MotoGP

マルク・マルケス、転倒大歓声に苦言『あんな人間を気にする必要はない』

『マルケス、転倒大歓声に苦言:あんな人間を気にする必要はない』

★9月13日(土)、サンマリノGPのモトGPクラスでマルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)が、予選4位、スプリントはリタイアした。

★スプリントでは第6ラップでマルコ・ベッツェッキを抜き、首位走行中、早々に第15コーナーの進入でフロントが流れて転倒した。

★転倒した瞬間、大喜びしている観客の姿がTV画面に映し出された。

★スプリント終了後、マルク選手が次のように話した。

【スプリント転倒については…?】
「僕のことを宇宙人呼ばわりする人もいるけど、でも、生身の人間なんだからミスすることもあります。今日は第15コーナーでミスをしてしまいました。
スタート直後、最初のコーナー2か所でヒヤッとする瞬間があり…そこが一番大変でした。その後もベッツェッキを抜くのにリスクを負い…通常はオーバーテイクをかけない地点だったんですが、相手の隙を突く必要があったんです。
抜いた直後、初めて首位に立ったもんだから…タイヤ温度がまだ下がってないことを考えてませんでした。結局、その直後、マシンが流れてしまい…。」

【いつベッツェッキ選手を抜こうと思っていたの?】
「ベッツェッキが2〜3回ミスってたんで、攻めることにしたんです…本当は、あのタイミングで攻める気はなかったんですけどねぇ。
もっと進んでから…もっとタイヤを使い込んで、感触が良くなったぐらいで攻めようと思ってました。
明日も同じ戦法でいくつもりです…リアミディアムでベッツェッキに迫って行けるかどうか…試してみますよ。今のところ、最速ペースを出してるのは彼なんでね。」

【今回のスプリントで、バニャイア選手がタイトル争いから完全に脱落したが…】
「そこが一番重要ですよね…今日の最重要ニュースでしょ。残り6GPで、タイトル争いに残っているのは2選手となったわけで…しかも、その2選手は兄弟なんだから。
つまり、今年のタイトルはマルケス家で決まりってことですよ。」

【転倒直後、大喜びしている観客がいたが…】
「そう言うことをするのは、そう言う人間だってことですよ…そんな人間のことを気にする必要はないでしょ。」

(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Corse di moto』)

created by Rinker
¥1,485
(2025/11/01 14:55:06時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. マルク より:

    マルクがやってしまった事はチャンピオンシップを台無しにしてファンやチームやmotogp関係者のすべてに泥を塗ってしまったことなのでいまだに許せない人たちがいることはある意味しかたない事。
    ロレンソもかわいそうあの事件の被害者だと思う
    素晴らしいシーズンだったのにいろいろ言われて

  2. kai より:

    大喜びする観客を映すメディアもどうかと思いましたけどね。

  3. 嫌いなモノは嫌い より:

    すみません…
    私も息子も、マルクがコケた瞬間、大喜びしました
    でも、それが我が家の偽らざる感情です
    ええ、そういう人間ですよ
    でも人間は感情のある生き物でしょ?
    マルク、アンタもね

  4. にわか より:

    揚げ足とってコメントすんのは、キツい

  5. 本音 より:

    大喜びです!

  6. にわか より:

    揚げ足とってのコメントはキツい

  7. 楽したい より:

    喜ぶ観客の気持ちは分かりますよ。悪役ですから。
    しかも憎たらしいほど速い。
    できれば転倒じゃなく、誰かが速さで負かしてくれるのが一番なんですが。

  8. maxtu より:

    この場面が映った瞬間は同じことを思いました
    GPファンとしてはライダーの転倒にガッツポーズして喜ぶなんてあり得ない
    この人達はGPが好きじゃなく、端にマルケスが嫌いな連中

    とくにライバルと思ってるなら、自滅されて勝つより倒して勝つことが1番ではないの?
    存在するからライバルなのであって、居ないことを望むならそれはレースじゃない

  9. もっとGP より:

