MotoGP

ディ・ジャンナントニオ説明『なぜロッシがそばに居ると速く走れるのか?』

『ディ・ジャンナントニオ説明:なぜロッシがそばに居ると速く走れるのか?』

★4月11日(金)、カタールGPのモトGPクラスでファビオ・ディ・ジャンナントニオ(ドゥカティVR46)が、午前セッション(FP1)2位、午後セッション(PR)4位だった。

★セッション終了後、ディ・ジャンナントニオ選手が次のように話した。

【今回の金曜セッションについては?】
「午前はけっこう強い走りができました…まぁ、午後はちょっと何か足りなかったけど、良い周回は出せましたよ。
でも、終わった後は満足してなかったですねぇ…もうちょっと期待してたんで。走り心地がイマイチで…だから、午前セッションの時のコンフィグレーションに戻すことにしました。
とにかく、まだ金曜日なんだし…予選2のダイレクトも決めれたし、上位陣にも迫ってますからね。」

【土曜予選に向けては?】
「ボクシングの試合みたいになるんじゃないんですか…データを見る限り、ドゥカティ選手は全員、トラック内の得意地点がばらばらだから。
全員プッシュして行くだろうから…ずば抜けて引き離せる選手っていないと思うんですよね。」

【今回は師匠ヴァレンティーノ・ロッシがピットボックス入りしているが…】
「影響力もさることながら、会えると本当に嬉しいんですよねぇ。
そして、アドバイスしてくれる時なんか、まるでトラックを一緒に走ってたかのようで…瞬時に理解してくれるんですよ。ヴァレと一緒だと操縦の細かい部分に手を入れていけるんで、おかげで違いを出せるんです。
自分では気づかないような点を指摘してくれるんで、最高なんですよ。ヴァレの才能は物凄くって…難しいことを簡単にしてくれるんです。もともと分析能力が高いから、そう言う説明の仕方をしてくれるだけでね…最終的に指摘された通りにすると、楽にできるんですよ。」

【身体の調子はどう?】
「マシンで走ってる時は大丈夫です…とりあえずは問題なしですね。
ただ、寒いと疲労感が出て、肩も痛むんですよ…でも、レース本番は100%の状態になってると思います。」

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. フルバンク より:

    ロッシの影響力はディッジャにとっても絶大ですね✨

  2. maxtu より:

    ヴァレがいるだけで明るくなるね

    インテルからNIKEと46のコラボユニフォームの案内がきてたのと関係あるのかな?
    VR46のライダーがポディウムに入ればお披露目があったりして
    まだまだカリスマ性は健在

  3. きゃめる より:

    人が苦戦してる部分を判りやすく教える能力ってのも凄いことですよ。野村監督タイプですかねw

  4. へほへも より:

    どちらが凄いと言う話ではなくマルクとロッシの才能の違いなんだろうな
    究極の感性で走るマルクと分析力のロッシ。速さだけならどっちが上とかは状況次第でも、教える側になればロッシの方が強みがある
    まぁどっちでも二人ともレジェンドだけどね

  5. Apex より:

    まだ現役なマルケスに、教え方で比較をするのは違う気がする。

  6. ええ より:

    ただの依存症でしょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP