MotoGP

マルク・マルケス:レース後、バニャイア一家にご挨拶(映像あり)

『マルク・マルケス:レース後、バニャイア一家にご挨拶(映像あり)』

★7月18〜20日、チェコGPが行われ、モトGPクラスのマルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)が予選2位、スプリント首位、決勝首位だった。現在、総合首位(後続と120ポイント)。

★決勝終了後、マルク選手がバニャイア選手の両親とハグを交わし、互いに「よい夏休みを!」と挨拶をしていた。
同様にマルク選手から挨拶されたバニャイア選手は、「(シーズン前半の君は)本当に素晴らしかったね」と返し、姉であるカローラさんも「おめでとう」と声をかけていた。

★今回の予選でマルク選手が転倒した後、バニャアイ両親がピットボックスまでスクーターで送り届けていた

(参照サイト:『Gpone』)

POSTED COMMENT

  1. レイニーさん より:

    絵面が不倫現場

  2. きよむす より:

    最初にロッシに取り入った時もそうだったけど初見というか表面的にはとてもフレンドリーで人懐こい可愛い人なんですよ、マルケスって。インタビューとかでも心にも無いような優等生発言が出来ますしね。良い意味でも悪い意味でもしっかり二面性がある。

  3. ひっきー より:

    マルケスはいつも礼儀正しい!

  4. アセロラ より:

    二面性の最たる例は、2015年のマレーシアGPですかね。わざとロッシの周りを彷徨き、ロレンソを逃したやつ。

    ジキルかハイドか。素人ファンの我々に知る術はない。

  5. ジャック より:

    偏執的なのが二つもあるな

  6. maxtu より:

    なんか変な流れになってますね

    これはマルケスの良いところだと思うけどねぇ…
    プライドの高いGPライダーが自ら動いてコミニュケーション取ることは誰でもできることではない
    ましてやチームメイトだけど最大のライバルの両親やしね
    速さだけではなく、どのチームでも上手くやれるのはレジェンドライダーに相応しい
    契約途中解除とはいえ、低迷期のHONDAのラストイヤーもチームに愚痴ってる印象もなかったしね
    逆にアレックスは日本人にリスペクトも無くやめた後も文句言ってる

  7. ほるへ より:

    インタビューでの対応や今回の様な行動を見る度に、彼はプロのアスリートとして完璧な仕事をしているなと感じる。

    アセロラさん、もう前回の様に盲言には騙されませんよ(笑)

  8. ばれんちろ より:

    ヤーヤーヤー
    ベリーインポルタント

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP