MotoGP

マルク・マルケス:なぜツナギを脱いで表彰台に上がったのか?

『マルク・マルケス:なぜツナギを脱いで表彰台に上がったのか?』

★9月12〜14日、サンマリノGPが行われ、モトGPクラスのマルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)が予選4位、スプリントは転倒リタイア、決勝首位だった。現在、総合首位(後続と182ポイント差)。

★決勝表彰台でマルク選手は黒いアンダーウェア姿で登場し、観客に向けてドゥカティファクトリーの赤いライダースーツを誇示するように見せていた。
これは2017年4月のレアル・マドリード対バルセロナの試合で2得点を決めたリオネル・メッシが、ユニフォームを脱いで誇示したことに由来する。

★決勝後、マルク選手がイタリア『Sky』で次のように話した。

【表彰台では両手でライダースーツを持ち、観客に向けて誇示していたが…】
「僕は常にメッシから強い影響を受けてきたんですが…まぁ、料理は唐辛子でちょっとピリッとさせるものでしょ。
メッシはサッカーを通じて常に語りかけてきてたんですよ…僕もオートバイに乗りながら、そう言う風にしたいと思ってます。
昨日はミスをしましたからね…今日は優勝する必要があったんです。」

【昨日のミスを払拭するために…】
「ミスをした時、また前進して行くために必要なことは、最高リザルトを出すことだから。
昨日、タルドッツィ(ドゥカティ・チームマネージャー)に言われたんですよ…『タイトル争いのことは一旦忘れてくれ、ドゥカティはミザノで優勝しなければならないんだ』って。
でも、そうしたら(スプリントで)転倒してしまって…だから、今日はこう言われました…『少し力を抜いて、最後の最後で勝負に出てくれ』って。それで、実際そうしたんです。
昨日のミスの後、パドック内で多くの皆さんに応援してもらいました…でも、残念な言葉もありましたからね。でも、おがけで僕の中に火が点いたんですよ。
今日は起きた時から腹に力が入ってたし、ウォームアップの時もそんな感じだったでしょ。」

(参照サイト:『Moto.it』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram

ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証(字幕版)

POSTED COMMENT

  1. うに より:

    なるほど。そういう意味。
    メッシは短パンはいてるからなー。
    黒タイツ一丁で何やってんのかと思った。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP