『マルケス:小指骨折、手術』
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-7wg3NzaSUEk/VTwkCCeL2eI/AAAAAAAAf2o/0Fg17umddlA/s144-c-o/marc-opera-gpone.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201504#6141823609268328930″ caption=”” type=”image” alt=”marc-opera-gpone.jpg” ]
★マルク・マルケスがダートトラックでトレーニング中に左手の小指を骨折し、午後には手術を受けた。
★5月1〜3日に開催されるヘレスGPには、今のところ予定通り参戦する予定。
★バルセロナのQuiron Dexeus大学病院のハヴィエル・ミール医師が手術を執刀。
ミール医師のコメント。
「(マルケスは)午前中にトレーニングをしていた際に転倒した後、救急病棟へやって来ました。その後、手術を決め…このようなケースでよくあるように、指をチタン製のプレートで固定しました。24時間後には機能回復が始まり、ヘレス戦に出られる可能性も出てくると言うわけです。」
★マルケス選手は昨年もダートトラックのトレーニング中に足首を骨折しており、冬期テストの大半に不参加だった。
★小指の骨折と言うのはライダーにとっては悪夢であり、例えば、フィル・リード(1960〜70年代にロードレース世界選手権で活躍した元2輪レーサー)は「小指は拳銃の引き金のようなもの」と言っていた。
★また、バーリー・シーン(1970〜80年代にロードレース世界選手権で活躍、世界GPでチャンピオンになった最後の英国人ライダー)は小指の負傷後、切断を希望し、その後、このように述べていた。
「(小指がなくて)操縦に違いが出るかって?全然。でも、朝、顔を洗う時、両手を水をすくおうとしても洩れていってしまうんだよね(冗)」
★トロイ・ベイリスも小指の負傷後、医師からレースを棄権するよう言われた際、切断して出走することを希望した。
★マックス・ビアッジも1999年ポール・リカール戦(仏)で転倒し、小指の手術を受けた。その際に挿入された金属製の釘と鉤は、ムジェッロ次戦に参戦するため、本人の希望でFP前に除去手術が行なわれた。
(2015年04月25日『Gpone』記事参照)
[amazonjs asin=”B00J8DB7X4″ locale=”JP” title=”塩無添加 たべるにぼし 45g ×4袋”]
ダイジョウブなのか!?
なんだか本当に分からなくなってきたような、、、、????
それより、そこで煮干しの広告かっ?!
すごいっスッ 管理人さん