
『エスパルガロ:ロッシと比較するわけではないが、あと5年は現役で頑張りたい』
★4月10日、アメリカズGP決勝戦でポル・エスパルガロ(ホンダファクトリー、今年6月で31才)が、グリッド12位からスタートし、13位でゴールした。
★今シーズンのエスパルガロ選手は開幕戦で表彰台(3位)を獲得したものの、その後、インドネシア戦では急なカーカス変更が影響して12位、アルゼンチンGPではチームメイト不在のためデータ比較ができず、結局、転倒リタイアとなった。そして、今回のアメリカズGPでも13位と、不調が続いている。
★なお、今回、復帰してきたチームメイトのマルク・マルケスはスタート時の技術トラブルにより最下位まで落ちたものの、6位でゴールしている。
★先日、エスパルガロ選手が『Dazn』のインタビューで、次のように話した。
「各分野のアスリートに関して言えば…例えば、サッカーとかね…引退する年齢がどんどん引き上がっているじゃないですか。あと、ヴァレンティーノ・ロッシは40才の時、まだまだ戦闘力が高かったし。
まぁ、ヴァレンティーノは特別で、自分と比べるつもりはないんですが…でも、僕としては、もう5年は現役で頑張りたいと思ってるんですよ…もちろん、高いレベルでね。」
【これから始まるヨーロッパ戦でのリザルトが、契約交渉の鍵になるわけだが…】
「僕は自分に対し、けっこう多くを要求するタイプで…(本業の方で)上手くいかなかった時は、日常生活での諸々も楽しめなくなってしまうことが本当に多いんですよ。
つまり、これほどのマシンに乗っているのに、どうして毎回首位に立てないんだろうって思ってしまうんです。
契約更改については、どうしてもナーバスになってしまうんですが…でも、一戦一戦頑張っていくつもりだし、今後、何が起きていくかに目を向けますよ。」
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
マルケスがいれば、ポルは強くなる…って話は、note『2022 アルゼンチンGPまとめ』でどうぞ!
(2025/04/01 11:59:46時点 Amazon調べ-詳細)
アルゼンチンはいいペースだったんだけどね
勝手な妄想だが、ポルがドカに乗ったら面白そうだし、意外や意外、成績残す気がする。
まぁ正直ホンダ移籍は、失敗だよね。
最近のホンダはキャリアの墓場と化していますのでポル・エスパルガロの問題とは言えないと思います。ホンダに他メーカーから移籍して大成したのってストーナーくらいじゃないですか?
頑張れポル!
ポルの不調はHRC的には一番痛い所なんだろうなあと
マルケス不在で、22型RCVをアップデートしたのは
間違いなくポルの意見が反映されてるマシンな訳でしょ
マルケス弟も中上もパッとしないのは、まあ、実力不足にせよ
22型RCVはバランスの取れたもで仕上げ乗り易い筈の目論見も
全員がパッとしない前半戦でした。エースのマルケスもキャラが
変わってしまったバイクに梃子摺って、やっとオースティンで
手応えを摑んだ様な感。まあホンダに限らずだけど、全ての
メーカーの実力も。チャンピオンシップ争いも、欧州でハッキリする。