『ヤマハSBK復帰、ロッシがテストライダー』
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-wwENSvfHOc0/VgVbjaG7FcI/AAAAAAAAkZE/MaeCoobAvu4/s144-c-o/rossi-sbk-gozzi.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP20150902#6198461126007264706″ caption=”” type=”image” alt=”rossi-sbk-gozzi.jpg” ]
★9月22日(火)、イタリアのパオロ・ゴッツィ記者が次のような記事を自身のブログに掲載した。
・ヤマハのSBK復帰が公表されたが、更に新たなニュースは、ヴァレンティーノ・ロッシがヤマハSBKプロジェクトの『スペシャル・テストライダー』を務めると言うことだ。
・モトGPヴァレンシア最終戦(11/8)の後、ロッシ選手はYZF-R1機の走行テストを行い、開発の指揮を担う。
・ヤマハSBKチームのメインスポンサーとなったスナック菓子会社『Pata』は2年前よりロッシ選手およびVR46アカデミーを支援しており、同社のプッシュにより『スペシャル・テストライダー』の一件が決まった。
・『Pata』代表であるレーモ・ゴッビ氏の夢は、2016年にロッシ選手がSBKに2回ワイルドカード参戦すること。そして、2016年末にヤマハ・モトGPとロッシ選手の契約が終了した暁には、SBKでの総合優勝を共に目指していくこと。
★9月24日(木)、アラゴンGP会見で上記報道について訊かれたヴァレンティーノ・ロッシが次のように答えた。
「その記事は僕も読みました…公式テストライダーってことなんで、とても嬉しく思ってます(笑)。冗談はさておいて、そう言うことはないですよ。新R1機のことは気に入ってるし、ヤマハがSBKバージョンに向けてもの凄い作業をしているのも確かですけどね。僕の意見が必要だって言うのなら、喜んで試してみるけど…でも、テストライダーにはならないです。」
(2015年09月22日『INSIDE SUPERBIKE』記事参照)
(2015年09月24日『Gpone』記事参照)
[amazonjs asin=”B013FEHY4W” locale=”JP” title=”ヤマハ(YAMAHA) TW Steel VR46 YEL 45 Q1GYSK147045″]
125,250,500,motogp,SBKと世界選手権全制覇したら凄いね。てか、本当にやっちゃいそう笑
今また最高峰のGPでチャンプになろうとしている最中に、この話題は?というところでしょう。
ロッシにとって。
二年前の低迷してた頃なら分かるけど。
再来年以降もロッシがその気なら今のシートは間違いなくある。
引く手あまたというところかな。
「テストライダーにはならないです」 ってことは
やるなら当然エースライダー待遇ってこと?w
それはそれで面白そうだしまだまだ速いビアッジと
一戦交えるってのも興味深いけど。。。
F1やラリー転向の噂も数々あったけどやっぱり
生涯現役で辞めるときはスパッと身を引くのかな?
辞めてもパトロン多そうだし仕事には全く困らない
だろうけど、将来性を考えればロッシの後継者を
GP界全体で育てないといけないだろうし席に居座る
つもりが無いならスーパーバイザーでもいいと思う。
但し今は10度目の世界チャンピオンに全集中で!