
『バウティスタ:マルケスがきちんと機能してると言ったって、そんなの本当かどうか…』
★9月12〜14日、サンマリノGPが行われ、決勝のドゥカティ選手のリザルトは以下のとおり。
首位マルク・マルケス(ファクトリー)
3位アレックス・マルケス(グレジーニ)
4位フランコ・モルビデッリ(VR46)
5位ファビオ・ディ・ジャンナントニオ(VR46)
6位フェルミン・アルデゲル(グレジーニ)
※フランチェスコ・バニャイア(ファクトリー)は転倒リタイア。
★先日、アルヴァロ・バウティスタ(SBKドゥカティファクトリー)が、西メディアで次のように話した。
【ドゥカティ・モトGPではバニャイア選手が大苦戦しており…ただ、現行機は2024年機とほとんど変わらないはずだが…】
「変わらないって言われたって、ライダーのフィーリングにも依りますからねぇ。僕も経験がありますよ…とにかく、ラボで実験してるのと、トラック現場で走らせるのは別物だから。
おそらく、バニャイアって言うのは自分の感覚重視で走るタイプなんでしょ…一方、マルク(マルケス)はいつでもどこでも、何に乗っても速く走ってしまう。
しかも、マルクが『これは上手く機能してるよ』って言ったからって、本当かどうかなんて分かりませんからね。単に、何に乗っても速い彼が限界超えの走りをしてるのかもしれないし…。
僕がホンダ機でモトGP参戦してた頃、マシン開発はペドロサがやっていて…その頃は、ホンダ選手全員が速かったんですよ。
でも、マルクが開発を始めたら…彼はさらに速くなったけど、他の選手は駄目になってしまってねぇ。」
【では、マルク選手とチームを組むと言うのは…】
「厄介でしょうね。バニャイアはシーズン序盤は調子が良かったじゃないですか。でも、その後、色々とあり…ああ言うのはメンタルにくるだろうね。
例えば、マルクみたいにやってみようと思っても駄目なんですよ。結局、自分のセッティングに戻すことになる…ところが、もはや以前のようには機能してくれない。
そうなると、今度は解決策を探り始めるけど…全てを変えまくるものの、なんら解決せずってことになるんですよ。
マルクはマシンを機能させられる道を見つけた…でも、おそらく、バニャイアはそれに追随すべきか否か迷ってしまい…迷いつつも追随しようとしたら、すっかり道に迷ってしまったってとこですかね。
出だしはけっこう良かったのに…常に3位には入ってたんだから。ところが、また優勝できるように何か工夫しないとって思ったんでしょうね。
暗闇から抜け出せると一番に信じるべき人間は…まさにバニャイア自身なんですよね。」
★一応、SBKフランスラウンド(9/5〜7)のリザルトも載せときます!
『2025 フランス SBK レース2リザルト』
『2025 フランス SBK SPリザルト』
『2025 フランス SBK レース1リザルト』
『2025 フランス SBK 予選リザルト』
『2025 フランス SBK 総合順位』
(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
いや〜バウさん、なかなか的を射た解説で、引退しても解説者の道は充分アリかな!