『ドヴィツィオーゾ:2015ル・マンGPコメント』
★5月17日(日)、ル・マン 決勝レースをアンドレア・ドヴィツィオーゾが3位で終えた。
「FP/予選後、期待は抱いてなかったですよ…でも、賭けに出られないかとは願ってたんですけどね。実際のところ、うちの戦闘力はけっこう高かったんですよ…あと本当にちょっとだけなんですけどね、足りないのは。でも、うちはまだ優勝を賭けて戦える状態にはなってませんね。詳しく言うと…ディテールなんですよ…でも、このレベルまでくると、それが大きな違いを生み出してくれるんです。5戦中4回表彰台に上がったって言うのは凄いことですよね。でも、忘れてはいけないのはGP15機はまた5戦しか走ってないってことですよ。まだ、このマシンのことを完璧に把握できてないんです…エンジンもフレームもね。作業続けていかなければ…そして、本当に優勝やタイトルを賭けて戦えるように、その足りない何かを見つけなければ。」
【ムジェッロ次戦はドゥカティが優勝候補だと大勢が確信しているが…】
「確実にうちの戦闘力は高いでしょうね…先週、あそこでテストをしてるし、速かったですからね。でも、優勝候補だとは思いませんけどね…奇跡を起こすことなんてできないものでしょ。今回、ここで何かが足りなかったと言うことは、ムジェッロでも足りないままでしょう。うちは1周タイムは速いが、安定性に少し欠けるんでね…リアタイヤの消耗も激しくて、リズムを維持するのが大変だし。何回も言うようですが、些細なディテールなんですよ…でも、モトGPレベルになると、それが根本的なものになるんです。」
(2015年05月17日『Moto.it』記事参照)
ドヴィ選手のコメントを、もう少し。
【メルマガ26号 2015年05月22日 発行】
【2015年ル・マンGP内輪話】
●ドヴィツィオーゾ:得意なコースで優勝候補って言われてたんだけど…
[amazonjs asin=”4894516403″ locale=”JP” title=”だいじょうぶ、あなたはすべてうまくいく”]
腕でしょう。
特権剥奪されそうだからの発言ですかね?
「まだ補助輪要りますから!!」って
ドカの優遇レギュレーションそんなに嫌?
競争力が上がってきて見てて面白いんだけどな〜
なんのかんの言っても興行なんだし
来年はともかく今年は現行のままで問題無いと思うけど
個人的にはワタシもそう思うんですけどねぇ。
ドルナは興行としての『面白さ』を当然追求しなければならないし。
それにこのレギュで『戦えるワークス』が育ったほうが若手ライダーにとってもよろしいのではないかと。
それにそもそもこのレギュがドカにとってじゅうぶん有効になっていると言えるかどうか?
撤廃はまぁーだ早いんでないの?・・・と思うのは私だけでしょうか。
それにドカだって本当のところは「優遇ヒャッハー!」な訳ないでしょうし。
でも今はもらったチャンスを最大限に生かすことだけ考える。それだけでしょう。
今は他チームからの風当たりもあろうかと思いますが、「今に見てろよ」とメラメラしてほしいです。
優遇措置は開発能力がトップクラスのチームより劣っているからこそのレギュレーション制定であって、レースを見応えあるものにするには付き物の様な気がします。
とはいえ、不公平と言えばそれまでですよね。
個人的には好きなチームにサクセスバラストの様なモノを積まれるよりよほどマシな気がしますが。
企業としてDUCATIが優遇措置を受けたまま来年タイトルを獲ってしまったらよろしくはないですね。
それでもドビは「完璧にディテールが整った。チームが素晴らしい仕事をした」と言うのかな。
日本のMotoGPファンにとって何年、何十年と優遇措置なしで闘ってきた日本のメーカーが、退屈な独走レースを観せてくれるってことがどれだけ素晴らしい努力と技術を費やしてきたのかを考えるためには今年、また来年は見応えのあるシーズンになるのでしょうね。
去年、今年のF1のつまらなさを見ればドカとか新規参入への優遇って
素晴らしいアイディアだと思うよ。
SBKみたくドカが勝てるまで排気量上げるよりはすっごくフェアだし。
この優遇ルールがあればカワサキも戻るかもしれないし。
毎年、毎戦おもしろいmotoGPってすごい事だと思う。
ここまでの結果を見れば、素晴らしくバランスの良い優遇措置ですね。でももしストーナー級のライダーが乗ってたら、えらい騒ぎだったでしょう。シーズン後半あたりから優遇無しくらいで丁度良い感じですかね。
DUCATIが好調でも「だって優遇措置されてるからだもんなぁ」ってそればかりが脳裏をかすめる。
全く他メーカーと対等にDUCATIを見られなくなってしまった。
ストーナーが乗ってれば優遇なくても、何回かは、勝ててたと思うので現状のような優遇もなかったと思うなー。^^
改めて1954年の本田宗一郎 TTレース出場宣言を読み直してみたけど、レースからエモーションや真実を感じられ無くなったなぁ…
大名行列みたいなのも好かんのではありますがw
dgzさんのコメを読んで私もかの宣言文を読み直してみました。
熱いですね。
まさに血管にガスが流れている男の雄叫びです。