    競争だから速いは正義だけど、品格に難あり(大有り)の選手だからね。幅広い層からのリスペクトは得られないよな。

  10. TBN より:

    サッカーでもF1でも嫌いな相手が自滅だろうとなんだろうと
    負ければ嬉しいもんです
    綺麗事言う人の方が信用できませんね
    サッカーだと3連覇以上されるとリーグのレベル低下と
    人気やファン離れが起きるそうですから
    ある意味今は健全なのかもね

  11. へほへも より:

    マルケスが好きでは無いが、あの観客は許せない
    レースでの転倒は場合によっては死を意味する
    実際スピードは落ちたが、あれがもう少し勢い良く言っていればタイヤバリアに頭から突っ込む所だった
    それを喜ぶような行為はレースを観るものとしてどうなん?
    自分の子供が喜んだ?それが偽らざる感情?
    そこで親が注意しないとか子供可哀想

  12. motogp t より:

    転倒直後、大喜びしている観客がいたが…
    「そう言うことをするのは、そう言う人間だってことですよ…そんな人間のことを気にする必要はないでしょ。」

  13. 鯖通り より:

    先鋭化した一部ファン?が不快な品位に欠ける言動で悪目立ちするのは他の人気競技でもありますけどね。
    ただ公式がそこを取り上げて中継するのは如何なものかと思いました。

    >そこが一番重要ですよね…今日の最重要ニュースでしょ。
    >今年のタイトルはマルケス家で決まりってことですよ
    またナチュラルにヘイトを集めるような発言を…(苦笑)

  14. より:

    猿も木から落ちる
    今回の転倒で今後の集中力がさらに上がるでしょう
    マルク嫌いの連中に白目向かせるくらいの連勝を期待します!

  15. 名無しの より:

    別に人間がやってるレースだし、見てるのも人間なんだから嫌いなライダーが転んで喜ぶ人間が居ても不思議ではない。
    日本のプロ野球とかのがもっと醜いファン居るだろう。

  16. れいちゃ より:

    誰のアンチでも良いけど転倒を喜ぶなんて最低だよね

  17. dai-34 より:

    嫌いな奴が負けた!でスカッとするような人は今も多い
    みんながみんな全ての選手に拍手するわけでも、高度な戦いを求めているわけでもない
    まぁ、マルケスの言うようにそんな人を相手にする必要はない
    圧倒的な結果を見せて苦虫を噛み潰したような顔にさせてやればいいんです

  18. れいちゃ より:

    誰のアンチでも良いけどマルクに限らず転倒を喜ぶなんて最低だよね

  19. 九十九里鬼 より:

    自分の人生を幸せにする事で必ずといっていい言葉がある。

    人の不幸を望んだり喜んだりしない事

    まぁその程度の人が喜んでいるってのは確かだな。

  20. げろにも より:

    人の不幸を喜ぶ人間にはなりたくないな
    怪我が無くて本当によかった

  21. 名無しさん より:

    マルケスアンチの皆さん残念
    ここでマルクがコケても今年はマルケスがチャンピオンなのだ
    いやー糠喜びですねー
    怪我がなさそうで良かった良かった

  22. コウ・モリ男 より:

    いやいや誰もが嫌いなライダーが転んだりしたら喜ぶでしょう?
    怪我したりしてたら複雑な感情になるけどさ。

    いいんじゃないですか?
    マルケスのファンのみなさんは、今年タイトル獲得なんですから。

  23. 日野飛揚 より:

    ま、この転倒で地元ライダーのベッチェッキがトップに返り咲いたわけだから多少はね・・
    もし、もてぎで藍の前を走ってるライダーが転倒したら、ヨシっ!って思うだろうし。
    もちろんライダーが怪我なしの前提です。

  24. BNR34 より:

    ロッシ贔屓の奴ばっかりの書き込み。うんざり。そういうもんじゃねぇだろ。シュワンツとレイニー時代が懐かしいわ。今は僻みと妬みが多い奴らが多すぎる。

  25. きよむす より:

    阪神ファンからしたらあんなもん大したことない。

  26. 永野芽郁 より:

    同じと思われるのがみっともなくて46の服捨てました ダサっ

  27. ざんばじ~る より:

    これでマル兄は決勝では手堅く勝ちにいくでしょうね。レース終盤前に前に出て、ちょっと離して優勝だろうと予想。

  28. 51X乗り より:

    ということは、なぜそう思われているかも自分でも分かっているようですね。
    マルケスファンは分かっていないですが。

    自分はロッシファンですが、願わくばマルケスの再度の大クラッシュ、引退望んでますもん。これは偽らざる気持ちです。

    そのくらい憎まれることをして来たんです。
    いつの日かそこを謝罪しない限りケニーとスペンサーみたいにいつか対談なんてこともあり得ませんね。

    そりゃmotoGP殿堂入りはするんだろうけど、伝説扱いにはならないでしょう。生ける伝説にもなれないんだから。

  29. 肉球 より:

    転倒を喜んだんじゃなくてイタリア人がトップに返り咲いたから喜んだんだと思ったけど。
    ロッシとの確執にこじつけ過ぎな気がする。

  30. nav. より:

    この転倒で決勝はたぶん勝つだろうなと誰もが予想する恐ろしさ。

  31. ボリ所 より:

    転倒を喜んだ連中、単にトップが入れ替わったから「よし!」ではなく「ざまぁ!」て感じですよね。
    僕も「ざまぁ!」とまでは思いませんが、嫌いな選手なのでガッツポーズはしました。
    人それぞれ選手の好き嫌いはあるので、ある程度は自由だと思います。
    チームもライバル選手が転倒ノーポイントだったら大喜びしますし。
    でも、それは選手の体が無事だったらの話だと思います。

  32. より:

    >>品格に難あり(大有り)の選手だからね。

    具体的にどこらへんが?

  33. より:

    日頃の行いのツケが返ってきただけ。
    マルクはそういうライダーです。

  34. 774RR-R より:

    さっさとチャンピオン取って引退すればいいだけです。

  35. はちうっど より:

    速さと名声で傍若無人に振る舞ってた46がボコられた時、みんなどう思ってた〜?

  36. nav. より:

    あ、それだけ強すぎるっていう恐ろしさね。

  37. Tak より:

    マルケスが特に好きではないmotoGPファンですが、ライダーが転倒して喜ぶような人間と同じレース好きとは思われたくないですね。
    ロッシが好きなだけの人なのでしょうね…

  38. なお より:

    マルクが勝てなかったのを喜ぶ、ならまだわかる
    嫌いな人がいるのは仕方ない

    ただ相手が誰にしろ、転倒した、クラッシュしたを喜ぶ奴にはモータースポーツファンを名乗ってほしくないとも思う

  39. NSR50 より:

    まぁ今回の舞台がイタリアだったていうのがねぇ。
    欧州は昔からナショナリズムが結構強くて地元贔屓が当たり前なので普通の反応ではあるかと。
    特に最近はイタリアとスペインの2強状態で、ライバルの転倒で自国選手が首位にたったんだから、思わず歓喜するっていうのはわかるよ。
    そりゃ抜き返す方がもっと彼らを喜ばすことができただろうけどね。

  40. 舐めんなよ より:

    はい、私もスカッとしました。
    決勝もスカッとしたいと思ってます。

  41. トシ より:

    マルクに品格がない?
    それロッシの間違いじゃない?

  42. ZXRR より:

    ここに書き込んでるマルクアンチはマルクが怪我、最悪4んでも 

    品格に問題があるからね ニッコリ 

    喜びますよ、それが人間ですからねニッコリ

    って人達なんですね

  43. ロッシ より:

    俺のファンよ
    恥ずかしいから人が転倒して
    喜ぶような事はやめてくれ!

  44. yz250f より:

    いい歳こいて人の不幸で自身の鬱屈、憂さ晴らしをしてる様な人間には何言っても無駄だろうね。

  45. NotGP より:

    ロッシファンの面汚しが多いですね、ここまで狂信的だとロッシ当人まで印象が悪くなりますよ。むしろロッシアンチなのかな?

  46. やまわ より:

    ベッツェッキファンが喜ぶのは仕方ないけど、
    ロッシファンが喜んでいるのは情けないな

  47. なゆぽ より:

    「あんな人間」、ここにも大量発生してますね
    選手の転倒で喜ぶなんて、モータースポーツファンの風上にも置けませんし(それがロッシファン仕草なのでしょうが)、あまつさえそれを発信しようとは

    今シーズンは「マルケス家」のタイトルが決まったわけですが、これから「あんな人間」はマルケスの歓喜の瞬間のために見続けるのでしょうか…??

  48. タマリロ より:

    レースでの転倒は大怪我や死の危険すらあるのに、それを喜ぶのはありえない
    だからこそ前回のイタリアGPでのタルドッツィさんの行為は尊いと思う
    ロッシもマルクと仲直りする必要は無いけど、ああいう地元ファンを諌めない事に幻滅する
    だからロッシがメディアの前で笑顔で手を振る姿を見ても寒々しく感じる
    本戦の決勝、マルクとベズのバトルは抜きつ抜かれつはなかったけど、とても緊張感のある素晴らしいレースだった
    そしてレース後、やりきったベズとマルクの笑顔はとても素晴らしかったよ

  49. TO24 より:

    自分はロッシファンでベッツェッキファンだけど、心の中では「よしっ!」とは正直思った。
    けど、中継に映ってるように中指立てたりまではしない。
    もちろんマルクが好きなわけではないけど、あれだけの大怪我から帰ってきてチャンピオン争いまでしてるんだからリスペクトしてる。
    今年の後半からはベッツェッキも割と安定して速いから、今年はマルクにチャンピオンになってもらって来年はマルクを打ち負かすベッツェッキが見たいなと思うよ。

  50. きよむす より:

    この話題はいつも荒れますね〜笑
    しかし「ロッシが嫌い」「マルケスが嫌い」はまだわかるんだけと「これだからロッシファンはダメなんだ!」「これだからマルケスファンはダメなんだ!」って第三者同士で罵り合い始めたらもう憎しみの連鎖が止まらないよね。そりゃ世の中から戦争が無くならないわけだ…。

  51. そういう人間 より:

    まともな人が多くて、少し安心しましたが、

    日本も

    転んだぜヤッタゼ!

    お前ら何言ってんの?引くわ

    シーン、、、な流れなのが笑える。w

  52. ok より:

    サンマリノでイタリア人のベルツェッキがトップになったんだから原因はともかくやったぜヒャッホウ!となるイタリア人ファンがいてもおかしくないと思うが。
    マスコミはMMとVRの確執に繋げすぎ。まあそのほうが無駄に盛り上がるからねえ。

  53. 九十九里鬼 より:

    ロッシ信者ってなんか不思議な存在だよな。
    彼の全てを肯定的に捉え他を排他的に扱う。

    例えばイタリアで括れば同じモータースポーツだとフェラーリなんか熱狂的なティフォシが存在するけどチームやドライバーを普通に批判したりする。
    だけどロッシ信者にはそれがみられない。
    ロッシの行いに批判したり反目したりもしない。
    まさに狂信的な宗教の様。

  54. ペペロンチンコ より:

    マルクアンチの脳内だとロッシの愚行がマルクのせいになってるのね
    こわっ

  55. 元リッターSS乗り より:

    >嫌いなモノは嫌い
    じゃあおたくの息子がレースに限らず転倒して怪我したら、手を叩いて喜んでやるよ(笑)

  56. 元リッターSS乗り より:

    >きよむす
    阪神ファンやけど。
    相手チームがエラーして喜ぶことがあっても、ケガになりそうな衝突や死球で喜ぶことなんてせえへんわ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP