『ストーナー懸念、オーストリア『Red Bull Ring』の安全性』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-zZOngkRLw68/V4PnPlpFmjI/AAAAAAAAswI/itRacHtFmYwNGFYMZRmBGJVPu_h_RGQ5QCHM/s144-c-o/motogp-sepang-february-testing-2016-casey-stoner-ducati-team.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6303202387917203841#6306138158237325874″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-sepang-february-testing-2016-casey-stoner-ducati-team.jpg” ]
★ケーシー・ストーナーがイタリア衛星放送『SKY』で、オーストリアの『Red Bull Ring』サーキットについて語った。なお、同サーキットで8月にオーストリアGPが開催される。
「オーストリア(の『Red Bull Ring』サーキット)ではエスケープゾーンが心配になりましたね。ペンキが塗られてる箇所まであるんですから。雨にでもなったら、どうなると思いますか。スピードを落とすこともできない…いや、その反対になってしまうでしょうね。もっと安全面に力を入れていかないと。人の命と言うのは貴重なものなのだし、常にパフォーマンスよりも優先していかないと。」
【2006年にルーチョ・チェッキネッロのチームに所属していた際によくテストをしていたから、各コースについて熟知しているようで…】
「アスファルト路面のエスケープゾーンと言うのは危険なんですよ。バルセロナでのルイス・サロムの事故からも分かるようにね。安全のためだなんて言ってる人間には賛成できません。ぎりぎりのブレーキングで膨らんでしまうライダーにとって有利なだけでしょ。そう言うライダーを喜ばせるだけのものであって、安全とは無関係なんですよ。」
★アッセンGP前、マルク・マルケスとダニ・ペドロサが『Red Bull Ring』サーキットで、ホンダ市販機『RC213V-S』のテストを行っていた。
★マルケス選手のコメント。
「安全面に関しては、サーキットの大部分はなかなか良いでしょう。でも、最終コーナーに関してはちょっと疑問点がありますね。F1予選でダニール・クビアトが事故を起こしてた所です。まずはエアーフェンスの具合がどんな感じなのか見てみないと。今まで(モトGPでは)使ってこなかったコースだし、どうこをどう改善すべきかは何とも言えないですね。」
(2016年07月10日『motorsport.com』記事参照)
[amazonjs asin=”B0192LBL8C” locale=”JP” title=”地球の歩き方 A17 ウィーンとオーストリア 2016-2017″]