MotoGP

小椋藍『ずっとマシンと格闘してたが、今は一体化してきた』

『小椋藍:ずっとマシンと格闘してたが、今は一体化してきた』

★3月28〜30日、アメリカズGPがオースティン近郊にある『サーキット・オブ・ジ・アメリカズ』で行われる。

★3月27日、アイ・オグラ(アプリリアTrackhouse)が木曜会見で次のように話した。

【今週末に向けては?】
「『Trackhouse』チームの選手としてここに来るのは、本当に良いもんですね。
タイGPでは両レースともトップ5入りし、物凄いレースウィークエンドでした。アルゼンチンと比べ、タイの方が僕的にはちょっと楽なトラックではあるんですが…。アルゼンチンの方は、うちの現在のレベルをちょっと映し出していたでしょうね。
とにかく、モトGP機に適応していけてるようなんで、それは良かったです…なかなかのパフォーマンスになってたと思います。
今回はチームにとってのホームレースなんで、全力で頑張ります…ここをモトGP機で走るのが楽しみですよ。」

【今回は体力勝負の特殊なトラックだが…】
「当然、体力的に選手にとって最難関コースの1つですよね。でも、タイやアルゼンチンは上手くいったんで…1回目セッションの後、もう1回訊いてください(笑)。」

【特別なトレーニング等はしたの?】
「この手のコンディション向けには、モトクロスが有効ですね。」

【冬季テストの頃と比べ、ライディングスタイルは変わった?】
「けっこう変わりました。最初の2日間は、ずっとマシンと格闘してたんですが…今は一体化してきたって感じで…そこが一番大きな違いですね。」

【アルゼンチンGP決勝では失格になってしまったが…】
「僕の方からは、その件について話すことは特にないです。ああ言う形で終わってしまったのは残念だけど、凄いレースはできましたからね。
パフォーマンスは出せてたんで、あの週末に関して、うちは何は変わらないです。今回も全力で頑張るんで…どうなるでしょうね。」

【ホルヘ・マルティンは参戦しないものの、今回はパドック入りしているが…】
「できるだけ早くマシンに乗れるようになれば、僕にとってもポジティブなんで…(マルティンの現地入りは)良かったです。」

(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Moto.it』)
(Photo:Instagram

created by Rinker
¥1,000
(2025/03/31 07:30:53時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. フルバンク より:

    Changの初戦は私も「ASIAタレントCUPで暑さや走行数も多かったから有利になっていた」と思っていたが、YOUTUBEでのピットでたまたまチョット映っていた藍選手の言葉に驚かされた、(出光チームと練習していた時の事と思うが…)
    MX練習は38℃の所で何SETも行なっているから、コレくらい楽勝ですよ!って確かに言っていた。カメラは遠めに離れていたが、コレが本音の小椋藍と言う人物とチョット ゾッとした。本音と建前を此処まで見せずにいる男、恐るべし‼️

  2. アリス より:

    コメントが素晴らしいね。
    本当に言ってるのかな?
    前からとても饒舌な人みたいだ笑
    静かな寡黙な人と言うイメージだったので

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP