
『ザルコ:17年間一度もパドック入りしなかった母の目の前で優勝できた!』
★5月11日(日)、フランスGPのモトGPクラスでヨハン・ザルコ(ホンダLCR)が、決勝首位だった。現在、総合6位(−99ポイント)。
★ザルコ選手は2023年オーストラリア決勝でモトGP初優勝を遂げ(※ドゥカティ機)、今回は2回目である。
★決勝後、ザルコ選手が次のように話した。
【今回の優勝については?】
「これまでの人生を思えば、それだけでも毎日満足してられるんですが…今日の優勝はそれ以上と言うか…予想外のことで、とてもとても幸せです。
観客の皆さんが素晴らしくって…実際、肌で感じてみないと分からないでしょうね。」
【スタート直後のミール選手との接触については…?】
「スタートでミスってしまったんです…下降デバイスを起動させてなかったもんだから。
そうなると大変なんですよねぇ…前に進めず、取り残されてしまうんで。それで、かなり引き離されてしまって。
できるだけ急いで追い上げていくぞって思ったんですが、シケインが渋滞しまくっていて…。ミールがマシンを起こそうとした時、避けようがなくってぶつけられて…こっちは転倒しないよう、ハンドルを放すしかなかったんですよ。」
【レース後半は素晴らしいマネージメントで…】
「転倒しないよう、ひたすら突進してました…接触した時に電制関連がダメージを受けてしまったんですが、上手く操縦できました。
トラック内は乾いている箇所もあって…前にミラーが走ってたんですが、この手のコンディションは最強選手だから…こっちは1周ごとに確認しながら、できるだけタイヤを温存させることを目標にしてました。
後続とのギャップを上手く維持できてたから、途中からは優勝を目指すと言うよりは待ってるような感じで…特別な経験でした。」
【ラスト10周ほどで、ルーチョ・チェッキネッロ(チームマネージャー)が減速するようジェスチャーしていたが…】
「目には入ったんですが、もう既にコントロール体制に入ってたんで。リスクは負ってなかったけど、集中が落ちないようにはしてました…ル・マンは厄介なコースなんで、ドキッとしないようにね。」
【今回はご両親をパドックに招待していたようだが…】
「母は初めてなんですよ…今まで来たことがなかったんで。このこの17年間、家に居る方が良いみたいだったから、一度も来て欲しいって言わなかったんです。
でも、今回は『フランス戦に来てくれたら嬉しいんだけど』って言ってみたんです…ここはスポンサーも多く、観客の皆さんも熱狂的だから。
ピットボックス内はぴりぴりして騒々しいから、両親は居心地が良くないようなんで…スポンサーのVIPスペースでゆっくり観るよう勧めました。
親戚や友人らに良い土産話ができて、1年ぐらいは話が尽きないんじゃないんですか。今回来てもらって、本当に良かったですよ。
実は、父はフランスGPが始まる3日前に前歯が外れてしまって…52年間、びくともしなかったんですけどねぇ。あまり笑わないようにしてるって言ってたけど、今日はそう言うわけにはいかないでしょうね。」
【今後もご両親がパドック入りすれば、運が上がるのでは…?】
「いや、そう言うジンクスにはこだわらないんで…もう今週末のことで大満足ですから。両親も家の方が落ち着くはずだし。
母は白髪も増えてきて、時々、茶色に染めたりはしてるけど…70才過ぎて、これ以上増えないようにしてやらないと(笑)。
こうして1回来て、実際に見てみたら、あとは自宅観戦で充分楽しめるでしょう。」
【今回の優勝はファクトリー昇格の後押しになりそう…?】
「多分、そうでしょうね。ここまでの仕事ぶりのおかげで、優勝前からホンダとの話し合いは上手く進んでますから。ホンダや今のチームでの僕の手応えや作業の進め方など、皆、満足してくれてますから。
とにかく、ホンダ継続は確かでしょう。今はホンダ側の希望を理解しようとしてるところで…ルーチョ(LCRチームマネージャー)とも、しっかり話し合ってます。
今もLCRチームはホンダのサポートをしっかり受けてるけど、今後はもっとサポートしてもらえるでしょう。僕の所属が決定するのは時間の問題でしょうね。」
(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Motosprint』)
(Photo:Twitter Instagram)
ルーチョは嬉しくありつつもザルコが抜けてしまう後押しになってしまい複雑な心境でしょうね。
でも、あんなにクルーが喜んでるのを見るとこのままLCRに残ってまたカストロールカラーのザルコで頑張って欲しいとも思ってしまう。
雨降ってたとは言え今シーズンの走り+この優勝はもうワークス確定の流れでしょう
誰も文句言わないと思う。
途中からやけにザルコが写ってるなってよく見たら先頭やんかで鳥肌もんで観てました
当方ヤマハファンだが、今回のザルコ優勝は本当にカッコよかった!
このタイミング、この場所での優勝。そして、この様にご両親が特別に来場していたなんて素敵です!
苦労人のザルコ!おめでとう!
次はヤマハに期待します。
途中ひきつけでも起こしそうな様子でモニターを見上げるお父さんの姿が映って
大丈夫かと思っていましたが、最後は大喜びで本当に良かったです。
フランス人が、フランスで、初めて見に来た母親の前で優勝するという奇跡のようなレースでした。
ザルコのこのカストロールカラー格好良いよね。
もうね、ザルコのご両親の喜びようを見たら、こちらも貰い泣きですよ・・・
最高の親孝行でしたね。
母国で観客の皆さんがフランス国歌斉唱で
大合唱するシーンはウルッと来ました。
<851さん
ホント奇跡のようなレースでした。しかもHONDAの22連勝?でしたっけ?に並んだDUCATIの23連勝目を阻止したのがHONDAという、これまた因縁めいたものを感じずにはいられないッス!!
神が味方してるとしか思えないような天候、
そのコンディションを完璧に走り切る実力。
感動しました!
カストロールPOWER1から、AZにしようかと、思っていましたが、踏みとどまる気になりました!
ポールがファビオ、優勝がザルコ。
もう本当にフランスのファンが羨ましくなりますねー
ザルコはファクトリー入りに向けてダメ押しになる様に8月の鈴鹿も頑張ってほしいです。