『ロレンソがマルケス攻撃:限界を超えてる』
★シルヴァーストーン決勝戦で2位を獲得したホルヘ・ロレンソが、マルク・マルケスの操縦を批判。
【レース中にマルケス選手と接触し、道を譲っていたが…】
「あの瞬間、もし僕がマシンを起こしてなかったら、2人とも転倒してたでしょうね。マルク(マルケス)のハードブレーキングはかなり遅かったし、僕が既にコーナーに差しかかってる途中で、僕の内側に入ってきたんですから。こう言う事は初めてじゃない…ああ言う操縦なんだし、それは皆も知ってるでしょ。僕もね、去年は何回かアグレッシブだった事があったが、でも、限界って言うものがありますから…転倒の危険がある時とかね。今日のは大変な事になってたかもしれないですよ。限界を超えてる。レース・ディレクションは絶対に介入してこないでしょ…でも、僕の方から話に行く気はありませんね。どうせ何も変わりはしないんだから。」
【ロレンソ選手は逃げ切りを試み、攻撃される度に接触戦に応えていた…】
「僕の好きな作戦です。唯一、可能な作戦ですね…障害のない広々としたコースで、自分のコーナリングの速さを活用できますから。他の方法は出来なかったが、あれでは充分ではなかった…逃げ切るには、もう0.2〜0.3秒ペースが速くなければね。」
【マルケス選手はじっと後ろに潜んで、攻め時を狙っていた…】
「彼と戦うのは簡単な事じゃない。ホンダ機の方がブレーキングで上だし…ヤマハM1機も、ここ何戦かで良くなったし、僕も今までになかったような操縦をしてるし。ただ、体力的には大変ですね。マルクの操縦のせいで僕はコンタクト(接点)を失ってしまったし、その後、挽回もできなかった。まったくヘトヘトですよ。」
【タイヤの方は…】
「レース終盤は、もうグリップがなかったし、ブレーキングでロスした分を加速で稼げもしませんでした。とにかく、今回のレースの事は喜べるのかもしれないですね…金曜日にどんな状態だったかを思えばね。」
(2014年08月31日Gpone記事参照)
[amazonjs asin=”4860814983″ locale=”JP” title=”感情的にならない本 (WIDE SHINSHO203) (ワイド新書) (新講社ワイド新書)”]
まぁ久々に見ましたよ(呆)ww アグレッシブな【マルケスライン】。
あの接触の後、ホルヘも相当カッチーーーンときてるのが見て取れましたが、
クレバーにレースを終えることができてよかったなと思います。
このインタビューに関して言えば
ホルヘは聞かれたから事実を答えているだけで、マルクを批判しているのとはちょっと違うかと。
まあ内容が内容なので、結果として批判色が濃いと取られてもしょうがないでしょうけどね。
ラストでコンマ6離されたのは痛かったなぁ。
でもこれまた彼が言ってるように金曜日のFPを思えば、昨日の戦闘能力はスゴイと思います。
マルクを【マルケスライン】で走らせたんだものね。
ヤツwの本来の姿を引きずり出すことができるのは、やっぱりホルへしかいないってことかな。
マルケスのテクニックは素晴らしいと思いますが、勝利への貪欲さだけでは片付けられないくらい無理なラインを通ることがあまりにも多過ぎて。
相手を転倒ギリギリまで追い込むほどの強引なライン取りは、ペナルティくらいあってもいいはず…
Moto2時代もこういうことで問題になりましたよね。
なんかインディアナポリス戦でのロッシとドヴィツィオーゾの攻防を思い起こさせるバトルでしたね。
あれほど酷い接触じゃなかったみたいですし、今回のは、まあまあぎりぎりセーフでしょう。
ロレンソは、昨年の最終戦でペドロサを内側から接触コースアウトさせ
転倒寸前まて追いやった事があったんだから、今回のはまだまだかわいいものでしょう。
久しぶりにこういうのもいいですね。マルケスは今後もあらゆる記録を塗り替えていきそうですが、最大の敵は事故かもしれないですね。見てる方は楽しいがやってるほうはたまらないか。しかしたまにギャリーマッコイを思い出します、まあちょっと次元が違いそうだけど。
ロレンソ…FP全く駄目でも決勝ではきちんとまとめてくるのは流石ですね‼︎
確かにマルケスは速いけど、ちょっと強引過ぎる気がしますね…。。
しかし、本当にダニはムラがありますね…。。ワークスライダーとしてどうかと⁇⁇
マルクはタイヤ一本分のスペースがあれば飛び込んでくるから、ロレンソもインをキッチリ閉めないとね。
数年は実現しないと思うけど、同じマシンで戦うマルクとロレンソを見てみたい。
二人には、ラインの自由度が違いすぎるのかなぁ?
あれだけのことをされても、クリーンバトルする、ロレンソを尊敬します。
あのラインで走っても転ばず結果勝利! すばらしいなぁ。
でも、まぁころんだりなんなりのときは巻き添えは勘弁ですね。
自分一人でなってほしいもんです。
嫌な方での、ドキドキレース観戦でした。
モト3クラスやモト2クラスの中段グループではあれくらいは当たり前だとは思うけど
ロレンソの少しでも有利に次のレースを戦う為の策なんでしょうか。
昨日のレースを見て
マルケスの永遠のライバルは他の誰でもなくロレンソなんだ・・と思いました
いつまでも二人のライバル関係を続けてほしいです
MOTO-2は統一エンジンで、性能もほぼ同じ、マシンキャラクターもほぼ同じで無理をしないとオーバーテイクがしにくくなった。その中で育ったマルケスは接触仕方なしという考えになってしまったのでは?
しかしマルケスの場合、こういう事があると、「ここまでやらなければいけなかったのか、、?」と考えてしまう、、、。
まーた出たよ根暗ロレンソの精神攻撃
本当ロレンソ口撃(笑)
マルケス頑張って下さい(^^)
でも、全然マルケスには効かないww
ありゃりゃいつのまにこんなにコメが!ww
この件には皆さん関心が高いんですな。
ま、永遠に結論が出ない件ということで。
ピカッちと原田氏が
「僕はいくなぁ」
「行ける者こそがチャンピオンになる」的なこと語っとりましたが
(このバトルのことだけ言ったのではないのでしょうが)
意見は分かれるとこなんでしょうね・・・
いろいろ見てきたけど言えることは
清濁混在こそがレースであり興行であり。
あれこそがホルヘでありマルクである。
うむ。
でも願わくば事故なくアガるレースであってほしいなぁ・・・と。
わがままねぇ、ファンってw
P.S.あーんホルへを根暗と呼ばないでぇぇwww
写真のあたり具合、かなりエグいと思う。
昔からレースの世界で言われてるのは、バトルするにしても相手のラインやスペースを残せということ。
それで当たってしまったのなら仕方ないけど、もし仮に「当たっても構わない」とか「関係ない」と考えてるならヤバイ。
本当に大きな事故が起こる。
過去の歴史から見てもヤバイ走りってのは、その時は話題になるけど評価はされない。
F1でもフェアなバトルは長らく語り継がれる。ジルビルニューブは実は七勝しかしてないのに、伝説となっているのは、その巧みな走りとフェアな走りがあったから。
レイニー×シュワンツのような気持ちのいいバトルじゃないんですよね…
当たってもいいから、先に…は違うと思います。
テクニックは誰もが認めるところですが、マルケスを好きになれない理由の一つです。
まったくそうです。
あのレースの終わったあとの感動と爽快感。
そういったものがない。
マルケスには事故がある前に変わってほしい。
まさにその通りだと思います。同意。
巧さとしてのアグレッシブでは無い。
最終ラップの最終コーナーならともかく途中段階であの抜き方は流石に危険視されてもおかしくないと思うな。今回の事はラストラップじゃないし2013年のヘレスでの会見に使った言い訳できないぜ??www
あの表彰台の光景でも尊敬されてない先輩なんだな〜って感じ
ロッシやダニへの笑顔に対してロレンソに対する冷ややかな愛想笑は
こいつだけには意地でも負けたく無いキライ感丸出し(笑)
ロレンソの勝負に負けた後のコメントも何時聞いても子供じみてるし
写真のシーンはロレンソが被せたとこですよね?
記事の印象を強くするための意図が見え見えのような・・・。
ロレンソとファンが騒いでいるだけで端からみたら、また始まったか…くらいに思われていそう。
マルケスは過去にラタパーに大けがさせていたし、自分も目の怪我で休んでましたよね。
チャンピオン争いしてたブラドルがミスった時に、性格の悪そうな顔でにやけてたのが忘れられません。
自分が怪我しなければ他人なんてどうでも良いんでしょう。
今は強くて他のライダーに危険行為ができませんが、
今後衰えたときにどんな最悪な行為をするか想像したくありません。
今回の行為、逆にイン側に入ったのがロレンソだったら…皆さんのコメントも少なかったんでしょうね!危険なバトルは自分も嫌いですが、元世界チャンプの原田さんや宮城さんが、批判バンバン言われるなら分かるんですが…まだギリギリ大丈夫なバトルだったのかな、と。
解説という立場にありながら、ホンダびいきを隠そうともしない宮城さんが、マルケスの批判…しないだろうなぁ。
彼はあまりに内容のない話をベラベラ喋るのを解説だと思っている節があるので、最近はもっぱら副音声で英語解説を聞いてますよ
勝ちたいなら行かないとダメだ。
あそこで引いたらただのヘタレ。
経験者でないとわからん世界や。
でもロレンソは芸術的な走りだから好きだ。
いや、そんなことないでしょう。
誰であっても、あれは一言でると思います。
スローインファストアウトのV字ラインで進入してアウトインアウトの走行ライン塞ぐのは良しとして、旋回でモタついた所にロレンソに被されて前を行く選手にフロントタイヤ当ててギリギリ大丈夫だぁ??そんなわけ無いだろwwwタイヤヒットさせた直後に次のコーナーでも無理くりファストインアウトのライン取りして強引にフロントタイヤ入れて行くなんてとても賢いとは言い難いね!こんな勝ち方ではしゃいで喜んでる方がよっぽど子供かと思うよ。
ここでgdgdしても結果は変わらん
今までこんなバトルは無かった訳じゃないし
シュワンツ・レイニーも同じ様なもんさ
スペンサーVSロバーツでも同じ事をしてるんだよ
(30年以上経っても其々の主張は違うし)
ロレだって○のライディングをまったく知らなかった訳じゃないし
本人のコメント通り「逃げ切るには、もう0.2〜0.3秒ペースが速くなければね」って事だよ
まあyamahaファンは0勝なんでカリカリしてるんだろうけど
何処までがクリーンなんて線引も出来ないし 本人が動く気無いんだからね
優勝はマルケス 2位ロレンソ それだけ
盛り上がってますね。抜き方には色々と議論があると思いますが、最後コンマ6秒も差をつけられてしまったのが、いずれ抜かされてただろう的な感じになってしまって残念だった。もっとつまってればあれがなければともっと問題になったかも。まあもう誰か死んだりするのは勘弁してほしい。でも、いいけどやめてね、ってとこかなあ、テレビでみてる素人的には。カピ原ほどではないし。
みんなレースやってみたら解るって。
アドレナリンバンバン出てくるぞ。
レースは格闘技だ。
嫌ならタイムアタックだけしてろって話。
ロッシの今迄散々やって来た、
「悪意のある弾き出し」よか相当マシ。
マルケスが完走したレースて゜唯一表彰台を逃したチェコ戦。
マルケスとイアンノーネの抜き合い
あの時、イアンノーネに狭いイン側に飛びこまれて、慌ててマシンを引き起こしたマルケス。
あの時マルケスは、こう思ったに違いない・・・「この手は使える」と。
前を行くライダーの横っ腹にブチかまして自分だけ勝てばいいって
今回のマルケスのパッシングがそうだとまでは思えない。
レースは格闘技だ。だからぶつけても全然オッケー。ってのは
ちと違う気がする。
そんな考えの人間ばかりが走ってるんならレースなんかできんわ。
怖い。
自分がレーシングライダーで良かったわ。
間違えた。
〉自分がレーシングライダーで良かったわ。
自分がレーシングライダーでなくて良かったわ。
だった。すまん
ぶつけてもokとは言ってないぞ。
おままごとではないのだよ。
子供か。
クリーンで見てる人を楽しませるバトルって原田と大治郎を思い出すなぁ
。
そういう走りになるようにはならないのかなぁ。
レースって言っても350キロ以上出る230馬力オーバーマシンのレースなんて一般人が国内のどんなレース参加したら理解できるんだ??メーカーが億単位の大金で仕上げたもんすたマシンで死と隣合わせでコンマ一秒削るライダー達のレースという事を本当に理解してたら
失礼、、
本当に理解してたらもっと良い意見が出るはず、、と
ストーナーとロレンソのバトルが懐かしい。
クリーンなバトルが見たい。
ロレンソは昨年最終戦でペドロサをコース外にはじき出したのに、どの口が言うかな~?
マルケスやストーナーは縁石の上もコースとして使うライダーなので縁石上にライン開けたら、そらやられるでしょ。
(ストーナーはあんなラインで追い抜かないでしょうけど)
文句あるなら、ロレンソが縁石上を走ってブロックしておけば良かっただけでしょ。
マルケスちゃんとインに入って、ロレンソがアウトで頑張ったw
切り返してマルケスがネジ込んだけど、レースってそんなものではないですか。
レースやってみればいいのに。楽しいっすよw
増えたらいいなぁ、レース人口w
またマルケスサイドがレースを台無しにしたって感じ。
ああいうことが無ければ良いレースなんだけどねぇ。
選手は一生懸命なんだろうけど、それで良しとしてるHRC中本が気に入らないな。
はあ?意味わからん。
レースやってる人から見たらアレぐらい当たり前だぜ〜って言うかもしれませんが、実際やられたら文句言うでしょう。
見てる側からすれば、あの様な強引とも取れる抜き方をして得た勝利って気持ち良いレースじゃないのは確か。
マルケスはただ速いだけ。
記憶に残るようなライダーではない。
マルケスのレースには魅力がないんですよ。
たしか昨年のシルバーストーンGPは
最終ラップで抜いたマルケスを、わずかに空いたインに飛込み
マルケスの体を持上げながら抜いて優勝したロレンソ。
あれは、体と体の接触だったけど
マルケスの連勝を止めた名勝負って事になっていますよね。
今年のカタルーニャGPでも、最終ラップでマルケスのリアタイヤに
ペドロサがフロントタイヤをヒットさせるなんて事もありましたし。
やっぱりファクトリーチームのライダー同士の優勝をかけた勝負は
それだけ熱いものが、あるのでしょう !
トップライダーのみなさん、これからも事故にならない程度に
良い勝負を見せてくださいね。
私はマルケスに限らず、かつてロッシ、ビアッジ、ロレンソ、シモンチェリ、バルベラらが危険な走りをした際にも、ペナルティを科すべきだと考えてきました。
しかし、レースディレクションは私が考える基準ではペナルティを科してきませんでした。
昨年から導入されたペナルティポイントでいえば、今回のマルケスの走りは「1ペナルティポイント」に相当するのではないかと私は思います。
ロレンソが避けなければ接触していたように見えるからです。
勿論、その基準で判定すればペナルティポイントに相当するシーンが全クラス通じてかなりあることになります。
しかしやはりというか、レースディレクション的には今回のマルケスの走りも含めて問題なしと判断されそうな雰囲気ですね。
これはもう、運営が「WGPとはそういう競技である」と表明しているものと私は解釈しています。
半ば諦めともいえるかもしれません。
そういったイケイケな視点で見れば、グリップしないはずの縁石に高速で突入していくマルケスのコーナリングは、たしかに凄いですし興奮もします。
しかし一方で、重大な事故を心の奥底で恐れてもいます。
ライダーは宝だからです。
こんな二律背反な気持ちを抱えつつも楽しんでしまうのも、レースの宿命なのかもしれません。
でもやはり私は、レースディレクションがペナルティの基準を1段階厳しく取るように改め、それを徹底してくれることを望んでいます。
アグレッシブだ。
と言ったら確かにそうだね。
別のレースがどうだとか、ホルヘがとかマルケスがとかじゃなく、誰がやったって。
アゴレッシブなオーバーテイクだよね。
もっと早い段階でブッちぎれたのに、マルケスは遊んでたんでしょう。予選のタイム差からしてあそこで抜かなくてもって思いませんか。パッシングの場面がそれほど危険だったとは思ってませんけどね。
たまに小さなお子さんにバイクを教えてる身をとしては
マルケスの走りを見習えなんて決して言えません。
あんな危険行為がまかり通るのがバイクレースの常識と認識されたら
レース人口どころかバイク人口は減る一方です。
我々が楽しみにしてるのはレースであり事故寸前のどつきあいではない。
レース経験者ほど多少の危険行為は当然といった考えのようですが
申し訳ないが世界最高峰のレースとホビーレースを同格に扱うのはどうかと…
>世界最高峰のレースとホビーレースを同格に扱うのはどうかと…
今回、世界チャンピオンの原田さんが「僕だったら迷わず行きました」と言っておられました。
原田さんがチャンピオンを獲られたのが250ccだったので、「”最高峰”ではないので250ccなら別に良い」とでも言うのでしょうか?
何と戦ってんのwww
危ないと思ったから真似して欲しくない、レースならやるべきと思うならやればいい、ただそれだけでしょ
人のコメントにいちいち熱くなって反論するの痛いよ
この人は文章の一部分で物事判断するからしょうがないよ。
本人は揚げ足とってるつもりだろうけどねwww
それとも原田さんが言う事は絶対!的な信者かな??
原田さんが自分と思う違う見解した時に困るのは自分ですよ。
俺もphibra2さんに同感です。
原田さんの大ファンです。そしてミニバイクレースもしていました。
ズバッと原田さんなら行ったでしょう。でも原田さんならあのような抜き方にはならなかったでしょう。
過去、原田さんのバトルにはあのようなものはありませんでしたから。
原田さんが行われていたような気持ちの良いバトルならこんな多くの意見が飛び交うことにはならなかったと思います。
そして今回のマルケスのパッシングにノーを言う人達は、原田さんのようなクリーンなバトルを望んでいることと思います。
原田がああいうことを言うっていうのは不可解だなぁ。
マルケスって明らかに押し出しオーバーテイクが多いんだよね。
あの抜き方が正しいとなれば皆がやり出すよ。GPライダーなら難しくない。
ブレーキングを遅らせて強引にインに入り、相手がバイクを起こさなければならないようにして、余裕でパス。
マルケスも余裕がある時はこれをやらない。
余裕がない時にこれを使って無理やりに勝つ。
確かにマルケスの走りは天才的で美しいのだが、押し出しオーバーテイクで勝たれても、見てる方もつまらないんだよな~。
マルケス相手のレースは抜く方も抜かれる方も
接触を覚悟しなければならないって事でしょう?
ロレンソがマルケスを避ける事が出来たのも
マルケスが突っ込んで来る事を予測していたからかも知れません?
これはレーサーとしては良くない傾向と思いますが・・・
今回のレースはマシンの状態から、マルケスを押え続ける事は難しいと
ロレンソは考えていた可能性もありました?
ぶつける事に余り躊躇が無く、限界を超えて来るマルケス相手のレースは大変と思います・・・
存在感のないレースディレクションの現状では
HRCの中本氏やスッポマネージャーの責任は大きくなっていると思います?
マルケスはそれでも走りを変えない可能性が高いですが・・・
マルケスなら接触ギリギリの現在のスタイルを変えたとしても
十分速い走りができると思うんですが
マルケスのお手本は、やはりロッシなんでしょうか?
コメント、相当伸びましたね?一応参加ですww