
『タルドッツィ:マルク・マルケスよ、引退するまでずっとうちに居てくれ』
★7月13日(日)、ドイツGPのモトGPクラスでマルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)が、決勝首位だった。現在、総合首位(後続と83ポイント差)。
★今シーズンここまでの11GPで、スプリント10勝/決勝7勝している。両レースのダブル優勝も7回達成し、特にここ最近は4GP連続で獲得している。
今のところ、勝率はスプリント90.90%、決勝63.63%、総合77.27%となる。
★ドゥカティはマルク選手のことを、モトGP引退まで確保したいと考えている。
★決勝終了後、ドゥカティのダヴィデ・タルドッツィ(チームマネージャー)が次のように話した。
「マルクが引退するまで、ドゥカティから参戦してくれることを願ってます。
マルクは身体的に万全ならば、この75年の歴史を有する世界選手権において、歴代5名のトップ選手の1人でしょう。
好調な時のマルクを倒すのは至難の業で…まぁ、そう言う状態のマルクを倒せる選手の1人が、ペッコ(バニャイア)であると思ってますけどね。
とにかく、マルクが引退するまでずっと、ドゥカティに居てくれることを願ってますよ。」

(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
レプソル・ホンダでマルクが無敵だった頃も似たようなことをHRCが言ってたような。
でも今はこの状態だから、2年後にはどうなってるかはわからんよね。
その為の条件はただ一つ、勝てるバイクを用意し続ける事ですね。
ドカで2年やったらレッドブルをつけられる所に移籍するんじゃないの?
ホンダがマルクと4年契約を結んだ頃のメンタリティにドゥカティもなりつつある兆しか?
マルクが居りゃ、勝ちは計算できるだろうが……さて、計算通りに事が運ぶか
そしてマルク専用機になっていくのであった。
そしてバニャイアは放出され弟ケスが
ワークス入りするのだった。
しかしマルケスの彼女、推しが強いね!
TVに映りたくて仕方ない感、丸出し。
私がマルクの彼女で、いずれは嫁ケスに
なるのよー!みたいなグイグイ出て来て
ましたな。
そしてマルケスは尻に敷かれるのであった。
これだけ安定して勝ってくれれば当然ずっと居て欲しいよね。
『しかしマルケスの彼女、推しが強いね!TVに映りたくて仕方ない感、丸出し。』
モデルでインフルエンサーですよ?
当たり前でしょ。少しは調べたらどうでしょうか?
ロッシの記録である9回のタイトルと89勝を抜くまではドゥカティにいそうな気はするけど、2027年からの新たなレギュレーションで強いバイクを用意できるかも重要だね
今のドゥカティならそこまで大外しなモノは出してこないとは思うけど、そのタイミングでホンダが復活したらどうなるかな
過去にマルケスはロッシのように勝てなくなっても乗り続けるようなことはしないだろうと言ってたので、ロッシが最後に優勝した38歳前後が引退のタイミングかもしれない
マルケスの彼女はまた代わると思うよw
モレイラがどこに入るかで、兄ケスが何を考えているのかが分かると思う。8割ぐらいの可能性でホンダに戻るだろうが、ホンダ27年のバイクがク○ならドカ残留もあり得る。
そもそも彼がドカに来た理由が、VR46への復讐とドカ壊滅。前者は達成しつつあるから、後者をやるかはホンダ次第。最後はホンダで勝って引退が理想なんだと思う。
マルケスの彼女も叩き出すとか怖いわ…
なんで皆さんマルクに猜疑的なんでしょうか?
単に彼は勝利に貪欲なだけだと思う。
ドカが勝てるマシンを作り続けるなら引退までいるだろうし、でなければ他に移ることもあり得るし、それがホンダかどうかは今のところ誰にも分らない。
誰だって勝てるマシンに乗りたいっていうのは、どのライダーでも共通の願いで、ただそれが思いどうりに実現するかどうかは別の問題で、それを引き寄せるのもチャンピオンとしての実力なんだろうね。
>>そもそも彼がドカに来た理由が、VR46への復讐とドカ壊滅。
そうなんですか??
マルクは結構好きなライダーで色々と情報漁ったりしますが、そんな話初めて聞きましたよ。自分の知識不足ならすいません。
個人的にNSR50さんと同意かな。
>>ほるへさん
アセロラさんは偏執的なアンチマルケスで、妄言しか吐かないので相手する必要なんてありませんよ。
毎回目障りなコメントしかしないので、このサイトからとっとと消えてほしいです。
マルケスがDUCATIファクトリーで引退するとイマイチ思えないワケはレッドブルとの繋がりが見え隠れするから
ファクトリースポンサーのモンスターを拒み続けることに違和感がありませんか?
マルケスが勝てば勝つほど、モンスター側は不満を持つだろうし、DUCATIにとってもいずれどっちを取るかの選択を迫られると思う
ポディウムでもペッコらに「そのドリンク何が入ってるんだ?ビールか?」とイジられたりね
他のライダーも違和感を感じてると思うけどねぇ
>>f13さん なるほどです。自分の知っている事情とはかなり異なる話だったのでシンプルに疑問が湧きました。
ところでモンスターとの契約について。これは個人的にドカとモンスターの契約が終了する来年にレッドブルが名乗りを上げるための下地作りという線もあり得ると思ってます。
上でも書いたけどマルケスがドゥカティを去るとしたら最多タイトルと最多勝を置き土産にすると予想する
ホンダへの愛やレッドブルとの関係があるにしても、復活させてくれたドゥカティへの恩もあるからね
ホンダ復帰は早くても2028年、マルケスが35歳くらいのタイミングじゃないかなと
35歳はロッシがヤマハに復帰して2年目の時と同じ年齢
で、そこから2~3年走って引退ってコース
マルケスにとって、スポンサー問題はバイクの性能とレッドブルへの義理の前では取るに足らない。ドゥカティも、タルドッツィの「引退まで乗ってほしい」発言からわかる通り、マルケス優先だ。
つまり、モンスターエナジーの問題は軽微。ドゥカティはレッドブルに乗り換えてでも、マルケスを囲い込む方が得策と考えていることでしょう。違和感とか、的外れな話をしてるのは笑える。