MotoGP

ドゥカティ優勝取り消し!?4メーカーが異議申し立て:2019カタールGP

『ドゥカティ優勝取り消し!?4メーカーが異議申し立て』

★3月10日(日)、カタール決勝戦でアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティファクトリー)が優勝した。

★レース後、ホンダ/アプリリア/スズキ/KTMの4メーカーより、ドゥカティ機にレギュレーション違反がある旨の申し立てがあったため、現在、ドヴィツィオーゾ選手の優勝は保留となっており、ランキングも仮りの状態である。

★問題となっているのは、ドゥカティ機のスイングアーム下部に取り付けられたスポイラーである(下記Tweet写真)。

★FIM(国際モーターサイクリズム協会)のスチュアート陣は最終決定を出すには判断材料が乏しいとし、FIM控訴裁判所に同件を委ねることとした。

★これによりドゥカティ始め各メーカーはアルゼンチンGP開催までに所有する全書類を同裁判所に提出し、最終決定を待つこととなる。

(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)
(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)


問題になってるスポイラーが何に使うのかって話は有料閲覧『note』で!!

POSTED COMMENT

  1. へほへも より:

    テストの時から使っててFIMも問題として指摘もしてないから使ったんじゃないの?車検やってしてるやろうに
    負けた後から文句言うとかダサすぎる
    これが違反なら車検チェックの甘さで運営に問題があるって話やろ。見えない所こっそり違反してるならともかく外から見えるんやから

  2. ちとせや より:

    なぁーにぃー?やっちまったなー!

  3. こんこん より:

    motoGPがF1化してますね・・・

    優勝取り消しはどうなんでしょう?
    ペトルッチだけが先行テストで入れているとの解説もあったような気がしますが実際はどうなのでしょうね (本戦で入れてたかは寝ぼけてて気づかなかった)

  4. madmax より:

    レギュレーションのどの部分なんでしょうかね?

  5. せいちゃん より:

    なんでYAMAHAは抗議を出してないの?

    そっちの方が気になる…

  6. 774RR より:

    4メーカーから異議が出るのは明らかにルールのどこかにひっかかるんでしょうね。Ducatiサイドも想定内のようだし。確か異議申し立てはレース終了後何分迄とか時間制限があったはず。途中で異議申し立てしないのは明らかに他メーカーのDucati失格狙いだと思います。

  7. ジージ より:

    レギュレーション解釈の議論になると思う。
    フロントウイングも?部分が未だ有るし、どう決着されるのか?
    ヤマハは加速トラクション向上の為にドカ同様な似たシステム導入考えているから、追従しなかった?

  8. 白金の豚 より:

    空力デバイスが稼動したらダメでしょ
    付けたモン勝ち じゃ無いんだから

  9. すず太 より:

    スイングアームは動くので、動く空力負荷物はダメ、とかのレギュレーションがあればそれでしょうか。F1ではそうしたルールがあり、空気抵抗でたわむ(ストレートで空気抵抗が低くなる)ウイングが禁止になったりとか、そんな騒動が定期的に起こります。

  10. 半世紀 より:

    誤変換が多いですね、投稿前に推敲しましょうね!

  11. まるチョン より:

    業界はマルに優勝してもらいたんだろ

  12. すず太 より:

    半世紀さん、空力付加物でしたね。失礼しました。
    他の誤変換は…自分では見つけられませんでした!
    国語弱くてすみません!!!

  13. やま より:

    どっかのチームがドカに本戦で使うなら講義するとは予選中に伝えてたらしいですよ。

  14. 半世紀 より:

    鬱陶しい人間ですみません❗️
    自身がさんざん恥をかいてきたので、年寄りのたわごととスルーして下さいね。
    すず太さんがご自身で見つけたそこだけで、あとは他の方ですよ。
    楽しいコメント交換してゆきましょうね!

  15. anti より:

    これの問題点は白金の豚さんの指摘したところ。
    すず太さんの指摘もそうだけど。
    カウルのウィングレットはざっくりいうと先端が尖ってなくて取り外せない構造がルールで決まってるけどFフォークとスウィングアームにはルールがない。
    これで合法とすると付け放題、形状も取り付け方もお咎めなし。
    かつ稼働しちゃうという正にやりたい放題。
    カウルのウィングレットのルールが?状態になる。
    そもそもウィングレットのルールは建て前的には安全確保のためのルールでしたから。
    ちなみにドカのあれはフロントのアレと共にアウトウォッシュを作るためのものだと思う。
    これを合法にすると今後はFタイヤ周辺、Rタイヤ周辺にF1並みの空力デバイスが搭載されてくる危険がある。
    っと思う。

  16. ミシュランやめちまえ!退屈になってきた。 より:

    私はドゥカを特別好きではないですが、新チャレンジの姿勢は素晴らしい。過去に無いモノなので議論になって当然。
    でもウィングレットだって今や全社が採用している。日本が新機構の先端に無いことはサビシイ。

    ドゥカは実験機構が満載であちこちデコボコのゴツゴツ、、、流麗なイタリアンデザインとは程遠いのは玉に傷。
    それでも`2019もトップスピードに至る加速もダントツか、、、。
    電気が合うのも大きいのかな。

  17. gsax3 より:

    プロトタイプクラスなので,それ相当には自由にやらせてあげたい.
    危険ではないか(安全か,ではなく)+極端な資本主義(多気筒化とか)でなければ,OKかな.

    余談だけど,電制はフリーにしちゃうと操縦のライダー支配度を下げちゃうので反対(共通ECU/IMU賛成派になりました).

  18. VRプレイ より:

    可変空力装置をリアタイヤの冷却用まんて言い訳してるのが不味い
    おまけにそれ(冷却用)をペトルッチが箝口令敷かれてたにもかかわらず失言で「冷却用じゃないんだなぁ」とか言っちゃったもんだからさあ大変

    新しい物を導入したことが咎められているわけではなく
    たぬきをムジナと呼ぶようなレギュレーション回避をしているのが…なんとも…
    更にはapriliaが同様のものを作る許可をドルナは雨の日以外だめと言い
    後日ドゥカティのものは雨じゃなくても許可されたってのもひどい話

    ホールショットデバイスのほうはペトルッチのスタート見る限り残念なようですね

  19. kai より:

    こうして段々カッコ悪くなっていく訳ですね

  20. owsaikou より:

    昔々、ホンダNR500やエルフ等  強烈な走る実験室で!! 度肝を抜かれましたが
    なぜだか近未来を見せつけられたようなショックと共に、とっても格好良かったんですけど・・・

    少なくともレーサーとはカッコよく同時に美しかった。

  21. フェなちゃんペ より:

    ホンダ/アプリリア/スズキ/KTMってダサいわ。
    4メーカーが負けたのは発送の貧困さ、能力の無さ。

  22. ジージ より:

    今回のスイングアームデバイスは明らかに効果が有るようで、カタールでもドカの安定感抜群だった。
    形も導入もはっきり認められたら少しずつ、各メーカーで工夫されたりするんだろうね。
    現状の問題は開発費用高騰とイコールコンディションが定義される規定なんだろうけど、どう解釈されるか、判断基準を何処にするか、決定される結果については、最終的には政治の世界のような妥協の産物となりそうな匂いがするなぁ。
    また、他のクラスとの差別化や安全性も含めて、モトGPクラスの位置付けをどうするか検討時期に来ているんじゃないのかなぁ?
    何でもアリはそれはそれで、昔のWRCグループBみたいで面白いけど、危険だとかやり過ぎと議論されて制限されるのは過去も現在も同じだね。
    ライダー達の安全性第一なら、とうに各クラスの電制導入もやっている筈だけどね。
    長文失礼しました。

  23. happyone より:

    ダメって規定がないなら何やってもいい
    どんどんやれ
    それが危険に繋がるならすぐにでも規制すべきだが
    そうじゃないならなんで文句言うの?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP