
『ザルコはドゥカティと契約済み、公表はまだ』
★ヨハン・ザルコの『Avintia Racing』チーム加入がなかなか公表されないが、現在、同選手のマネージングに加担しているクロード・ミシー氏(ル・マンGP運営代表)が次のように明かした。
「私はヨハン・ザルコに助言しているわけではないですよ。我々は良識的な人間であり、(ザルコは)良い大人ですからね。
私はル・マンGPのオーガナイザーなんで、フランス人同士、助け合って当然でしょ。自分の立場を乱用したりはしませんよ。あくまで私は舞台裏の人間であり、それが性に合ってるんでね。」
【ザルコ選手の去就について、なかなか公表されないようだが…】
「状況は実に明快ですよ。ヨハンはドゥカティと契約しました。(2020年は)2019年版マシンに乗り、ドゥカティのスタッフが1名付くことになってます。アヴィンティアチームから参戦しますけどね。」
【フランス人と言えば、今年はファビオ・クアルタラローが大活躍だったが…】
「正直に言うなら、とにかくファビオはビッグサプライズでしたね。通常、新人って言うのは学習期間が必要じゃないですか。ところが、ファビオは1〜2年飛ばして進んでるような感じでね。
2年目はどうなるものか…プレッシャーも多少加わりますから。とにかく、資質のすべては見せてくれたわけでね。」
【チームの貢献もあり、来年は最新ヤマハファクトリー機に乗れるし…】
「ペトロナスチームもモトGP初参戦だったが、実に優秀なスタッフがいますからね。なにも不足はないでしょう。スタッフからライダー、マシンに至るまでパッケージは完璧なわけです。」
【ル・マンGPではプレッシャーがかかるのでは?】
「慣れたものでしょう。ファビオもここのサーキットは気に入っているし、観客の応援もありますから。
ヨハン・ザルコも他の選手らも同じことですよ。」
(参照サイト google 翻訳:『Corse di moto』)
ドヴィにはロレンソのようなチームメイトの方が刺激があって良いって話は無料閲覧『note』で!!
(2025/04/04 22:42:03時点 楽天市場調べ-詳細)
アヴィンティアチームとじゃなくてドカティとの契約なのか。
戦績によっては来年度以降ワークスへの昇格もある…とか?
来シーズンの結果次第では21年ミラーとザルコのドカワークスが実現したりして?
ベッコにも頑張って貰いたいですね。
公式発表もない人の人事をペラペラとよぉ喋ること(笑)
これで良識あるとか良い大人だとか、よぉ語れるなぁ
ザルコの契約の争点は契約年数だと思うけどねぇ
「あくまで私は舞台裏の人間であり、それが性に合ってるんでね。」とか言いながら表に出てきてよくペラペラしゃべるなぁ、と思っていたらmaxtuさんが同じような事を書いてましたね。全く同感です。
ヨハンの契約云々、はっきりしなかったり別の話が出てきたり、ちょっと紆余曲折が多いのではない?
本人にとっても良い事ではないような・・・
これが決まればドゥカティは上手い契約となりそうですね。どなたが言われたミラー、ザルコ体制もしくはヴィニャ獲得など21年のオプションが増えますね。
ドカ本体と契約、アビィンティアチームでGP19を駆ることで合意したよう、来週に正式発表の予定とのこと、再来年のファクトリー契約見込みのようですが、出来高次第のような?
21年はドビ、ジャック、ペコにヨハン、噂のマーベリックと体制がどうなって行くのか?ヤマハとドカはドタバタになりそう。