MotoGP

クアルタラロ不満『V4エンジンの問題点は並列4気筒と同じ…』

『クアルタラロ不満:V4エンジンの問題点は並列4気筒と同じ…』

★9月12〜14日、サンマリノGPが行われ、モトGPクラスの()が予選位、スプリント位、決勝位だった。現在、総合位(−ポイント)。

★9月15日(月)、ミザノ公式テストではセッション総合位だった。

★同テスト後、クアルタラロー選手が会見で次のように話した。

【(V4エンジン機に)不満足と言った表情だが…】
「感触は並列4気筒とかなり近いもので…もちろん、まだまだ作業は山積みなんですが、とにかく、感触はベストとは言えませんでした。
これ以上、特に言うこともありません。」

【つまり、V4機は現行機(並列4気筒)を上回っていないと…?】
「今のところ、現行機以下です。バルセロナテストの時は改善されているような感じだったけど、今回は感じませんでした。
今のところ、改善が必要なエリアに前進は見られません。ただ、チームは『まだマージンがある』と言ってます…理屈の上ではってことですけどね。」

【貴方のライディングスタイルをV4機に合わせるのは難しそう?】
「全然問題ないですよ…速攻で合わせられます。ただ、問題はV4エンジンではないんで…うちの問題全てをV4エンジンで解決できるとは思えません。
実際、同じ問題が発生しているんだから…今回もバルセロナでもそうでした。今も言った通り、バルセロナではもう少し良い感じだったんですよ。
ただ、あそこは流れるような…スムーズに走るコースだから。一方、今回はコーナーがもっと低速だし、マシンはアグレッシブだし…。」

【フロントの調整が必要?】
「それもあるし…解決すべき問題は他にもあります。例えば、電制システムやセッティングなんかもそうですね。けっこうな数ですよ。」

【改善の余地は…どれぐらいありそう?】
「ポテンシャルはあります…でも、どれぐらいかは言いません。」

【ミラー選手やフェルナンデステストライダーの意見はどうだった?】
「皆、同じ意見です…でも、だからと言って、ポジティブと言うわけではありません。」

【フェルナンデステストライダーはレース参戦し、コーナー進入時の振動を嘆いていたが…】
「それはフロントの信頼感をつかめるかどうかと言う問題ではなく、マシンを曲げることができるかどうかと言う問題で…現行機の方は、その点は優れてますからね。
現行機はそこが強みなんで…でも、そこしかないんですけどね。その辺りに関して、V4機は劣っているし…確実にポジティブだと思えるような点は見つけられませんでした。
今後、どう言うことができるか…模索していかないとなりません。」

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. うに より:

    まだ実戦を一度やっただけだからね。

    『まだマージンがある』「ポテンシャルはあります」。
    ここら辺に期待をして待ちましょう。

  2. アセロラ より:

    唯一ドカに対抗できる可能性を感じていたヤマハV4だが、ファビオのコメントを見る限り100%躍進はない。だいたい1度最高速出る区間で踏み込んだら、どんなレベルにあるか分かると思う。

    来年もドカ(というかマルケス兄弟)のタイトル争いになる。ファビオは27年にグレシーニ移籍、代わりにエース級以外が来るようになったら撤退は近い。

  3. 一枚岩 より:

    STAP細胞

  4. TO24 より:

    ファビオが出て行ってしまうならペッコ来ないかなぁ
    それかモレイラか、、、?
    リンスも抜けるだろうし案外ミラーとトプラクコンビになってたりして

  5. 鯖通り より:

    対外用のブラフなのかも知れませんが
    もうちょっとポジティブな発言した方が現場の士気も上がるのでは?と思ってしまいました。
    現状やや劣っていても初実戦/公式テストのV4と熟成を極めてもう伸びしろは無い(と判断された)直4比較ですので。

    ドヴィとアウグストをはじめとした欧州テストチーム、そして磐田の皆さん、頑張って下さい!

  6. ck1 より:

    トプラクはモンエナがスポンサーについてるマシンには乗りません。レッドブルから長年のサポートをしてもらってますから。
    リンスはそのおかげでファクトリーのシートを確保できています。

  7. 9365 より:

    エンジンレイアウトが違うのに問題が同じなんてことがあるのだろうか?
    V4のほうがリアのトラクションは良さそうなものだが…
    クワルタラロはまだしばらく直4を選択しそうだ

  8. きゃめる より:

    V4実績無しのファビオより、ミラーとドヴィの意見を聞いていきたいな。とくに走り込みも出来ていないマシンなので、少なくとも今年一杯は言うこと無いでしょう。

  9. ・・・ より:

    それよか「真珠のネックレス」が気になる(笑)。なんかゲンかつぎなのかな?

  10. めめ より:

    ファビオと他の2人とは走ってる位置が違いますからね
    予選3位を出せるかどうか?って見るファビオにとってはまだまだ不満だし、Q1で8位11位を出せるか?って見ると意外と悪くないねってなるのかもしれない
    だからファビオのコメントに否定的になるのは違うと思いますよ

  11. maxtu より:

    ポジティブじゃない、って言葉だけで否定的に捉えられるのでは?

    売り出した時の完成された旧型だったし、開発するという考え方が根本的に欠けているのかもね
    ミラーとのコメントを比較してもこの調子でクルーに問題点を説明しているなら、ミラーは伝わるけどファビオは伝わらないと思う

    それもあってYAMAHAはミラーと契約延長、アドバイザーにドヴィ、実戦にアウグストと適材適所で体制を作ってるのは良かった

  12. tt より:

    昔からクアルタラロって好きになれんのよねえ。マルティンもだけど。ドカに移籍すりゃいいのに。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP