MotoGP

スッポ『ロッシがモトGPにフーリガンをもたらした』

『スッポ:ロッシがモトGPにフーリガンをもたらした』

★5月19日、リヴィオ・スッポ氏(元ホンダHRCチームマネージャー)がインタビューで、2015年セパン戦でのヴァレンティーノ・ロッシvsマルク・マルケス対立について振り返った。

「あのレースではマルケスvsヴァレンティーノの戦いが加熱し、実にエキサイティングなレースでしたね。ただ、あまりにも早々に終わってしまったが。
あの接触を見た時の第一印象は、ヴァレンティーノがそうしようと思ってやったのではないかと言うものでした。
マルクの方に目を向け、(マルケスの)スペースがなくなるまで寄せて行き…それで、ああ言うことになってしまったわけでね。」

【あの一件以来、モトGPファンの姿勢も少し変わったようで…】
「これまでは、ある特定の選手のファンと言うのは他の選手にも敬意を払っていたんですよ。ライダー全員がヒーローと見なされてましたから。
ヴァレンティーノは偉大なヒーローだが、このスポーツに暴力的な要素ももたらしてしまいましたよね。
彼のためだけに2輪レースを観て、彼を中心にレースを理解しようとするファンをもたらしたんですよ。」

【レース後、どのような状況に?】
「かなり混乱してました。ヴァレンティーノの友人何名かがマルクに対し、かなりアグレッシブな態度を取ってきたものですから。こちらのピットボックスに乗り込んできて、ああなったのはマルクのせいだと叫び続けたんですよ。
その後、我々はレースディレクションに行かねばならず、あの一件の後、マルクとヴァレが初めて顔を合わせました。
とにかく、あの週末のことは忘れられないでしょうね。誰もがマルクに向かっていく姿は、彼がわずか22才の若者だとは思えないような光景でした。」


(参照サイト google 翻訳:『Corse di moto』)


2015年の豪〜セパン〜ヴァレンシア戦の裏側で何が起きていたのか?って話は有料『note』で!!

POSTED COMMENT

  1. 27 より:

    また炎上するようなネタを投下・・

  2. 9191 より:

    ロッシが引退すればフリーガンも去る。

  3. ジョルジョ99 より:

    スッポさんも暇?なのか、最近コメント多いねぇ。

  4. THE 毒ター より:

    それほどロッシの人気は凄いってことかぁ。
    MotoGPの人気も上げたと思うけど、閉鎖的な人間にはいい迷惑だってことなのかー?

    22歳の若者には酷だったのか…?

  5. いたたわ万歳(浅) より:

    レースがスタートしてからレース後の一連の騒動は思い出したくない事の一つ。

    ダニが勝ったのにー。

  6. ニッキー69 より:

    「暴力的な要素」これに尽きてしまうな。
    ロッシの、に限らずファンの熱狂度が過ぎてしまうと、「好き、嫌い」が「正義、悪」に転換されてしまうんだ。
    だから今レースを楽しんでいる僕たちも、「好きではないライバル」にちゃんと敬意を払わなければ・・・
    それにしても今世間で話題になっている木村花さん、彼女も22歳で亡くなったそう、この時のマルケスと同じ、と考えるとやはり「酷だった」だろうと思う。
    あのときチームの皆さんは彼を守ってあげられたのだろうか?
    「周りの大人たち」がホントに大切だ。

  7. maxtu より:

    当時の当事者の意見でアンフェアだから片側だけの言い分を鵜呑みにはしないけど
    あれは皆んな被害者であり、加害者なのだから

    > 彼のためだけに2輪レースを観て、彼を中心にレースを理解しようとするファンをもたらしたんですよ。

    ただ、これは間違いない
    自分は「昔」の見方をしているからライダーを敵視なんてしないし、アンチなんてバカバカしいと感じています
    そうじゃなきゃ、30年以上も続けてGPを観れないです
    ヴァレが引退したら色々と変わるんだろうか?

  8. せー より:

    まぁ、確かにあのレースのマルケスの絡み方は酷かったからな。

    特定のライダー・チームに肩入れして応援するのも楽しいから、その応援方法は否定できないよね。(自分も昔からのYAMAHA党だし)
    けど、フーリガンを持ち込んだのはドルナでしょう?

