんです。
その件について、チームに訊いてみたんです…どうやったら、あんな風に走りきれるのか?って。アレイシにも訊いてみるつもりです。
とにかく、一緒に作業し、情報はすべて共有するよう頑張ります。」

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

created by Rinker
めぐりズム
¥879
(2025/2/3 21:54:08時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. zinusi より:

    チャントラ、いっつもニコニコしてて好感度大w
    皆から好かれてるんじゃないかなあ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP