MotoGP

マルク・マルケス、ホールショットデバイスを批判

『マルク・マルケス、ホールショットデバイスを批判』

★2019年にドゥカティが導入した『ホールショットデバイス』は、スタート時にマシンの重心を下げることでウィリーを防ぎつつ加速をサポートする装置であり、その後、走行中にも機能させることが可能となった。
また、当初はリアの重心を下げることが主流だったが、今年の冬季テストよりホンダ等の複数メーカーがフロントの重心を下げる装置を導入している。

★マルク・マルケス(ホンダファクトリー)がポルティマオGP中、『ホールショットデバイス』に対して批判的なコメントをしていた。

「僕はこれまで使ったことがないんですよ。フロント/リアに対してどのように機能するかは説明してもらったんで、いずれは使うでしょうけどね。皆、使っているのだし、僕も慣れていかなければならないでしょ。
ただ、僕としては、このマシンにホールショットデバイスをつけても意味はないと思います。
2年前は誰も使っていなかったのだし、TV的な見こたえは変わってないじゃないですか。それが、いまや全選手が使っていて…もちろん、うちも使うでしょう。各メーカーがかなりの投資をして、しっかり普及するようにしてるんですから。
ただ、僕が思うに、これを使ってもレースの見応えが増すわけでもなく、オーバーテイクが難しくなっただけと言う感じですけど。第一印象としては、好きではありませんね。」


(参照サイト:『Motosprint』)

マルク・マルケスが「他の選手らから散々いじめられてる感じだった…」って言ってた話は、note『2021ポルトガルGPまとめ』でどうぞ!

created by Rinker
アズーロ
¥3,278
(2024/11/22 23:48:14時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. 774RR-R より:

    マルクもすっかりベテランらしい発言をするようになりましたね。ついこの前、彗星のごとく速いルーキーが登場したと思ってたのに 笑

  2. へほへも より:

    慣れないといけないと言ってはいるけど新しい技術に抵抗を持ちちすのは衰えの証
    レースとか抜きに仕事でも新しいものに「慣れる」って感覚でやりだしたら「役に立つ道具使わない手は無い」って思ってる若い奴に抜かれるんだよね
    もともと持ってる技術はピカイチなライダーだけどこれを口に出しだしたら全盛期には戻れない気がする…

  3. 46がんばってくれ。 より:

    どんどん機械化されていくなぁ…
    体を使って荷重をコントロールするのがバイクの醍醐味なのに…。
    そのうちブレーキングもギアもオートになっちゃうんじゃないの。
    道具が優先するんじゃなくて、人と人との戦いが見たいんだよなぁ。
    トラコンとか安全性も兼ねたものならいいと思うんだけど…。

  4. ハンス より:

    難しい問題ですよね。
    どんどん機械化されていくとライダーが差を生み出していく部分がどんどんとへってしまう。
    だからといって、技術的な発展の余地を無くしてしまうと今度はメーカーが撤退して、シリーズの衰退に向かってしまう。
    メーカーが参戦してくれないとシリーズは維持できませんからねぇ。

  5. ミラノマルコ より:

    あと10年もしたら、人が乗らないて、バイクだけがサーキットを走るレースが始まるかな

  6. にわか より:

    HONDAやYAMAHAがやり始めて
    優位になってたら、確実に使用不可になってるでしょ

  7. レース好き より:

    使おうが使うまいが、速い者が勝つ

    過去様々な技術投入がなされ、定着したもの消えていったものは数知れず。あとは運営がその許容範囲の設定加減で面白さは変わる。

  8. ns より:

    うーん、こういう進化はわからないではないけど、正直、この路線でF1が人気凋落した気がしないでもない
    マシンが走るだけならロボットコンテストみてりゃいいわけで、やはり人が競うから見応えあるのは事実
    電制は安全性も高めるのでしょうがないけど、電子デバイスが前後の重心とるようになって、さらに左右のバランスとるようになったら、ライダーの才能は「体重が軽いこと」を競うことになりかねない

  9. サンデーライダー より:

    F1のステアリングのボタンの多さを見ると、違和感が有る。
    こんな事をしなければ走れないのかと思うと、これがスポーツかな? と夢がしぼむ。
    モトGP機もボタンが増えてきているのを見ると、心配です。
    皆さんはバイクを走らせている時、こんな操作をしながら走りたいですか?

  10. maxtu より:

    ホールショットデバイスは他メーカーがDUCATIの性能に追い付き、追い越せば禁止になりそうな気がするね
    スタートの上手い下手はライダーの技量だよ
    ロレンソはどのバイクでも上手かったし、ヴィニャーレスはその逆

  11. おトッツァンドレ-マルケス より:

    ウイリアムズのアクティブサスを思い出しました。あれ、禁止されましたよね。デバイス制限してテクニックの差を見たいですね。こういった問題提議的コメント、マルクが言うとドルナも聞く耳をもつか?

  12. owsaikou より:

    サンデーライダーさま
    ボタン操作なんかして走りたくないです。

    ストレート終盤の看板がブレーキポイントですが
    速度計すら、とてもじゃないが読めない。

    市販SSも電子デバイスは外車もほうがこれまでは明らかに進歩はしている。
    イイ意味でGSX-Rはシンプルな方。
    それで良い、それがイイと思っています。

    観るカテゴリーも・・F1みたいになりかねないかも。

  13. ノリッシ より:

    いっそ、全デバイス一切禁止。FCRかMTRのみwww
    タイヤも自由参戦、市販スリック。

    スーパーバイクより制限、マンパワー大会に戻す。

    そもそもホールショットデバイスなんか、サーキットを走るにも無用。左右別コンパウンドも然り。

    ABSだって、ロック気味になりサスの圧が逃げたら作介入するとか、電子を用いない開発ができたら・・真の進歩かも??

  14. 774RR より:

    要するにホンダはやりたくないって事だな。フェアリングにも凄い反対してたもんね。

  15. にっすん より:

    ホンダとマルクに当たり強い人多いなぁ

  16. nav. より:

    レースと乗り物としてのバイクの進化をそろそろ分けて考える時期なんですかね?

    左右別コンパウンドのタイヤなんて、よく考えたら全く進化でも何でもないですね!
    あれは辞めよう!w
    ホールショット?いらんいらん。

    オイル撒き散らさない2ストを開発しよう!w

  17. 鈴夫 より:

    まぁ全メーカーが採用しちゃったらデバイスの優位性もクソもないし
    結局スタートはドカのパワー・・

  18. owsaikou より:

    ホンダにもマルクにも当たってませんよ。
    この素晴らしいスポーツが衰退せぬよう、有識者が案を捻出しているのですwww

  19. タディの星に願いを より:

    昔の125ccのスタートは、両足で蹴り出すという画期的なホールショットデバイスが採用されていたんですね。

  20. Papi より:

    興行収入や競技人口、裾野の広さからそのうちe-sportsでやるバイクレースが「本物」になるんじゃないかと。
    e-sportsの練習として実物のバイクに乗ってトレーニングする時代が来そうな気がしてます。

  21. たつ より:

    安全に関するデバイス以外は要らない。
    ライダーのテクニックに関係なくホールショットが狙えるなんて、何も面白くない。

  22. カル より:

    ハッキリ言って全ての元凶はドゥカティ。重箱(レギュレーション)の隅をつつくようなアイデアで羽根はつけるわマスダンパーは付けるわホールショットデバイスは付けるわさらにあろうことかそれを直線部分で使えるようにするわ…。
    ほんと必要ない。醜いし。

  23. やっぱりoffが好き より:

    もう、何
    押し掛けスタートにしたら良いんじゃない?

  24. kai より:

    まさにストーナーが危惧していた事ですね。辞める理由にもなっていましたが。
    個人的には市販車にフィードバックしても意味無いモノは禁止にして欲しいです。

  25. maxtu より:

    押し掛けスタートはライダー、メーカーの特性がはっきり出るから好きだけど、押し掛けが無くなった原因は追突事故が多発したからでしたよね
    安全性の改変は仕方ないかな

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP