MotoGP

ドゥカティ『そもそも、もう完全な2024年機に戻すことはできない…』タルドッツィ

『タルドッツィ:そもそも、もう完全な2024年機に戻すことはできない』

★5月9〜11日、フランスGPが行われ、モトGPクラスのフランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー)が予選6位、スプリントは転倒リタイア、決勝16位。現在、総合3位(−51ポイント)。

★決勝後、ドゥカティのダヴィデ・タルドッツィ(チームマネージャー)が、独サイト『Speedweek.com』で次のように話した。

【バニャイア選手はドゥカティ最新機について、『何の情報も伝わってこない』とコメントしているが…】
「2024年11月のバルセロナテストで、我々は2025年機の完全版を投入したのだが…選手陣がジジ・ダッリーニャやエンジニアらに伝えたフィードバックは、『2025年用エンジン完全版には賛同できない』と言うものだったんです。
(選手陣が)新エンジンの長所短所を説明してくれたので、冬季オフシーズン中に改良が加えられ、2025年用エンジンと言うことで承認を得ました。」

【バニャイア選手が2024年機に戻すことは可能なの?】
「可能だが…ただ、エンジンとエアロダイナミクスパッケージは無理ですよ。既に承認を受けているので、シーズン中に手を加えることはできませんからね。」
(※現在、ドゥカティファクトリー選手が使用しているエンジンは2025年版を改良した『24.5』版であり、2024年機のエンジンとは別物である。)

【2024年機と2024.5年機は、どう違うの?】
「2024年機を少し進化させたものが2025年機です。我々の方では、良くなっていると確信してますよ。」

(参照サイト:『Moto.it』)
(Photo:Instagram

created by Rinker
¥250
(2025/5/16 21:17:30時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. GPファンファン大佐 より:

    ならば、アレックスとトレードして
    グレッシーニに入れば可能なんじゃない。

  2. kai より:

    ホンダの様に、ドゥカティもマルケスしか乗りこなせないマシンに成ってしまうのか…って、そんな訳無さそうですけど。
    それにしても事態は深刻ですね。早く解決の糸口が見つかれば良いのですが。

  3. キリヤマ より:

    アプリリアファクトリーが空きそうですがどうでしょうか?

  4. カツカツ より:

    去年優勝争いしてた二人共現在微妙な位置に居るるなんて誰が想像出来ただろう
    マルケスもある程度絡むとは思ったけど転倒なければマルケス兄弟の独壇場って感じですよね
    更にはヤマハやホンダも徐々に調子良くなってきて、マルケスに勝つ前にヤマハやホンダが立ち塞がる可能性が出て来たし
    チャンピオンのプライドとしてもし今年マルケスに転倒無しで勝てなかったら来年は明らかにサブライダーに位置づいてしまう事になるけど本人のプライド的にどうなんだろうね
    移籍等も考えるだろうか?
    まぁ来年迄はホンダ以外決まってるから再来年だろうけど
    かと言ってドゥカティ以外で勝てるチームってヤマハは無いだろうしホンダは来年もしかしたらマルティン取ったら無いだろうし
    アプリリアも今一つだしKTMは再来年出来るか分からないし

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP