MotoGP

怒クアルタラロ『ヤマハのやる気が見えてこない』2023 スペインGP

『クアルタラロー:ヤマハのやる気が見えてこない』

★4月29日(土)、スペインGP モトGPクラスでファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)が予選で16位、スプリント(短縮レース)で12位だった。

★クアルタラロー選手はストレスを感じており、失望していることを隠そうともしなかった。

★クアルタラロー選手のコメント。

「うちのチームは眠り込んでるみたいな感じで…誰もムカついたりしてないんですよ。
いつも同じ問題を抱え続けて…月曜日のテストだって、試すものは2つしかないんですから。ヤマハのやる気が見えてこないんですよ。」

【スプリントの1回目スタートでは、グリッド16位から一気に7位まで追い上げ…】
「これまでの僕の中でのベストスタートでしたね。2回目の時もそれほど悪くはなかったけど、でも1回目みたいなことは無理でした。
まぁ、レッドフラッグが出なかったとしても、大きな違いはなかったでしょう。後方にいたら、もうオーバーテイクは無理なんだから。たとえ、相手より速く走っていても無理なんですよ。」

【FP1でタイムアタックしなかったことが、大きく響いてしまった?】
「それほど響いてはいないでしょ。タイムアタックをする段になっても、信頼感が掴めないんだから。
FP3ではユーズドタイヤでのペースが良かったけど、新タイヤに履き替えると大変なことになってしまって…せいぜい0.1〜0.2秒削れるだけなんですよ。
昨日、他の選手らがFP2で進歩してたようだけど、うちは無理でしたね。僕は常に限界ギリギリの操縦なんですから。でも、リアの新ソフトタイヤでこの程度しかタイムを削れないなんて、普通じゃないですよ。
グリップがないんです…これ以上プッシュ出来ないんですよ。無理すると、転倒のリスクが出るだけなんで。」

★チームメイトのフランコ・モルビデッリは予選で14位、スプリント(短縮レース)で16位だった。

★モルビデッリ選手のコメント。

「難しい状況ですよね。僕は2022〜2023年にかけて、なんとか対処しようとかなり頑張って…ヤマハにも、そう言う姿勢が見えたら良いんですが…。」

(参照サイト:『Moto.it』)

モルビデッリの謎の復調については、note『2023 アルゼンチンGPまとめ』でどうぞ!

created by Rinker
¥1,320
(2024/11/22 03:48:36時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. トーヤ より:

    クワルタロ直線で追い越されてしまうマシンではヤマハ機この侭では勝ち目が無い開発に時間が掛かってもV型に移行するしか手が無さそう
    今のヤマハ機ではライダーが可哀そうヤル気が無くなるわ

  2. kai より:

    ヤマハ暗黒時代ですな。
    ライダーの能力が高いのに。

  3. ノブ より:

    前回のレースでフランコの能力が錆び付いているわけではないことは分かったのが救い、
    ではどうしたら2名のストロング・ライダーをベストな状態で走らせる事が出来るのか?
    に対するヤマハ社内の答えが見付かってないが現状??

    だとすると去年までファビオが頑張ってだましだまし速く走ったのは逆の効果しか
    導かなかったという事なのかな。。。。

    ヤマハって数年にいちどこのような迷走期が来るけど何でなんだろう。

  4. ugem より:

    トーヤさん、直4だから遅いとかV4にしたら速いとかそう言う単純なものでは無いと思いますよ。実際V4のホンダは遅いですし、去年直4のスズキは速かったでしょ?
    ヤマハのライダーが可哀想に思えるのは同意です。このままじゃファビオはアプリリアかKTMへの移籍を全力で懇願するようになりかねません。

  5. チャオ より:

    欧州RDに入って此処へレスならまた誤魔化しつつM1はそこそこ行けると
    思ってたのにその誤魔化しも他メーカーと差が生まれて通じなくなって
    きてる感。でも所変われば時よりトップ5に入れたり、たまに表彰台に
    登れたり、また誤魔化しも通じたりの繰り返しにいい加減ファビオも
    ウンザリしてる感が出てて、来期はもう出て行くんじゃないのかな
    アプリリアかKTMか、まだヤマハよりも可能性感じるHRCに。ロッシが
    VR46側へ姿現したのも、もうヤマハへの配慮をもつ必要を感じなくなり
    VR46パドックに腰を据えてヤマハとは距離おいてドゥカと付き合う事にしたのでは。兎に角、ヤマハは悠長に構えてないで古い設計思想は置いて
    新世代機のM1を創ってよ。

  6. norito より:

    ヨーロッパメーカーとの差はどこか?
    ブレーキング、コーナー速度、加速、最高速度
    どこのパートなのかはわかってるはずだけど、染み込んだ文化、技術を覆す事は至難の業でしょう
    ドカも10年以上かけてやっとブレークスルーしたけど、相応の努力したはず
    3冠3連覇の頃のヤマハは本当に強かったけど、盛者必衰のことわり、、ですかね?
    国産メーカーの復活は10年かかるのか?

  7. うに より:

    最高速が上がってるのは確かなんだけど、強みであったコーナーが駄目になってるんですよね。
    コーナーが駄目なら立ち上がりも駄目、立ち上がりが悪けりゃ最高速も延びない。

    ブレーキングの強みは残ってるけど、それだけじゃね。
    スプリントの1周目も凄いブレーキングしてたけど赤旗。。

    クアルタラロもモルビデリも、たまにだけどきまる時があるんで、
    最適なパッケージが見つかれば十分戦えると思うんですけどね。

    腐らず頑張ってほしい。

    スタートとFP(3)の調子の良さが本戦で出れば今回だってもう少しいけるはず!

  8. キャメル より:

    ここ数年の開発の遅れはロッシが居た頃からずっと言ってた事であり、すぐに取り戻せる訳ではないので想定内。ヴィニャが辞めたのもメーカーに愛想が尽きたから頭にきてエンジンの空ぶかし。
    メーカーとしてサテライトチームも用意できず、2台で開発データの習得。
    まぁなるべくしてなった現状ですが、名門YAMAHAがこのまま下位に沈むようでは参戦して意味はありませんな。

  9. maxtu より:

    これだけライダーから酷評されてちゃサテライトチームは寄ってこないよなぁ
    YAMAHAが異例の謝罪会見をしてから変わるどころか悪くなる一方

  10. タディの星に願いを より:

    いい加減耳タコなんだがチームは、メーカーは契約ライダーとコンセンサスとってるのかね してないように見受けられる

  11. Toyota より:

    もうすでに日本では撤退の会議が始まっているのかも知れないですね。そもそもMotooGPに参加する意味があるのか?よく分からないですしね。

  12. ハンス より:

    色々なところでMotoGPのF-1化が進んでますね。
    マシン開発の方向性然り、ライダーの立ち振る舞い然り。
    F-1ではドライバーがチームに苦言を呈するなんて割と普通ですからね。

  13. スペンサーレプリカ より:

    ロッシの意見をヤマハに届かなくしてしまった(開発の修正機会を失った)のがファビオの好調さだった事を思うと、今のファビオの状況はなんとも皮肉な状況ですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP