
『ザルコ公表:2019年末、KTM離脱』
★8月12日午前、KTMより2019年末にヨハン・ザルコが離脱することが公表された。なお、今シーズン残り8戦は予定通り参戦する。
★KTMは2020年に向けてザルコ後任を探す予定。有力候補のジャック・ミラーはドゥカティプラマック残留を希望している模様。
★ザルコ選手の2020年去就も未定。
★ザルコ選手が12日、自身のインスラグラムに以下のコメントを掲載した。
《公表されていますが、僕は2020年、KTMからモトGP参戦はしません。本当に難しい決断でした。
僕には、この世界でベストな仕事ができるチャンスがあるのだし、表彰台目指してレースをし、笑顔でやって行きたいんです。
プロとして、最善を尽くし、自分自身を改善しつつ2019年シーズンの参戦を続けるつもりです!》
(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)
(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)
KTMのモトGP機はいまだ進むべき方向が定まっていないって話は有料閲覧『note』で!!
コメントからはバレンシアまでは、現体制でマシンに合わせて努力する、と言うこと?
チームから開発方針はヨハンの希望通りにならないみたい、更にダニ期待外れみたいな事も言っているし。
今後、テック3から続く悲劇続きの鬱憤晴れると良いけど、バックフリップはいつ見れるのだろう?
フォルガー、シャーリン、ザルコとかテック3に関わったライダーは御祓いしたほうがいいんじゃないか?
KTM,当座の狙いはマルケス弟? 2021に大本命の兄獲得の準備で.
Moto2やめるのもその予算確保か?
兄もKTM内部の空気知れるし,マルケス家の手札も増えるな.
もしかして…。
LCR? カルの後釜?
勝手な憶測だけど。
最近 不平不満を言い出したライダーが
ほんのり怪しく感じてしまう。
不平不満を言ったならザルコも同じなんですけどねぇ
引く手数多の昨年オフから1年で契約解除を申し出た状況で、容易く勝てるシートが巡ってくるだろうか?
イアンノーネなんか顕著だもんね
4大ワークスは体制変わらないだろうし、来季moto2から昇格組との兼ね合いもあるし厳しい選択を迫られそう
たぶんご存知かと思いますが「35」は来季も契約が残っている事を考えたら、クビにしてまでの問題を起こすより…可能性で考えるならまだ契約締結に至ってない中上の代わりの方が自然かと思います。
もちろん最近の中上は上り調子だけど…手っ取り早く成績を取るか育成を取るか、ですね。
あ、残ってるシートで考えただけだから別にホンダが動くかどうかは分かんないですからね?(笑)
ドヤ顔でヤマハを捨ててKTMに移籍したのにこれではね。
ライダーも職業ですファクトリーとサテライトでは扱いが違う当然ファクトリーを選ぶでしょロッシの代わりを狙った結果が無理でKTM、此処では結果が出せないと年内で離脱、良くも悪くも自己決断で良いと思います応援してます。
過去はいろいろ有るけど、ザルコ×スズキ若しくはザルコ×ペトロナスヤマハで20年は見てみたいな。面白くなる。
せっかく負けてもマシンが遅いっていい訳出来るのに、もったいないね。(ゲスコメ)