  9. ニッキー69 より:

    でもまぁロッシの人気はすごいよな、会社の同僚でレースに興味はないけどロッシは好き、って実際いるし。
    俺がレースおっかけてるの知ってるから「昨日ロッシ勝った?」とか聞いてくる。ネットで結果くらい見ろ(笑)
    そんなロッシ以外興味なし、ってヒトの集合体が最終的にフーリガン化するわけだ。
    ま、ウチの会社も自粛が終わり、アイツとも会うわけだけど、きっと「ロッシって引退するの?」とか聞いてくるんだろうなあ。

  10. ALRR より:

    もともとあるヨーロッパの人の性質です。

  11. ns より:

    いやまあ、そんなロッシフーリガンの落とす金にしがみついているMtotGPという状況を自分で見てみてどう思うのか、って話だけどね
    話題の「ラストダンス」みたから思い出したけど、ロッシが引っ張ってきた熱狂的なファンは、ほんとーに1990年代のマイケル・ジョーダンが連れてきたファンに似ている
    ジョーダン以外は知らん
    ジョーダンだけがゴッド
    NBAなんてかけらも興味なかった若者を熱狂的ファンとして引っ張る力があった

    個人的にはそんなファンがいたっていいと思う
    それを「他のライダーも好きになってよ^^」なんてのは興行側としては甘ちゃんすぎる

    あと、マルケスを都合のいいときだけ若造アピールするのも苦笑する
    あのメンタルと態度は(当時)22歳のそれではないんだから、そう扱うのは不敬とさえいえる

    で、なんでマルケスは最強最速なのにジョーダンやロッシのようになれないのか?
    こっちのほうが興味深いテーマ
    ショウビズとして考えた場合、こんな「最強最速のライダー」がいるのに、ドルナがロッシに「来年も頼むから走って」と懇願するのはなぜなのか

  12. じょに より:

    疑問というか、純粋に興味深いんですが、

    >レースに興味はないけどロッシは好き

    というのはどういう経緯から「好き」になるのでしょう?

    文句とか、いちゃもんじゃないですよ(^-^;
    レースを見て勝ちっぷりが好きとか、レース後のパフォーマンスが好きとか、
    レースがらみで好きになるなら理解できるんですが、
    レースじゃない場面から「好き」になる入り口はどこなのかなぁ?
    と、思った次第です。

  13. ニッキー69 より:

    一般メディアの露出の多さや、ファッション性じゃないかな?例えば大食いのマックス鈴木(すずき入力でスズキと予測変換する俺のPCえらい)がVRブランドのTシャツでテレビ出てたことあるし、俺の嫁が全然レースに興味ないときでも(今はカル様)「ロッシって人が速いんでしょ」くらいは知ってた。
    さっきの同僚も(興味ないは過ぎた表現だ、訂正する)なんとなくレースは昔ちょっと見てたのでガードナーとかは知ってるけど最近のは全然、という人だ。F1でいえばセナしか知らない、な感じ?または野球は見ないけど大谷の結果は気になる、みたいな。
    そうゆうくらいの、ライトな層でも一般メディアとかにロッシは出てくるわけだから、しかもあのビジュアルは目をひくし、それで圧倒的な王者だ、とか紹介されるから、印象に残っていくんじゃないかな。
    そうやって競技そのものよりもロッシに興味がある、で入ってきたときに、サーキットでの応援グッズの豊富さや、スモークたいたりする高揚感で言葉はわるいが、ある種のロッシ教みたいなものが出来上がっていくんだと思う。
    野球でいえば近年のカープ女子のように、昔ながらの野球ファンからすれば「ムムム」と思ってしまうようなライトな層で観客動員に貢献しているように、ライトなロッシファンでも何割かはロードレースファンとして残ってくれれば大成功だけどね。

  14. ニッキー69 より:

    そういえば指名してたキャバ嬢と「レースは全然見たいけどセナ大好き❤」と言う話になり、「レース見たことないのになんで?」と聞くと「顔」だってさ、これぞライトなファン!

  15. maxtu より:

    日本じゃヴァレの露出なんて知れてるけど、イタリアじゃ街にポスターがあれば書店の関連本、ガゼッタなんて一面扱いだからね
    シーズンオフはタレントのようにテレビに出てるみたいだし、明るい性格から俳優、プロスポーツ選手との交友も広くてそれらを見て憧れてレースに興味を持つ人は普通に居そう

    今では当たり前になりつつある私設ファンクラブをGP界に持ち込んだのもヴァレが初めてでは?
    ミニチャンプスのミニカーもヴァレだけがブランドだしね
    あれだけの開拓者なのだからマルケスとキャラクター性で比較するのはさすがに可哀想

    ただマルケスも桁外れであることは違いないし、最強ライダーとして違うレジェンドになる可能性は大いにある
    彼はまだ途上で時間もたくさん残されているんだしね

  16. いたたわ万歳(浅) より:

    ヴァレンティーノが支持される理由っていろいろありますよねー。

    私は自分がちっちゃいけど(体格に比べて)おっきいバイクに乗るもんだから「ダニー‼️」って思ってmotoGP見るようになったけど、やっぱサーキットに足を運んで一番目につくのはヴァレンティーノのグッズ(売店観客共に)。ダニのシャツやお帽子もあんなデザインだったらなぁ‥‥と最初は思ったものです。
    マルケスさんだって最初はヴァレンティーノの会社でずっとやってもらうつもりだったんですよね。

    勝ち続けて地位を確立したというのもいろんな事について行動する(出来る)原動力になったと思うけど、どんなことにも「惜しまない」性格があっての事だと思うんですよね。
    VR46方面のことでもピットの中や自分の好きなことに「骨惜しみしない。」ってつい応援したり、グッズをデザインしてあげちゃったり、手を貸してやろうとか思っちゃうんじゃないかな。
    結果的に露出が多くなったり、派手な行動が目についたり‥‥。
    まーコースの上でもプレカンでもサーキットの外でも異常にマメって事ですよねー?

    チェッキネロさんが惜しまずテストをしてて「グッと」させたってお話もありましたね。

    支持率が上がれば当然「ちょっと困ったヒト」の比率も上がっちゃう訳で国民性や地元主義とかいろいろあるとは思うけど「熱くなりやすいヒト」が増えて集団的になると益々強気になって思いきった(振り切ってますけど)行動をしちゃうって事に発展してしまうのかな。

    ちなみに「惜しまない」事でここ何年か私が一番「グッと」来てるのは日本人の加賀山さんです(笑)

  17. 音速猫 より:

    私も長く見てきてるけどロッシは特別だったね~ GP2の頃のロッシが今でも印象に残ってる。
    ロッシが好かれる理由ってみんなでレースを楽しめるようなエンターテインメント性を持たせたことに尽きる気がする。 強いライダーは多くいるけど、皆で勝ったら楽しむってスタイルはロッシが初めてじゃないかな。 まぁ色々怒られてたけどねw

  18. グルコサミン より:

    あくまで、ホンダ側のご意見記事ですね。
    確かにヒートしたレースでしたが、何故そうなったのか?マルケスはレースの戦略としてあのような展開だったのか?
    今もあのレースを見ますが、明らかにマルケスは抜いて引き離せるときでもペースを落としてますし、強引なライン取りのため加速できないようなケースばかり。それ以前の数戦も同じような展開。このような意見を述べるのならばなぜマルケスに止めさせないのか?あれがまともなレースだというのなら、その後のシーズンでマルケスがあのような展開など見せたことはないのは何故?
    ロッシに対して思うことがあるのなら結果を出せばいい、個人的に妨害するのはあるまじき行為。
    最悪なのはチームとしてマルケスに忠告すべきことなのに野放しにしたこと。スポンサーやファンに対してすごく失礼だと思います。

    ちなみにロッシファンではありません。あのレース以来、アンチホンダにはなりましたけどね。

  19. としあき より:

    >スッポ『ロッシがモトGPにフーリガンをもたらした』
    この記事のコメント欄を見ると良く分かります

  20. でもコロナは嫌い より:

    スッポ氏の言ってる事すごく分かります。
    ある一定のライダーのファンであるのは良いけど他のライダーをアンチする必要は無い
    行き過ぎた行為は自粛するべきです。
    何が嫌いかより何が好きかで語れば楽しいのに

  21. ハンス より:

    >グルコサミンさん
    あのマレーシアの一件はアレ単体での出来事というわけではないんですよね。あれは前振りがあった結果のあの出来事なんですよね。
    終盤戦に差し掛かった辺り(だったかな)でロッシが恒例の口撃をしたのですが、直接の相手のロレンソが口撃に無反応なので、速さでは2番目のマルケスを標的にしたのですよ。
    「マルケスは同郷のロレンソの味方をしている」という感じで。
    ロッシとしては多分、反骨神をあおってマルケスとロレンソをやり合わせようとしたか、もしくは委縮させてロレンソとの一騎打ちに持ち込もうとした思惑があったと思うのですが。
    当のマルケスは喧嘩を売られたと思い、じゃあお望み通りにやってやろうじゃないかという感じでマレーシアのあの事件に至るのです。
    多分ロッシとしても想定外だったんじゃないでしょうか。大抵の選手はロッシの口撃に対して委縮してくれてましたし。
    真向から反抗したのってマルケスが初めてじゃないでしょうかね。
    個人的にはあの一連の事件は喧嘩両成敗というわけではないですが、どっちも悪いと思っています。
    突っかかったマルケスも悪いし、マスコミをつかって口撃したロッシも悪いと思ってます

  22. ネットのあり方 より:

    ロッシはmotoGPの人気を上げた功労者、それと同時に品位を下げた人物
    ロッシは悪くないのかもしれないけど若干22歳のライダーに口撃するような人間はmotoGPファンと名乗って欲しくない
    好きや嫌いはその人の自由だけど嫌いなライダーやメーカーを匿名なのを理由に批判する様な人にはなりたくない

  23. バルサン より:

    一部のサーキットでロッシファンの態度は悪すぎますよね
    視界不良になるほどの黄色いスモーク
    優勝ライダーへのブーイング
    そしてそれを止める気もない本人
    あるいはマスコミを通じて煽り利用する
    しかし、実のところ騒ぐファンも今となってはそこまでロッシ本人が好きではないのかもしれません
    日々の暮らしの鬱憤や不満をぶちまける矛先を探している
    もはやロッシの勇姿や勝利が見たいわけではなく、ロッシの敵を攻撃して一体感に酔いしれたい
    そう見るとロッシの長い現役期間は彼らのアドレナリンの放出先として素晴らしいものです。
    総合優勝しなくなってもGPだけでもストーナーやロレンソ、マルケスと敵に事欠かないのですから

  24. へほへも より:

    そもそもサッカーとか見てるとフーリガンなんか人気のあるスポーツの文化みたいにどこにでもいるしな…でもその人たちはかなり厳しく入場制限されてたりで試合会場には入れない
    ドルナがどこまで管理してるのかはわからんけど

    モーターホームでばか騒ぎしながらファン同士のイザコザとかロッシが有名になる前からあったくない?
    まぁあの一件から表面化が著しいのは事実やけど

  25. maxtu より:

    サッカーファンからの意見としてですが、ライバルを攻撃するレベルのフーリガンはごく一部ですよ
    地方のチームなんかのんびりと応援してますし、ブーイングはプロレスのノリですからね

    ヴァレの熱狂的なファンも相手がヘイデン、ペドロサなら敬意も払っていたはずで、マルケスがあそこまで敵視されたのは違う意味合いがありますから
    ヴァレがメディア使ってプロレスもどきに相手を煽ったりするのも悪習のひとつ

    SNSの発達で一言一言が大きく取り上げられ、煽り煽られるが日常化しつつある今後はどうなっていくのやら…

  26. じょに より:

    レースがらみでないところからのロッシが好きな理由、解説ありがとうございます。
    「カープ女子」の例え、「レース見ないけどセナが好き」「顔」というわけなんですね!

    一般メディアに露出した際のビジュアルとか雰囲気からのライトなファンが多い感じでしょうか。

    本場イタリアだとさらに露出度が多いということなので、尚更相当数なライトファンがいそうですね。
    そこからレースを観てコアなファンになっていく人もいるだろうし。

    125、250cc時代の優勝後のパフォーマンスは人気でしたしね〜、ファンの心を鷲掴みでしたね。

  27. ゲイ より:

    ダッチワイフ持ち込むのはどうかと

  28. いたたわ万歳(浅) より:

    お母さんも怒ってたんですよね。

    フーリガンもお人形も持ち込み禁止‼️

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP