『2018 ブリーラム モトGP 決勝トピックス』
★10月7日(日)、ブリーラム戦(第14戦目) モトGPクラスの決勝が行われた。
★首位マルク・マルケス(ホンダファクトリー)。今季7勝目、キャリア68勝目。
チームメイトのダニ・ペドロサは5位を走行中、終盤で転倒リタイヤ。
★2位アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティファクトリー)。
チームメイトのホルヘ・ロレンソは金曜FP2転倒により、棄権。レース中、ホテル自室より『誰が勝つかな?』とツイートしていた。
★3位マーヴェリック・ヴィニャーレス(ヤマハファクトリー)。
チームメイトのヴァレンティーノ・ロッシは4位。
★総合順位は1位マルケス(271ポイント)、2位ドヴィツィオーゾ(194ポイント)、3位ロッシ(172ポイント)、4位ヴィニャーレス(146ポイント)、5位ロレンソ(130ポイント)、6位クラッチロー(128ポイント)。
★5位ヨハン・ザルコ(ヤマハテック3)。
チームメイトのハフィス・シャーリンは12位(ルーキー)。
★6位アレックス・リンス(スズキファクトリー)。
チームメイトのアンドレア・イアンノーネは11位。スタート失敗。フロントにミディアムを選んだのが失敗だったかも(その他の選手はほとんど前後輪ともハード)。
★7位カル・クラッチロー(ホンダLCR)。
チームメイトのタカアキ・ナカガミは22位(ルーキー)。転倒。
★8位アルヴァロ・バウティスタ(ドゥカティ・アンヘル・ニエト)。サプライズ。
チームメイトのカレル・アブラハムは17位。
★9位ダニーロ・ペトルッチ(ドゥカティ・プラマック、GP18機)。
チームメイトのジャック・ミラーは10位(GP17機)。
★13位アレイシ・エスパルガロ(アプリリアファクトリー・グレジーニ)。
チームメイトのスコット・レディングは16位。来季はドゥカティ機でBSB参戦。
★14位フランコ・モルビデッリ(ホンダ・マークVDS、ルーキー、VR46ライダーズアカデミー)。
★15位ブラッドリー・スミス(KTMファクトリー)。
チームメイトのポル・エスパルガロは21位。アラゴン前戦で鎖骨骨折。
★19位ジョルディ・トーレス(ドゥカティ・アヴィンティア、最下位ではない、しばらく前から彼女なし)。ラバト代役。他の選手とは異なり、同トラックで既に8戦(SBK)をこなしている。モトGP参戦を優先させるため、MVアグスタとのSBK契約は先のマニクールで終了。
(2018年10月7日『Gpone』記事参照)
(2018年10月7日『Motorspot.com』記事参照)
『2018 ブリーラム モトGP 決勝リザルト』
『2018 ブリーラム モトGP 総合順位』
【アラゴンGPこぼれ話】[2018年10月4日発行 Vol. 206まくら話] 無料閲覧『note』で!!
[amazonjs asin=”B01NBAR8SU” locale=”JP” title=”メンズ フルジップ パーカマルク・マルケス MotoGP バイク王 スウェット ジップアップ アウトドア 長袖 22.0オンス 厚手 Black Medium”]
[threecol_one]いいねPrego![/threecol_one][threecol_two_last]
[/threecol_two_last]
トップ3がトップスピード一緒という軌跡。
早くレース見たい!
アベレージスピードでしょ
トップ3がトップスピード一緒?
どゆ事?
リザルトの横はアベレージなん?
トップスピード違うん?
ちょっ 恥ずかしい(*/□\*)
素で間違えましたん(笑)
結果的にM1はトップスピードは出てる裏付けだと思ってた(笑)
加速問題?に提議を投げ掛けたのも破綻(笑)
トップスピードはコレやね
http://resources.motogp.com/files/results/2018/THA/MotoGP/RAC/AverageSpeed.pdf?v1_ea7684c3
ヤマハもかなり出てるけどスリップが効いての事だから単純には比較できないよね
画面見ていての感じでは加速開始地点からストレートの中間地点くらいまでがホンダとドカティに比べて遅いな。という感じだった。
コーナリングスピードはヤマハの方が他メーカーより速そうに見えたな。
はやっ(笑)
ありがとうございます!
バレが2位なんやね。
正直 昔のホンダロジカルに
迷い混んでるのかな?
ダニさ~ん。なにしてるんだよぉ~。岡田さんも勝てるかもしれないと言ってたのにぃ~。日本で暴れてくれよ。寂しすぎるよ
今日はロレンソが一番面白かったな(w
たしかに! 笑
ロッシが中盤マルケスとドヴィ同時に、それもあっさりと抜かれたシーンは軽く衝撃的だった
世代交代が楽しみにwwwwwwww
マルケスは茂木で決めそうかな
最後の接戦を制したのだからドヴィも仕方ない
YAMAHAは茂木ではどんな顔を見せるか?にも注目だね
管理人さんはトーレスをネタにしてるんですか?(笑)ワンチャンスを活かして残りも参戦するんだから大したものです
YAMAHA勢は表彰台にふさわしい走りを取り戻していましたけど、トップ争いにはまだ少し足りませんでしたね。今回は何が良かったのでしょう??
マルクとドビは前戦に続き熱いバトルで見ごたえがありました。
いつもドビさんはきれいなオーバーテイクをする人で、スペースをこじ開けていくようなスタイルではないけど、今回の最終コーナーは勝負にいきましたね。
マルクはいつもの逆な感じで冷静なクロスライン!いいバトルでした。
今回のレースの見せ場は、最後のマルケスのターンかな。
マルケスと同じホンダなのにクラッチローが途中で落ちていった。タイヤマネジメントが違うのか。ライダーの操縦なのか、設定なのかどっちなのだろう。ヤマハはあと一歩届かなかった。この一歩が大きいのだろうけど。これでヤマハが復調したと言うには早すぎるんだろうな。
だいぶ前から、タイヤをいかにグリップさせるか、終盤まで保たせるかにパラダイムシフトしている。以前とくらべて、レースにアグレッシブさがなくなったように感じる。予選タイムの拮抗と、レース展開にかなりギャップがある。
ドルナ、これでいいのか? 最後までタイヤを保たせるようなミミッチィ走りで。アクセルをジワッと開けるとか。タイヤをよりソフトに耐久性をなくしてもらって、一回タイヤ交換してもらうとか? (ドカは困るのか・・?)
マルケス10連勝とかやってた時より今の方が
全然面白いからこのままでいいよ
タイヤの性能が落ちたのはミシュランのせいもあるのかもしれないけど
16.5インチから17インチに変わったせいが大きいと思うけどねぇ
そう?
ドビが勝てなくなるか・・^^
まぁドヴィさんが勝てなくなるのは嫌だってぇのは無くはないけど
それよりも最終ラップまで誰が勝つか判らんレースである事の方が重要かな
ホルヘが2位以下を5~6秒引き離してるレースとか正直まったく面白くないから好きじゃない。
その意味では今回はドヴィさんは負けたけどレース自体は見ていてすごく楽しかったし
何の不満もない
終盤バトルは面白かったけど。でも序盤からやってほしいかな。タイヤが保たないから無理だろうけど。
たしかに。レースに勝つためのファクターは、マシン、ライダー、タイヤ、天候など色々あるけど、最近はタイヤの選択と路面温度に勝負が左右されることが多いと感じます。
エンジンパワーもブレーキも全てはタイヤを通して路面に伝えるのでもちろん大事な要素であるけど、あまりにもタイヤの影響力が大きくなっているように思えてなりません。
後半に勝負できるようなタイヤの使い方、マネジメントもライダーの能力の一部だと思いますが、純粋にマシンを速く走らせるライダーの本能の勝負というのも見たいなぁ。
あっ、それは予選か。
終盤勝負になっちゃってますからね。それまではタイヤ温存って。ん〜、それでいいのか?って疑問です。
インチアップにより、バンク角減少も確かにありますよね。
でもそれより、タイヤの進化が無いと言っても過言ではないかと思いますね。
BS時代からのコースレコード更新は有るのですが、レースタイムの短縮にはならない事実。
111さんの言う通りの、残り10周迄のタイヤ温存大会。
そこからの二強なり三強のラストバトル。
ドラマチックな気もしますが、タイヤ性能に左右され過ぎには何とも言えない感じです。
もう少し終盤まで安定したタイヤライフ性能で供給して貰いたいものです。
私のいい加減な記憶では、序盤タイヤ温存、終盤勝負という戦略は、ドビが始めたと思います。賢いやり方だと思います。去年か一昨年頃か? それを大勢が真似するようになったのかな? 終盤までタイヤを保たさないと勝てなくなった。以前はズルズルのタイヤで終盤バトルしていた感じが・・ レース展開が大きく変わりましたね。^^
ブリヂストンみたいに、レース後半になってもタレないタイヤだと、マルクが強すぎてつまらなくなりそうな……。
10連勝したときのマルクの勝ちパターンって、残り10周まで2位を死守しておいて、あとはドーン。
最近のレースみたいに残り10周まではタイヤ温存大会。温存出来ないものからズルズル脱落していく。
残り2~3周のどこでパッシングし、どこでされるかの頭脳戦。
KTMが戦力をつけると、Moto2時代に頭脳的にタイヤを使ったザルコが面白いかも!
あぁぁ、来年が楽しみだ。
cb1100rd00さん、反対意見でごめんね。他意はないです。
macさん、お気になさらず。
タイヤが垂れなければ、ロレンソばりに逃げられてしまう可能性も有りますが、見計らってのバトルもありますよ。
最高峰の舞台ですから、技術の進歩を感じたいです。
中盤までのツーリングから一転、レース前にトップライダーの大半が言ってた
残り10周位からの勝負でしたがYZRが見事に付いて行けなかったのが明らかで
93vs04で潰しあってお零れ優勝でもこうなりゃ良いとまで思ってたけど。。。
このままマシン開発が頓挫したままじゃ2019年末ロッシ電撃引退!2020年には
サテライトのモルビデがワークス昇格そこの穴にロッシ弟ルーカも昇格でロッシ
サテライトチーム監督就任で見事ヤマハ若返り達成!ってされちゃうかも(笑)
モルビデ・バニャイ・ルーカの新世代なら現状ヤマハでもかなり順応しちゃう
ような気もしないでもないし相乗効果でヴィニャも復調?ただ開発がね!?w
もうヤマハは代謝して新しい時代を築かないとワークス撤退危機まで考えないと
ならないほど深刻な事態なんじゃないかと老婆心ながら思ってしまう今日この頃。
しかし最近のドカとホンダは良い勝負ばっかりしますわホント。。。
ドカとホンダの2強やね〜
やっと録画見ました。
岡田さんの解説はホンダ贔屓だけど、嫌みがなく聞きやすい。
マルケス&ドビ(+ビニャーレス)のバトルは面白かったけど後半まではみなさん温存第一なので退屈だった。
タイの観客の応援は素晴らしい。
ちなみにヤマハ・ロッシファンです。
なあんだ(笑)
タイヤの使い方
一番上手かった奴が勝ったんだ!
やっぱりクリーンなライダーなんていないし、皆勝ちを望んでるんだ。
今年一番のレースじゃない?
ヤマハは、ライダー考えても いいかも…
失礼だけど あれじゃ勝てないよ!
マシンだけのせいじゃないかも。