『クラッチロー、ロレンソに賛同:ホンダ機はマルケス用マシン』
★6月16日(日)、バルセロナGP決勝戦でカル・クラッチロー(ホンダLCR)が転倒リタイヤとなった。
★クラッチロー選手は今シーズン、カタール開幕戦で3位を獲得したものの、その後はふるわず、総合順位ではチームメイトのタカアキ・ナカガミにも抜かれてしまった(※それぞれ8位と10位)。
★マルク・マルケスのアグレッシブなライディングスタイルによりホンダ機はフロントにかなりの荷重がかけられており、その結果、力づくで操縦しなければならず、両腕の負担が大きくなったと言われている。このためホルヘ・ロレンソがエルゴノミクスによる改善に励んでいる。
★クラッチロー選手がバルセロナ戦の後、次のように話した。
「マシンが操縦しにくいんすよ。今までもずっとそうだったけど…TVで観ていれば一目瞭然でしょ。
そのことはホンダも分かったますよ。だからと言って、早々に解決されるってことじゃないんすけどね。」
★なお、アルベルト・プーチ氏(ホンダHRCチームマネージャー)は、「実際に勝っているマシンを変える必要はない」と公言している。
MOTOGP – Cal Crutchlow, come Jorge Lorenzo, lamenta una Honda RC213V troppo fisica e difficile da guidare: "In Honda lo sanno, ma non risolveremo presto"#MotoGPhttps://t.co/mWMcmKTIJ7
— Corsedimoto (@corsedimoto) 2019年6月25日
(参照サイト google 翻訳:『Corse di moto』)
マルケス選手が最近、ロレンソ選手に口撃を繰り返していたのはホンダへの警告か?って話は有料閲覧『note』で!!
レースは走る実験室
マルケススペシャルは市販車にどういかされるんでしょうか
ただの走る広告塔ですね
レプソル・ホンダがテクニカルサプライヤーに新たなにサムスンと契約するみたいだから法則発動するかもな
しかし自ら負の波動を招き入れるとはな・・・
クラッチローが今年コロコロするのはヘルメットの法則って事か
というか、ロレンソのライディングスタイルはヤマハにぴったりだというのは散々言われてたことなわけで、それでもそこをどうにかするのが真のチャンピョンライダーなわけで。
マシンに愚痴るんじゃなく自分のライディングを変えることが本来のライダーの仕事なわけで。
ホンダ機に合いそうなアグレッシブな走りをする若手の有望ライダーを乗せてあげてからマルケス専用かどうか判断すべきじゃないんだろうか?
カルも我らが中上も過去の実績からして不十分でしょう、すごく応援してるけどね。
マシン開発はホンダが勝つ為の開発であり、市販車へのフィードバックなどエンドユーザーへの利益になる事は考えてないですよ。
市販バイク作ってるんじゃないんだからチャンピオンに近いライダーがいるならそれに合わせるのは当然じゃんね。ユーザーフレンドリーとか言ってるドカティはタイトルとれてんのかって話。カル様ぐだぐだ言うなら一番速いライダーになってよ。
スペンサー用の極端なマシン作りをした80年代の再来かな。
ローソンが軌道修正してまっとうなバイクに作り直したようなことがロレンソに出来るかな。
より高次元で得たデータは次にも生きていく。
古くは スペンサーSPだとか ドゥーハンSPだとか
周りがくどくど 言うのは簡単だと思う。
だから プロは特にシーズンオフに テストに参加しなきゃダメなんだと思う。
タカとカルの今の差は そこなんじゃね?
実質マルクだって手術したあとだし、ソッコーで
きちんとしたリクエスト出せるが 勝ちよ。
カルもホルヘも頑張れ!
自責で怪我して碌に開発に携われなかったのに非難轟々はちょっと自分勝手すぎやしないかね
あんたが怪我するからマルケス頼みの開発になったんでしょう
マルケス「力ずくで操縦」んーん 納得いくな~
なぜかエアバックが開いてしまったツナギをインタビューーの時着替えているのが見えたけど、黒いアンダーシャツの下の筋肉の盛り上がりにビックリした。
ホルヘの初戦の時のヘルメットの中の、ホッペが盛り上がった画像を見た時は太ったな~と思っていたけど、どちらも手術等やってきたが鍛えていたかどうかは大違いと言う事が判った。
クラッチロウは過去に超ライダーフレンドリーなM1に乗った経験から今だに乗りやすいマシン=M1というのが拭えないんだろう。ロレンソも言わずもがな。
この問題の本質は、ロレンソやクラッチローがマシンに文句を言うとき、
マルケスの真似はできないということを完全に認めて諦めているというところですよね。
で、本当に誰にも真似できないのかどうか誰にもわからない、と。
ドゥカティのデスモドロミックに対抗するにはピーキーなマシンじゃないと難しいのかもしれません。
それを証明しているのがヤマハであるとも言えます。
みんなが早く走れるマシンというのは競技的にはいいのかもしれませんが、
ライダーの力量差がでないのも競技としてはつまらないですし…。
個人的には技量に優れたライダーが勝つべきだと思います。
F1みたいにマシンスペックで決まるレースは御免蒙りたい。
まあ結局我々素人の邪推では便所の落書きにしかなりませんね。
クラッチローはHRC契約になる前にもホンダ機はマルケススペシャルだって言ってたので今更じゃないですかね。ロレンソ云々は関係なく。
コメント欄のニッキーさん見て、
そういやニッキー・ヘイデンがタイトル獲った時なんかもRC211Vニュージェネレーション(ニッキースペシャル)で走ってたなぁって思い出します。
ホンダなら1ワークス2スペックなんて余裕なんでしょうけど、
いまはレギュレーション的に無理なんですかね。
空力的にウイングをつけるからフロントが重くなった訳でダウンフォースが付く分、下へと抑えつける力で重くなってしまう。
カーブでは抑えつける力が抜ける分、吸盤がはがれるようにスポッと取れた時にバイクが倒れてしまうのかもしれない?
他のメーカーではウイングでフロントは重くならないのかな?
ホンダだけが腕に負担のかかるものなのか?
マルケスも手術で上手くテスト出来なかったはずなので、大体はブラドルと中上選手の意見の方が多いのでは?
ロレンソやクラッチローはタンク横に滑り止めを貼っていないのかな?
聞けば聞くほど、ポルをKTMから引っこ抜いて乗せてみたらどーかなと思ってしまう
でも、このマシンだから早く走れるんだよ?
逆にこのマシンを操縦できるように、マルケスのように速く走る技術を身につけるチャンスだと思わないかな?
ロレンソは割と前向きに改良しようとしてるけど
クラッチローは文句ばっかだよな…
マルケスは史上最強のライダーだからマルケススペシャルというより何でも乗りこなしちゃうだけでしょ
現状のKTM機ですらマルクが乗れば勝てるんじゃないか?とまで思ってしまう
予選で転倒直後スペアマシンでファステスト出したりもしたし
なによりウィングでフロント操舵が重くなったのは別にマルケスのせいじゃなくて共通ECUがポンコツでウィング無しじゃウィリー制御できないからじゃないですか
ダニなんかは小柄だから思いっきりECUの煽り食ったし
レギュレーションに大きく振り回されるモータースポーツという環境下で強いライダーってのは大きな怪我せず変化についていけるライダーってことですね
3強からマルケス出始めはペドロサがヤマハ向きでロレンソは本田向きって言われてましたよ。
今のホンダ機の話聞いてると昔のドゥカのストーナー専用機を思い出す。