MotoGP

モト2情報:ホンダSBKはディクソン希望、オンジュ双子がプラマック?…etc

『モト2情報:ホンダSBKはディクソン希望、オンジュ双子がプラマック?…etc』

★最近のモト2選手の去就情報は以下のとおり。

ジェイク・ディクソン(29才、イギリス出身、ELF MARC VDS RACING TEAM)

2026年に向け、ホンダSBKチームと交渉を始めたところ。
現在、同チームからはイケル・レクオナとシャヴィ・ヴィエルジェが参戦しており、両選手とも2025年末に契約が終了する。今のところ、どちらが放出されるかは未定。
イギリス人がSBKに関心を寄せていることや、モトGP昇格の難しさを思えば、SBK移籍は妥当な選択かもしれない。
ちなみに、現在所属しているマークVDSチームは2026年に向け、同選手との継続を希望しており、早々にオファーを出す姿勢でいる。

なお、ドイツGPでのディクソン選手のリザルトは、予選首位、決勝3位だった。現在、総合4位(−58ポイント)。

アロン・カネ(25才、スペイン出身、FANTIC RACING LINO SONEGO)

現在、BMWのSBKチームと交渉中。

ドイツGPでのリザルトは、予選12位、決勝7位だった。現在、総合2位(−9ポイント)。

デニス・オンジュ(21才、トルコ出身、RED BULL KTM AJO)

マネージャーであるケナン・ソフォーグルが2026年に向け、デニス選手と双子の兄弟であるジャン選手をプラマックチームからモト2参戦させることを目指している。

なお、ソフォーグルマネージャーはトプラク・ラズガットリオグルも担当しており、オンジュ兄弟をヤマハ陣営に入れ、ラズガットリオグル同様、将来的にモトGP昇格させることを目指している模様。
ちなみに7月13日(日)はデニス選手がモト2クラスで優勝、ラズガットリオグル選手がSBKのUKラウンドのレース2で優勝(レース1および短距離レースも優勝)、ジャン選手がSSPのレース2で優勝した。

ドイツGP モト2クラスでのデニス選手のリザルトは、予選6位、決勝首位だった。現在、総合6位(−75ポイント)。

ジャン選手は今年、『YAMAHA BLU CRU EVAN BROS TEAM』チームからスーパースポーツ世界選手権に参戦しており、現在、総合2位(-45ポイント)に就いている。

(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Motosprint』)
(参照サイト:『Motosprint』)
(Photo:Instagram

created by Rinker
Walkers(ウォーカー)
¥1,349
(2025/7/15 19:08:38時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. きよむす より:

    ヤマハ側にそんなトルコ人だらけにするメリットが無いでしょう。

  2. biker7010 より:

    バイクのシートの上に立って、踊ったりするの嫌いなんですよね〜。
    日本人的感覚なのだろうか?
    それとも俺だけ?

  3. 鯖通り より:

    以前ルティがモト2の方が元GPのサテライトやプライベートチームより稼げるからステップアップに興味無いってコメントしてましたが、ジャクソンやカネットもSBK行かなくてもサラリーは充分そうですがどうでしょうね。

    2人ともGPで見てみたい速さは有りますが…。

  4. マラカスタンタン より:

    最近はモトGPよりもSBKの方が人気あるんかな?

  5. 通りすがりのサイクス より:

    >biker7010さん

    賛同者が居なければあなただけって事になるかと…
    そんな俺はシートは別に良くない?って感覚。
    でもタンク(カバー?)の上は止めてくれ…って感じ

  6. ugem より:

    >最近はモトGPよりもSBKの方が人気あるんかな?
    ディクソンの場合年齢的な問題でMOTOGPチーム側の食指が動かないのででしょう。

  7. ドMマルケス より:

    MotoGPのシートもなかなか空きが出ないからね〜。MotoGPに昇格してもドカじゃないなら勝つのが難しい状況だしディクソンもカネトもMotoGPクラスで見てみたい。

  8. めめ より:

    こういう行為が好きじゃないっていうのは個人の好き嫌いですからね
    もちろん賛同者はいると思いますが、日本人とかヤマハファンホンダファンとかみたいに大きく括るのは違うと思いますよ。当然ですが人の考えや嗜好なんて人それぞれですからね

  9. ハンス より:

    >最近はモトGPよりもSBKの方が人気あるんかな?
    Moto2の選手がSBKのシートを狙っているのは多分ブレガやロカテッリの成功を見てでしょう
    2人ともMoto2では芽が出ずにSBKに移って成功した身ですから

    ちなみにSBKは観客動員数が減り続けてドルナに助けを求めている状況です・・・

  10. NSR50 より:

    ライダーとしてはSBKよりモトGPのほうが遥かに魅力的ではあるけど、同時によほどの実力と運がなければ自身のキャリアの墓場にもなりえるからねぇ。
    その点、SBKはちょうどモトGPとモト2の中間みたいな感じがするからディクソンやカネみたいな中堅選手にとっては選択肢としては悪くないのかも。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP