[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-JFZBmWrOLuM/WHDrFDPO6xI/AAAAAAAAzQw/eYKnecQ5PqQJlFRdRIkDgf26HIUmmdUOQCCo/s144-c-o/motogp-australian-gp-2016-marc-marquez-repsol-honda-team.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372851946090332609?authkey=Gv1sRgCMnwzKeK1fvmkwE#6372851944730323730″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-australian-gp-2016-marc-marquez-repsol-honda-team.jpg” ]
『2016 セパン モトGP FP1トピックス』
★10月28日(金)、セパン戦 モトGPクラスのFP1が行われた。コースはアスファルト再舗装。昨夜の降雨でコース上に濡れている箇所が複数あるがセッション終盤にはほとんど乾いた。
★首位マルク・マルケス(2’01.210、ホンダファクトリー)。リアに16周回済みのミディアムタイヤを履いて記録。
チームメイトのヒロシ・アオヤマは20位(+2.691、ペドロサ代役)。
★2位マーヴェリック・ヴィニャーレス(+0.268、スズキファクトリー)。
チームメイトのアレイシ・エスパルガロは7位(+0.564)。
★3位スコット・レディング(+0.297、ドゥカティ・プラマック)。
チームメイトのダニーロ・ペトルッチは11位(+0.826)。
★4位アンドレア・イアンノーネ(+0.311、ドゥカティファクトリー)。第3椎骨骨折により4戦ぶりに復帰。
チームメイトのアンドレア・ドヴィツィオーゾは15位(+1.351)。セッション中、ずっとリアに同じハードタイヤを使用。
★5位ヴァレンティーノ・ロッシ(+0.401、ヤマハファクトリー)。
チームメイトのホルへ・ロレンソは10位(+0.803)。セッション大半でトップ3内に入っていたが終盤に追い上げられず。
★6位エクトル・バルベラ(+0.457、ドゥカティ・アヴィンティア)。
チームメイトのローリス・バズは21位(+3.413)。
★8位ジョニー・エルナンデス(+0.605、ドゥカティ・アスパー)。
チームメイトのユージン・ラヴァティは18位(+1.803)。
★9位アルヴァロ・バウティスタ(+0.801、アプリリアファクトリー)。
チームメイトのステファン・ブラドルは12位(+0.954)。
★10位以内にドゥカティが4台。
★13位カル・クラッチロー(+1.124、ホンダLCR)。フィリップアイランド前戦では優勝した。
★転倒はジャック・ミラー。深刻なケガはない模様。
(2016年10月28日『Gpone』記事参照)
(2016年10月28日『Motorsport.com』記事参照)
『2016 セパン モトGP FP1リザルト』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-4pW6dizH3Wo/WHDrFJEmxMI/AAAAAAAAzQw/LKgsDHQy4bM9tTAhvW8Gv8KjeoziD18BgCCo/s144-c-o/motogp-fp1-2016sepang.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372851946090332609?authkey=Gv1sRgCMnwzKeK1fvmkwE#6372851946296362178″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-fp1-2016sepang.jpg” ]
[amazonjs asin=”B01M9D3451″ locale=”JP” title=”週刊少年チャンピオン2016年47号 雑誌”]