MotoGP

モトGP契約交渉・去就【現状確認】

『モトGP契約交渉・去就【現状確認】』

★6月3日、アプリリアファクトリーがホルヘ・マルティン(ドゥカティプラマック)との複数年契約を、5日にはドゥカティファクトリーがマルク・マルケス(ドゥカティグレジーニ、モトGPタイトル6回獲得)との2年契約(2025/2026年)を公表した。

★現在の各メーカーのシート状況は以下のとおり。

・KTM

ペドロ・アコスタ(ルーキー、GASGASテック3)とKTMファクトリーの複数年契約が決まったため、2025年からはブラッド・ビンダー(2026年末まで契約済み)と組むこととなる。
当初、KTM側は「選手陣営の強化を目指す」と公言していたが、マルケス選手のドゥカティファクトリー加入が決定したため、今後については未定。
なお、先週、エネア・バスティアニーニ(ドゥカティファクトリー)のKTM陣営加入が明かされ、早々に公表される模様。おそらく、アウグスト・フェルナンデス後任として、GASGASテックに入るだろう。

・ドゥカティ

2025〜2026年末までのファクトリーチームは、フランチェスコ・バニャイア&マルク・マルケスで決定。
プラマックチームがドゥカティ継続の場合、フェルミン・アルデゲルを引き受けることになるだろう。しかし、同チームはヤマハ移籍も真剣に検討しており、信頼できる情報筋によれば、しばらく前に既に合意が交わされ、公表していないだけとのこと。発表され次第、グレジーニとVR46の各種変更も決定するだろう。
フランコ・モルビデッリは何も決まっていないが、ここ最近のレースではパフォーマンスが確実に伸びてきている。

・アプリリア

ホルヘ・マルティン加入により、選手ラインナップが大きく変わる可能性あり。
アレイシ・エスパルガロ(ファクトリー)は今年末の引退を公表済みで、おそらくホンダのテストライダーになる模様。
マーヴェリック・ヴィニャーレス(ファクトリー)は重要オファーを待っているようで、自身の意向は特に明かしていない。
トラックハウスチームのミゲル・オリヴェイラとラウル・フェルナンデスも未定。
同チームマネージャーのダヴィデ・ブリヴィオ氏は、元スズキの両選手(ミール&リンス)を獲得したい模様。

・ヤマハ

ファビオ・クアルタラロー(ファクトリー)は、既に2026年末まで契約済み。
アレックス・リンス(ファクトリー)は、最近のレースでクアルタラロー選手と同レベルの走りをしているものの、いまだ契約更改に至っていない。
今後の展開はプラマックチーム次第で、ヤマハとのプライベート契約を決めた場合は実績のある強豪選手を加入させるだろう。

・ホンダ

マシン開発だけではなく、選手の契約交渉においても遅れをとっている。マシン開発で苦戦しているため、強豪選手を獲得するのは難しいだろう。
ルーカ・マリーニ(ファクトリー)とヨハン・ザルコ(ホンダLCR)は、2025年末まで契約済み。
ジョアン・ミール(ファクトリー)とタカアキ・ナカガミ(ホンダLCR)は、現契約が2024年末に終了する。
ナカガミ選手は放出の可能性あり。その場合、後任にはアイ・オグラの名前が挙がっている。

(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. maxtu より:

    本当にプラマック次第ですね
    マルケスが拒否したDUCATIセミファクトリーの最新型シートはみんな狙ってるだろうし

    VR46ならベスは待望の新型で、フランキーの今後の頑張り次第では救済的にVR46の可能性も
    でアルデゲルはプラマックの型落ち

    YAMAHAはカルと仲良しのミラー確保で開発に専任させて1枠はオリヴェイラ、ディッジャ、Wフェルナンデス?
    ミルはブリヴィオとの縁で格安でTrackhouseかな

  2. 蒼井たぬき より:

    オグラはホンダに入っちゃダメだよ。KTMかアプリリアでチャンピオン目指して欲しい。

  3. としあき より:

    アルデゲルはファクトリー契約で最新型内定だよ

  4. バリー#7 より:

    小椋藍が今のホンダに行くのは勿体なさすぎる。今季移籍したのもそこを見越してだろうと思うんだよね(本人は否定するだろうけど)。
    今年と来年の内にMoto2チャンプが取れればいいけどね〜

  5. ケンプファー より:

    小椋がホンダへ!まぁ、ある意味正解かも。彼の平凡な成績ではその選択肢しかないかもしれない。まずアプリリアが日本人なんか絶対取らない。KTMならGASでワンチャンあるか?ドガに関して言えば取る理由が無い!今季、小椋は最低限チャンピオンが必要。速さを証明出来ないのであれば旬が過ぎたという事かもしれない。

  6. CB1100RD00 より:

    小椋っちには、ホンダ日本人枠以外で参戦願いたいですね。有りえるならKTMなのかなぁ?トラックハウスでも良いけど。レミーみたいなことにならずじっくり走らせてあげたいです。

  7. きゃめる より:

    グレジーニ(ドカ)あたりがアイちゃんのこと面倒見てくれないかな!

  8. ドMマルケス より:

    小椋選手にはチャンピオンになってHONDA、YAMAHA以外からMotoGpに昇格してほしい!!HONDAに行ったら中上選手と同じ運命を辿りそうなんで・・・・

  9. なお より:

    そういえば誰もグレシーニのマルク後継に言及してないけど
    もしプラマックがヤマハサテライトになった場合はどう割り振るんだろう?

    ・ファクトリー ペッコ/マルク
    ・VR46 ベッツェッキ/アルデゲル
    ・グレシーニ アレックス・マルケス/ディジャ

    おっとモリビデリの椅子が無くなった
    プラマック残留でヤマハ?きっとヤマハはもう嫌だろうな
    プラマックがヤマハになった場合のラインナップが全く見当付きません・・・

  10. S より:

    もっと分かりやすく書いて欲しい。表とかにしたら、見やすいと思うんですが。

  11. ジジィ鑑賞勢 より:

    来期に地歩を固める予定のアルデゲルやディジャにとっては想定外な慌ただしさだろうな

  12. フルバンク より:

    小椋選手に出光以外の声が掛かると思えない。
    KTMと言う人居るけど、KTM AJYOやTech3がMoto2にあるかねぇ~もう腹括ってMotoGPクラスに上がって他所から声が掛かるキラメキを見せるしかない。

  13. ホルジャン より:

    出光は、小椋よりチャントラを起用して欲しいけどねえ。
    これ以上ないくらい落ちぶれた今のほんだには、
    チャントラみたいなキャラクターこそ必要だよ。

  14. うに より:

    十分分かりやすいと思いますけどね。
    決定している選手一覧ならオフィシャル見れば分かるし、
    それ印刷して自分で予想表でも作ったら良いんじゃないでしょうか?

  15. ひっきー より:

    ホンダも無理九里日本人を乗せようとしなくてもいいのにな~笑

  16. ゲゲゲのゲルググ より:

    チャントラのMOTOGP昇格は見てみたいですね!しかしながら、現状のホンダは車体開発で一杯一杯で未経験者を加入させる余力は無さそうですよねミルにも逃げられそうだし

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP