『ロレンソ:僕のせいじゃなかったんで安心した』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-VixkyUo5KvU/W7eQsq5OMnI/AAAAAAABePs/K1TiNW8D6KE8WIbJSG8gJ_DEuhkb9ZtMACCoYBhgL/s144-c-o/lorenzo-caduto.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6608910074365129793#6608910075292430962″ caption=”” type=”image” alt=”lorenzo-caduto.jpg” ]
★10月5日、ブリーラム戦FP2、ホルヘ・ロレンソ(ドゥカティファクトリー)が第3コーナーでハイサイド転倒を起こし、メディカルセンターに担架で搬送された。
★その後、ブリーラム市内の病院へ移送され、手首・足首の打撲のみで、新たな骨折はないことが判明した。
★なお、同転倒の原因はマシンの技術トラブルによるもので、ロレンソ選手の操縦に問題はなかった。
★ロレンソ選手のコメント。
「今回の件に関して言えば、転倒はツイてなかったが、もっと大事に至っていたかもしれないと思えば、これで済んだのだからツイてましたね。
ホッとしましたよ…アラゴンの転倒で足が不自由になってしまい、それが原因で今回の事故を起こしてしまったんじゃないかと思ったもんですから。
結局、技術トラブルだってことが判明しました。
残念ですけどね。あの瞬間、強い走りをしていたし、感触もスピードも上がっていってたのだから。
まぁ、可能性は最小限かもしれないけれど、土曜日にはなんとかマシンに乗ってみます。けっこう前から、もう厳しいとは思ってるんだけど…今朝よりも悪化してしまってますからね。」
【マシンの技術トラブルとは?】
「ジジ(ダッリーニャ)と話してみたんですが、何か起きたかは分かったと言ってました。
今後どうすべきか、チームの方ではきちんと理解していますから。そう言う意味では、僕としても大丈夫だと落ち着いてます。同じことが起きないよう、何らかの改良を加えることになるだろうから。」
(2018年10月05日『Gpone』記事参照)
アラゴンでの転倒事故は、結局、マルケス選手とロレンソ選手のどちらが悪いのか?
イタリアのベテラン記者やロッシ選手のコメントは、こちらでどうぞ。
2018アラゴンGPまとめ その1 ホンダ&ドゥカティ[ 2018年9月29日 発行 Vol. 205 ]
●ホルヘ・ロレンソ
・ロレンソ母国語コメント全文
・マルケス「あれはレースアクシデント」
・マルケスのタクティカル・ファール?
・ロッシ「人間関係は上手くコントロールしないと…」
・ロレンソ、ブリーラム入り
他
『note』の『Vol. 205』を1本だけ読みたい人は100円(外税)!
『note』9月分マガジンは4本300円(外税)!
プリペイドカードも利用可能!
[amazonjs asin=”4776210029″ locale=”JP” title=”痛み専門医が考案 見るだけで痛みがとれるすごい写真 (健康プレミアムシリーズ)”]
[threecol_one]いいねPrego![/threecol_one][threecol_two_last]
[/threecol_two_last]
ロレさん貴方が下手くそなんて誰も思って無いから安心してね(笑)
あのハイサイドは、かなり高さと飛距離がでましたね
グォ~ン ガッ キュッ
エンジンブローじゃないのかな?