
『ストーナー&ロッシ急接近:いまやVR46アカデミーのシニアアドバイザー!?』
★ケーシー・ストーナー(39才、最高峰タイトル2回獲得)は現役時代、ヴァレンティーノ・ロッシ(46才、最高峰タイトル7回獲得)とは宿敵であり、犬猿の仲だったが、両選手が引退してからは和解し、最近ではかなり親密な関係になっている。
★両者の関係が親密になってきた経緯は、以下のとおり。
・2021年11月、ストーナー元選手がヤマハペトロナスのモーターホームを訪れ、ロッシ元選手と笑顔でヘルメット交換を行った。
・2024年11月、ストーナー元選手がロッシ元選手の『ランチ(ロッシ私設コース)』を訪れ、一緒に走行トレーニングを行った。
・2025年8月中旬、オーストリアGP中、ストーナー元選手がフランチェスコ・バニャイア(VR46ライダーズアカデミー所属)のピットボックスを訪れ、アドバイスをしていた。
・2025年8月17日、オーストリアGP決勝前、ロッシ元選手がTVカメラの前でストーナー元選手に以下のように話しかけていた。
「この2日間、互いに追いかけ合って…やっと会えたね。ちょっと後で相談したいことがあるんだけど…また『ランチ(ロッシ私設コース)』で一緒に走らないことにはねぇ…いつにするか決めようじゃないか。」
・2025年9月上旬、サンマリノGP中、ストーナー元選手はバニャイア選手のピットボックスに長時間とどまり、「ピックアップの前は、コーナーでもっと辛抱するように」等とアドバイスした。
バニャイア選手はこうしたアドバイスに感謝し、その後の会見では「もし僕が決められるなら、レースウィーク中は常にストーナーに付いていてもらいたい」と話した。
また、同GP中、ストーナー元選手はルーカ・マリーニ(ロッシ異父弟)のピットボックスを訪れ、ホンダ機のパワーデリバリーについて私見を述べ、その後、エンジニア陣とのミーティングでも意見交換を行っていた。
・つい先日、ストーナー元選手はロッシ元選手やVR46ライダーズアカデミーの選手らと共に、タヴッリャから1時間半ほどのカートサーキットでカートレースを楽しんだ。
★ここ最近のストーナー元選手は、公式ではないものの、まるでVR46ライダーズアカデミーのシニアアドバイザーのように見える。
(参照サイト:『Mowmag.com』)
(Photo:Instagram)
(2025/09/23 05:34:56時点 Amazon調べ-詳細)
ストーナーはドカとホンダでチャンピオン取りましたから、アドバイスしたのはそっちの理由なんじゃないの?
そうそう、正にそう思ってた。
ベスも含め、敢えてVR勢とコンタクトしてるのを見ると、頼むね、とか、どうぞどうぞ、くらいのやり取りはあったんじゃないかな。
ストーナーにしたら興味のあるライダーと話してるだけかもしれないけど。
体調が良くなってきているように見えますね。
ペッコに色々アドバイスしたいけど、ドゥカのピットに行くとアレがナニだから「ケイシー、代わりにペッコのこと見てあげてくれないか」ってことなのかも?
ロッシとストーナーが組むのは胸熱ですね。この2人の時代は、まだ全体にスポーツマンシップみたいなのが残っていたように思う。ライン1本はギリギリ残す(だろう)みたいな。
毎戦バトルの中に、お互いへのリスペクトがあった。だから引退後に笑顔で握手ができる。
↑私もそう思いました。
1度でいいからもう一度ロッシ、ロレンソ、ダニ、ストーナーで走ってほしいわ
まぁ、色々な意見がありますが、個人的には
現役時代バチバチだった2人が、ヘルメット
交換したりロッシのランチに参加したりと
有効関係に、なった事が凄く嬉しく思います。
そもそも生真面目で正義感が強い(それ故に融通が利かず色んなとこで色んな人と衝突して早々に引退しちゃうんだけど)人だから困ってる人を見ると手を差し伸べたくなるんでしょうな。ロッシともガチのライバルとしてバチバチだった故の衝突でしたし。あのシュワンツとレイニーだって現役時代はお互い殺意すら感じてたっていうけど今は仲良しだしね。
最近ストーナー、ロッシと急接近してるんだよね。VR46アカデミーのメンバーとカートトレーニングにも参加してるし。現役時代を知る者にとってはちょっと信じがたいw
何はともあれ、笑顔ってのはいいもんだね。
将来、四輪のル・マン24で二人で組んで走ったらいいよね。
もう一人は・・・・。