
『ロレンソがマルケスに直撃:来年もホンダ機で参戦すると、100%言い切れる?』
★9月10日、サンマリノGPのモトGPクラスで、マルク・マルケス(ホンダファクトリー)が決勝で7位だった。総合19位(31ポイント)。
★決勝後、スペイン『DAZN』でホルヘ・ロレンソ解説者が、マルケス選手に次のような質問をした。
ロレンソ
「まずは、おめでとう。いつも通り、最善を尽くして頑張っていたでしょ…それで本題なんだけど、皆が知りたがってることなんでね。
聞きたいのは…来年もホンダ機で参戦すると、100%言い切れる?」
マルケス
「(笑顔)明日、新マシンでのかなり重要なテストがあって…まぁ、普通に考えれば、まだまだ改善していかなければならないものなんだけど。今週末、ブラドル(テストライダー)が使っていたマシンなんだけど…
昨日、アルベルト・プーチ(チームマネージャー)が『DAZN』のインタビューで言ってたでしょ…『重要なのは言葉ではなく具体的な事柄であり…(マルケスの)ホンダ継続には具体的な事柄が必要なのだ』ってね。」
ロレンソ
「ありがとう、マルク…つまり、まだはっきりしてないってことだね。」
マルケス
「はっきりしているように見える?」
ロレンソ
「いや、今はまだかな。」
(参照サイト:『Moto.it』)
(Photo:Instagram)
オーストリアGP決勝戦を左右した5つの鍵については、『無料note』でどうぞ!
created by Rinker
¥1,240
(2025/04/03 07:06:09時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/04/03 07:06:09時点 Amazon調べ-詳細)
パリピな暮らしもいいけど
やはり現場にいるべきですね
ナイスインタビュー
マシンテストの結果も思わしく無く
渦中のグレシーニはファビオを参加させず
放出確実ぽいしマルクの去就も決まったかな
1案ホンダ、2案グレシーニ、3案 KTM factoryかな。 3案は実現が難しいだけで実際は、本命。マルケスが本気で動けばスズキ枠をKTMに一時的にでも使わす事を許可する可能性はあるのでは。スズキがすぐに復活なんてあり得ないわけなので開けておく必要はない。 モトGP全体のために強いマルケス、そしてドゥカティと毎レーストップ争いが出来るパッケージが必要で、それは消去法でKYMになる。マルケスがKTM、ファビオがグレシーニに… なんてこともウルトラCでありえる。とにかく、マルケスには変化が必要だ。
プランAのホンダか、プランCの引退ですね。ロッシにサテライトに行ってトップ10を争うモチベーションがわからんって言ってたぐらいだからね。
確かにトップ10を走るモチベーションを保つならトップ10が狙えないHONDAワークスよりDUCATIサテライトって絵面になるよねぇ
もうほぼファイナルアンサーなのでは?
24年末までホンダか?
それか24年はサバディカルだったりして?
24年はサバディカルか?
25年復帰??
それかホンダで24年末まで??