『マルケス:今のままでは危険…ホンダはなんとかしてくれないと』
★6月25日、オランダGPでマルク・マルケス(ホンダファクトリー)が、FP1で9位、FP2で4位だった。
★マルケス選手はFP2セッション中、第10コーナーで激しいハイサイド転倒をした。深刻なケガはない。
★マルケス選手のコメント。
【ハイサイド転倒については?】
「自分がやり過ぎてしまった結果で転倒するのと、その前の周回と同じ走りをしているのに転倒するのでは話が違いますから。しかも、先行ライダーがすぐ前にいて、そのライダーよりも遅く走ってた時は特にね。
この手の転倒はOUTでしょ…今回が初めてでもないんだし。ポル・エスパルガロもアレックス(弟マルケス)もそう言う転倒をしていたし、去年のヘレスで僕が転倒した時もそうだったんです。
こう言う時は電制システムと格闘して走ってるんですよ…本来ならば、電制システムが上手くコントロールしてくればければならないのに。他のマシンは、その辺がきちんと機能してるじゃないですか。
ところが、ホンダ機はそれが上手くいってないんです。今後に向けて、解決してもらわないと。」
【今後と言うのは、来年を指しているの?】
「いいえ、次のレースですよ。こうした転倒が起こらないよう、ホンダにはなにか道を探り出してもらわないと。
毎周回、同じように走っているのに転倒してしまうと言うことは、問題があると言うことでしょ…何かが間違っていると言うことですよ。
限界ギリギリの走りをしようと思ったら、マシンのことを信頼しなければならない…僕みたいな転倒をしてちゃいけないんですよ。あれじゃあ、信頼なんてできないじゃないですか。」
【改良版フレームを試したそうで…】
「ここまでの仕上がり具合には満足しています…今後に向けて、あのフレームには良いポンテシャルがありそうなんですよね。使ってすぐ、違いが分かりました。
さいわい、転倒で壊れもしなかったし。このまま、これで作業を続けていくつもりです…従来のと比較させながらね。
とにかく、来年に向けてデータを集めることが重要だから。」
(参照サイト:『Moto.it』)
ホンダは管理・運営面において上手くいってないって話は、note『2021カタルーニャGPまとめ』でどうぞ!
(2024/11/25 06:06:47時点 Amazon調べ-詳細)
>先行ライダーがすぐ前にいて、そのライダーよりも遅く走ってた時は特にね。
他のマシンは、その辺がきちんと機能してるじゃないですか。
ところが、ホンダ機はそれが上手くいってないんです。
以前解説者が言ってましたけど、ホンダは低速時にトラクションコントロールの介入を想定していないと。
早急に見直してほしいですね。
ホンダのマシンの問題点は車体ではなくて電子制御にあるということなのですかね。
そもそも 去年のヘレスでの転倒も攻め過ぎとは思ってない。
2位のヴィニャーレスを射程圏に捉え ペースを落とした瞬間の転倒だった。
そういう転倒は ライダーとしたら本当に怖いと思う。
早急の解明と改善が必要だ。
コースが替わるとまたHONDAは絶不調
マルケスが一桁順位をキープしてるからそう感じないだけ
他のメーカーのマシンにも、説明出来ない転倒は山程あったよね。
ドゥカティやスズキ、ミシュランになってからの多くの転倒の諸々など。
今のGPは、電子制御が肝って言うのは既に分かってることだけど、なんか味気ない部分でもありますね。
危険な転倒でした。しかし急激に転倒したわけでは無くリアの流れはある程度時間はあったように見えます。
やっとエースが言ってくれたね!
HONDAも本気出してほしいね
マルケスがここまで言うのは、めずらしいですね。
いつもの予選で転けて限界を測ってんのかと思ったけどバイクの問題か
2019のアメリカじゃホンダライダー全員リタイアだったけど
あれはエンブレの制御がおかしかったって話だった
加速時ではなく減速時のコントロールがおかしいと
常に限界まで攻めないとだめで気を抜く(減速する)と暴れるって
バリ伝のシマザキスペシャルじゃないですか
見てる方はすげーってなるけどね
マルクがコンプレインを出すのは珍しい 少なくとも、ペドロサ、ストーナー、ロレンソ共にハイサイドの飛ばされ方が同じ様。
マルケスが言うかー。
進入時リアブレーキを多用し、リアを振り出し、積極的に向きを変えていくマルケスの走りに合せ、電制含めそうなってるんじゃ?
そういう方向にすると、マレリの制御の問題が出るんじゃ? (その辺のセッティングが難しい? いろんなパラメータの設定)
ホンダも、もう少し発言しないと、ホンダのせいにされるぞ。 まぁ、言えないよね。
と、そんな気がするがねぇ~。 勝手な想像。
でも、そんなマシン乗りたくないねぇ。
関係ないけど、膝脚の滑り止めとしてマシンに滑り止めテープを貼っているけど、前よりも範囲が大きくなっている?
ステップも滑りやすくないかチェックしてほしいです。
足の踏ん張りが効くのかどうか?
コーナーでマシンがインを向き過ぎる?、後輪がアウト側に滑る?と前輪がストッパーになってハイサイドになるのかな?
またコーナーで減速し過ぎても失速してマシンが倒れるのだろうか??
(ドイツGP決勝の文章の最初の1行目が19日の予選になっていました。)
1年走ってないから仕方ないけど
ペドロサ抜けたのが痛いね。
せっかく復帰しても、これじゃぁまた怪我しちゃうね…
フロントの問題解決しようとすればリアに問題が出る…
逆もしかり…
近年のmotoGP機って、馬力とトップスピードに耐える剛性求めたフレームになっているのでしょうね。
だから硬すぎててセッティングが出し辛いのでしょうか?!
高速でハイサイドで飛ばされる光景は何度見ても恐ろしい…
昔はモンスタースペックマシンを高性能な電制で抑えてたのを、共通電制になってから電制の性能が低下して、その分ライダーに負担が行ってたからなぁ。一時期ドゥカティから引き抜いたりしてたが、やっぱりまだまだ共通電制への理解が足りなかったか。YAMAHAも多分そんな気がする。
電制やめてまえ。