『マルケス:ロッシからは常に学ぶべきことがある』
★マルク・マルケスが宣伝イベントの最中、先のアルゼンチン決勝戦での転倒事故について再度コメントした。
「何回もシークエンス映像を観た結果、僕がレース後に言ってたことは正しかったと納得しました。あれはレースで起き得ることであり…でも、常に学ぶべきことがあるんですよ。
こう言うのが全て、思い返して、学習する事柄なんですよね。そして、僕の方にもヴァレンティーノ(ロッシ)の方にも、ああ言う事故を起こそうなんて気持ちは微塵もなかったってことも絶対ですね。ヴァレンティーノは僕の憧れであり、皆にとってのお手本だって、いつも言ってきました。彼から多くを学んできたし、今なお学んでいます。今でも本当に強いし、世界選手権のリーダーで、実に上手い操縦をしてますよね。」
【今回のことでロッシ選手との関係は変るかも?】
「僕らの関係が今回の件のために変るなんて、全然思ってません。僕ら2人ともレーサーで、コースの中と外との区別はつけられますから。」
【タイトル争いに関しては…】
「色々な理由から、けっこう楽観的になってるんです。例えば、これまでの3戦とも全て優勝できていたでしょう…もしカタールの第1コーナーでミスらなかったら…もしアルゼンチンで転倒しなかったらね。最大で2位にはなれてただろうし…そうしたら総合首位だっただろうし。僕は大丈夫ですよ…好調だし…これまで、うちは良い仕事をしてきたし。
それに、2013年なんか、序盤6戦が終わった時点ではダニ(ペドロサ)が総合首位で、ホルヘ(ロレンソ)が3位、僕は30ポイント差で3位だったんですよ。でも最後には、僕がタイトルを取ったでしょ。」
(2015年04月23日『Moto.it』記事参照)
(2015年04月22日『Motosprint』記事参照)
アルゼンチンGPでのマルケス選手については、こちらにも情報が!!
【メルマガ24号 2015年04月24日 発行】
【2015年アルゼンチンGP内輪話】
●マルク・マルケス:今回、ロッシから何を学んだのか?
[amazonjs asin=”4777935523″ locale=”JP” title=”世界グランプリがいちばん熱かった時代 (RIDERS CLUB別冊)”]
今の時代、バレとマルクのバトルが観れるのは幸せだなー。
貴重な時期かもね。
ホント、そう思います。
「今」のヴァレと、「今」のマルクっていうのがイイ。
GP史上でも、なかなか貴重な時間ですね。
1レース、1レース、じっくり味わって観ないともったいない。
この先何年観られるかは、ヴァレ次第ですかね。
アルゼンチンのバトルを見ていて「ラルフ」と「グン」のバトルを思い出したのは私だけだろうか…
G+見てて、アナウンサーさんの「あの時マルケスはどうするべきだったのでしょうか?」の問いかけに「アクセル開けて、前輪を浮かせて躱すんだよ!」と思い浮かんでしまったんだがw
やってくれたら(不可能だけど)、マルクのファンにもなってたかも…
そういえば、前がヤマハで後ろがホンダってシチュエーションも同じだねw
あ、私は生粋の「ヤマハ&ロッシ」ファンですよ。今年はホントにしびれるぞ、ヴァレ!
事故を起こす気は微塵も無いのに二回もぶつけたんだ。天然だな。
>もしカタールの第1コーナーでミスらなかったら…もしアルゼンチンで転倒しなかったらね。最大で2位にはなれてただろうし…そうしたら総合首位だっただろうし。
まるで実力のないビッグマウスみたい。
2年連続チャンピオンは容易いものではないが、3年連続ともなるともっと難しい・・・
手をつないでみんなでゴール!世代から、ライバルにひじ鉄くらわせてでも!世代まで、いろんな世代が楽しめるmotoGPは素晴らしい!
海外のおっさんとか若者たちも
同じ感じなのかな〜。
継続は力なり
あらためてロッシはすごいなぁと思いながら何度も録画を観ました。
マルケスは右から左の切り返しがはやく、2つめの左コーナーのイン側に早く入って、オーバーテイクするのか得意(ライディングスポーツ紙の2015年2月号の金安智彦さんの解説にありました。)をやらせなかったんですね。確かにVTRを何度か見てると、マルケスの方が2つ目の左コーナーに入る体制が先にできてるように見えました。でも、ロッシに近すぎてはいれず、接触してるように見えました。マルケスがあと1m後ろにいればうまくインに入れたんじゃないですかねぇ。ロッシはうまくマルケスのリズムを崩したというのが私の見た感想でした。
なるほど~ >kanさん
何度もリピートして、磁石でくっつくみたいに走ってた2人が、あの場面だけ微妙にズレた感じがしました。切り返しの早いマルケスの動きを読み、内側に入り込まれないようにマシンの位置を少し後ろにずらしてタイミングを外したんだとしたら、ロッシのレース勘は本当に驚異的ですね。