MotoGP

KTMがドゥカティに賛同『モトGPを850ccエンジンにしよう』

『バイラ:モトGPを850ccエンジンにしよう』

★モトGPの現行テクニカルレギュレーションの有効期間は2026年末までであり、数ヶ月前より参加メーカー陣が2027年からの新レギュレーションについて話し合っている。

★今年の8月末、ドゥカティのジジ・ダッリーニャ氏(ゼネラルディレクター)が「モトGP機の速度を下げよう」と提言し、現在、エンジンの排気量を1000ccから850ccに縮小する案が検討されている。

★同案に対してドゥカティ&ホンダ、ヤマハはすぐに賛同し、アプリリアとKTMが反対していたが、その後、KTMも賛成側に回った。

★なお、アプリリアは1000ccを維持しつつ、ボアアップ(※シリンダーの直径を拡大し、排気量を上げる)によるパワーダウンを提案している。

★先日、KTMのピット・バイラ氏(モータースポーツディレクター)が、独サイト『Speedweek.com』のインタビューで次のように話した。

【モトGPエンジンに関する新案については?】
「うちは850ccへの縮小案に賛成ですよ。その方が合理的でしょ…150cc縮小で、トルクとパワーを落とせるんだから。
そっちの排気量にしたら、モトGPレギュレーションを興味深い方向に進歩させられるんじゃないんですか。もう過半数が850cc賛成になってますしね。」

【アプリリアのみが反対しているそうで…】
「基本的に1000cc続行が希望のようでね…当初、うちもそうだったんですが、色々と話し合った結果、850cc案に乗り換えたんですよ。そっちの方が確実にポジティブだから。
当初はコストを問題視してたんですよ…エンジンに極端な変更を加えるわけですからねぇ。今までのベースで作業する方が、経済的だと思ったんです。
コストって言うのは、全メーカーにとっての問題なんですから…アプリリアだけじゃなくね」

★ちなみにエアロダイナミクスについても、ウィングや各種デバイスについて縮小案が検討されているが、同分野に大きく投資してきたドゥカティが反対している。

(参照サイト:『Corse di moto』)

アプリリアでショッキングなタイヤ選択ミス…なぜ起きてしまったのか?って話は、note『2023 インドネシアGPまとめ』でどうぞ!

created by Rinker
講談社
¥1,634
(2024/09/09 19:45:15時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. Formula750 より:

    ウィングや各種デバイスについてもウイングとホールショットデバイスだけは最低でも廃止してほしいと願う素人思考

  2. kai より:

    エアロとデバイスは要らないッス

  3. 匿名 より:

    850にすると、モト2とのタイム差が縮む。
    過去にも800に下げて、1000に戻した事があったから、同じ様な事が無いと良いけど。

  4. ドMマルケス より:

    エアロはマジで要らない。個人的に見た目が好きではない。KTMのリアウィングなんて酷すぎ。最近の市販車にもエアロは付いてるが美しくはない。エアロ無しでオーバーテイクが多いレースが見たい!

  5. TBN より:

    カッコイイか美しいかどうかルッキズムは時代と慣れで変わるから正直どうでもいい
    市販機にまでつくってことで基本なパーツだし
    ただ今は空力が影響しすぎて怪我も多いし
    そういう視点でいけば廃止がいい

  6. たぁさん より:

    技術を競い合うのもわかりますが、最近はマシンに頼り過ぎだと思います。車高を上げ下げするとか、過度な羽根もいらない。マシンセッティングとライダーのテクニックで競い合ってもらいたいです

  7. 46 より:

    かつてmotoGPクラスが800ccになったことがあったけど、コーナリングスピードは1000ccよりも速かったんだよね。

  8. なお より:

    MotoGPを850にするなら、Moto2も600に戻すとかしないとバランスが取れませんね
    Moto3が250なんだから、いっそのこと400まで下げたら日本メーカー的には面白い事になるかも?

  9. モトGPはヨーロピアンのおふざけ遊び より:

    850ccより500ccでいいんじゃない?
    とりあえずライダーが扱いきれないパワーをデバイスでコントロールするのもどうかと思うし、4輪よりも不安定な2輪で空力に頼るのもどうかと思うしそもそもライダーの命を量りにかけてまでパワーや速さを追求する事では無いと思う
    近年の各カテゴリーのレースを見ててそう思う
    2輪4輪関係なく速さを求めるあまり人間の安全性を無視してる

  10. ドゥーハンとドーソンはまぎらわしかったww より:

    Moto GPは500、Moto 2は250、Moto 3は125、要は全てのクラスを往年の排気量に戻してはどうだろうか?
    2スト500に対抗する為の1000ccだったわけなんだから2ストが無い現状ならばそれでいいんじゃないのかと…。

  11. へほへも より:

    エアロ否定派多いけど理由がわからん…速さを求める競技で速くなる為の技術を否定するのはなぜ?
    見た目の好みで言えば無い方が好きだけどね
    排気量下げてパワー落とすのは賛成。どうせ電動化で消えゆくエンジン。今後に向けて模索するじきだね

  12. 九十九里鬼 より:

    エアロ否定派は追い越しが困難になることで競り合いが生まれにくいってのが理由じゃね?
    四輪のF1でも同じことがおきて現在はエアロ関係の縮小も段階的に始まっているし自然の流れかと。

  13. maxtu より:

    昔のelfのようなエアロラインならマシンの進化や個性として面白いと思うからエアロ自体の否定はないかな
    今は取ってつけたような飛び出したパーツで、接触して外れることが何度もあるのが問題

  14. リッターSS乗り より:

    4サイクルの自然吸気で500ccとか。
    SBKより遅いMotoGPなんて最悪や、冗談じゃない!

  15. うに より:

    見た目で言うと00年代前半の、のーっぺりしたデザインの方が嫌い。今後もしそのようになったからと言って、「見た目」だけでやめろとは言わないが。。

    後方乱流の問題なら、エアロの廃止ではなく、F1のように後方乱流の発生しにくいデザインへの変更で良いと思う。

    >とりあえずライダーが扱いきれないパワーをデバイスでコントロールするのもどうかと思うし….
    こんなの、昔は扱いきれないパワーをライダーが制御してて、
    ミスをすれば大ハイサイドで、エアバッグの付いていないスーツで地面にたたきつけられてたんですけどね。
    安全性は間違いなく上がっている。安全性を無視して競争しているという意見はどうかと思う。

    近年の問題はどちらかと言うと安全性が上がっているせいで、無茶な操舵や追い抜きが目立つ事だと思う。

  16. リターンスペクテイター より:

    よし、タイヤサイズを制限しよう。

    前:3.00-18
    後:3.50-18

    くらいで。

  17. コウタ より:

    硬いカーボンで出来てるエアロパーツが元でライダーに刺さったらそれこそ大問題。殺人マシンになる前に廃止してほしい。

  18. ののの より:

    排気量を落とすより、エアロと各種のデバイスを廃止しただけで今の速度より遅くなると思うけど?コストかけないですぐできるが?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP