
『ミール:またもらい事故:マシンが改善されない限り、今後も起きるだろう』
★7月18〜20日、チェコGPが行われ、モトGPクラスのジョアン・ミール(ホンダファクトリー)が予選5位、スプリント19位、決勝はリタイア。現在、総合19位(−349ポイント)。
★決勝の第2ラップ第10コーナーで6位争いの最中、アレックス・マルケスの転倒に巻き込まれた。アレックス選手はLLP処罰を科せられ、次戦で実行しなければならない。
★決勝後、ミール選手が次のように話した。
【今回の決勝については…?】
「スタートは良かったです…昨日みたいに電気関係でトラブルも起きず、序盤は上手くコントロールできてました。
オーバーテイク等、ちょっとカオスな状態だったんで…無理に前に出ないようにし、少しタイヤ温存をするようにしてました。まばらになってきたら、好リズムで走れるようにね。
今週末はずっとペースが良かったんで、昨日はちょっとミスってしまったけど、今日は初めてのチャンスだと思ったんですよ。」
【転倒については…?】
「相手がアレックス(マルケス)だってことは分かってませんでした…後ろから2回ほど接触され、その後のシケインでぶつかって来て…前か後ろが流れたってことなんですかね…とにかく、僕は転倒してしまいました。
そんな感じで…まぁ、僕に言えることは『もっと悲惨な結果になってた可能性もある』ってぐらいですかねぇ。」
【転倒直後、アレックス選手と口論になっていたが…】
「あの後、2人で話し合いました…それ以上付け加えるようなことは、特にありません。
まぁ、ああ言う状況下だから僕も腹が立ってただろうし…むこうは、その場の勢いで謝ろうとしてきてたし。
とにかく、面白いような話は一つもないです。」
【今シーズン一番のチャンスだったのに…】
「ムジェッロやザクセンリンクに比べ、今回はちょっと上手くいきそうだったし、新アスファルトのせいでコンディションが少し不安定な状況だったってことや、各選手のマシンセッティングが完璧じゃなかったってことも、うちにとってはプラスに働いてくれたのでしょう。
予選も自己ベストだったと思うし、今日はトップ5争いができるかもって…まぁ、表彰台は無理だったでしょうけどね。」
【最近、ツイてないようで…】
「運・不運とか、そう言うのは信じてません…ただ、現状としては、直線コースで常にうちより時速5〜10km速いマシンと争い、ブレーキングでは常に劣勢な立場になってると思うんですよ。だから、自分のすぐ後ろにいる選手が慎重に走ってくれないと、この手のことが起きてしまうんでしょうね。
僕らは馬力が不足してる分、ブレーキングで穴埋めしてるんですが…スズキに居た頃もアクセルを開くと、馬力不足がばれて喰い付かれてしまい、ハードブレーキングで抜こうとしてくるんですよね。だから、僕はいつも無理なブレーキングをし、一方、他の選手は気軽にブレーキを緩め…いつも、こんなことが起きてしまうんです。
ここ最近のレースでは良く起きてるでしょ…フェルミン(アルデゲル)とも、アレックスみたいな感じだったし。結局、うちが改善されない限り、今後も起きるんですよ。
マシンがこのままなら、競り合いになったら常にこう言う結果になるでしょう。それが現実なんです。今、うちはライバル陣よりも劣勢にあり、プラスアルファのことをしようとすれば何か起きてしまうんです。
さいわい、夏休みになってくれましたけどね。」
【レースディレクションには行ったの?】
「いいえ、行ってません。ザクセンリンクの時と同様、問題なしって思ってるんじゃないんですか…とにかく、何も期待してないんで。」
【夏休み後、新マテリアルが投入される予定は?】
「分かりません…明日、日本へ行くことになっていて、何かしらのテストをする予定です。ただ、マシン関係ではないでしょ。
日本側のスタッフと話し合い、新マテリアルの投入時期を確認する事が重要でしょうね。」
【KTMエンジニアのクルト・トリーブ加入については?】
「正直な話、現状からすると、外部からのサポート投入は常に歓迎してます。本当に加入するのかどうか、僕は知らないんですが…助けになってくれたら嬉しいですね。
現在のグリップ不足からすると、エンジンが改善されたら確実に前進できるだろうから。」
(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
よし!他メーカーへ移籍しなさい。
リンスとトレードで全て丸く収まるんじゃないかと
上手いこと日本メーカー内で調整してトレードしたら面白いのにな〜
この二人、茂木以来の絡みだな。
アレックス、お兄ちゃん相手だと突っ込まないのにな…。
こいつはホンダに来てから殆ど完走してないですよね?
巻き込まれるのも自身に問題があるんじゃないの?
日本にくるの?
ホンダもミルもお祓いに行け
圧倒的な完走率の高さ、コンスタントなポイント獲得が持ち味でチャンピオンにまで昇り詰めた子なのに…
もうベン・ハーの戦車みたいにホイールにドリル付けて近寄らせないようにするしかないな
まぁ現状のホンダマシンでは無理しなければレースにならないというのも事実でしょうけど、完走率が極端に悪いのも事実だよなぁ。
本人も他のメーカーに移れるのであれば移りたいんだろうけど、スズキが撤退したのが運の尽きだったね。
来日の目的は本当にお祓いだったりしてね…
実はSUZUKIのラストイヤーも転倒リタイヤが多かったので、年間王者で全ての運を使ってしまったのかな
ミルもHONDAに不満を抱えてるだろうけど、ザルコが結果出してるからHONDAもミルに不満を持っているかもね
来季がHONDAラストイヤーになりそう
愛国主義で日本メーカーの不満を言ったからって
不快感を示す人(イヤミったらしい人)が目につくね
ミルが伸びしろの見えない日本メーカーで腐っていくのは耐えられない
せめてドゥカティのプライベーター機で実力測ってほしい
そうよなあ
ミルってチャンピオン取ってるんだよなあ(しみじみ)
マルケスいなかったから取れただけという噂がね・・・。