MotoGP

ペルナット解説:マルケス後任は?アプリリア内は揉めそう?

『ペルナット:マルケス後任は?アプリリア内は揉めそう?』

★エネア・バスティアニーニ(ドゥカティファクトリー)のマネージャーを務めるカルロ・ペルナット氏が、伊サイト『Mowmag.com』の6月4日付け記事でモトGP契約交渉の現状について次のように話した。

[ 前半はこちら ]

【プラマックのヤマハ移籍が決まった場合、どのドゥカティのセミファクトリーになると思う?】
「VR46だろうと言われているが、グレジーニの可能性が皆無ってわけじゃないからね…色々とちょっと混乱するんじゃないの。
まぁ、あくまでも憶測だけどね…プラマックだって、7月31日(※ドゥカティと2年契約更改オプションの確定日)までに決めれば良いんだし。それまでは騒ぎ立てても無駄でしょ。
既に、そう言う前例ができてるんだしね…つまり、ほんの数日でがらりと展開が変わるかもってことですよ。」

【グレジーニについては、誰がマルク・マルケス後任になりそう?】
「ナディア(※グレジーニ・チームオーナー)に訊いた方が良いんじゃないの。まだ強い選手は残ってるんだし、けっこう倍率の高いチームだしね。
選手探しに苦労はないと思いますけどねぇ…例えば、ホンダが抱えてるような苦労はね。グレジーニに入って、ドゥカティ機に乗れるって言うなら…引く手あまたなんじゃないんですか。」

フェルミン・アルデゲルは、どのチームに入りそう?】
「昨シーズン末にドゥカティが直接2年契約を結んだんだから、なにがなんでもモトGPに参戦させないとねぇ。
もしプラマックがドゥカティ継続なら、プラマックに入るだろうし…それが駄目なら、VR46かグレジーニでしょ。」

【アプリリアはエスパルガロ選手の後継者を…つまり、No.1ライダーを、マーヴェリック・ヴィニャーレスではなくマルティン選手にしたわけだが…】
「(ヴィニャーレスは)少しピリピリした様子でしたよ…もしかしたら、継続か離脱かの話し合いをしているかもね。
ただ、ホンダから超メガオファーが来てるようじゃないですか…まぁ、私が担当してる選手じゃないんで、実際のところ、どう言う話になってるかは分かりませんけどね。
とにかく、マルティン加入により、(アプリリア内の)力バランスは少々揺らぐでしょう。とは言え、あそこのチーム内でごたごたが起きるとは思えないけどね。
と言うか…アプリリアとしては、イタリア人ライダー獲得なんて考えに傾いてるかもねぇ。」

【それは…マルコ・ベッツェッキのこと?】
「リヴォラ(※アプリリアレーシングCEO)も、彼の名前を出してたでしょ。
ただ、あくまでもヴィニャーレスが離脱を決めた場合は、イタリア人ライダーを入れたいだろうって話ですけどね。
そうなったら、トップライダーはマルティンで、そのチームメイトにイタリア人ライダーを入れるってことですよ。」

【モト2クラスで、モトGP昇格の可能性がありそうな選手は他にいる?】
「いないと思いますけどね…あちこちのモトGPチームに空きが出てるとは言え、優秀なモトGP選手で、まだシートが確定していないのがけっこういるんだから。
今後、チーム/メーカー替えをする選手が次々と出てくるでしょう。2025年に向け、下位クラスに降格しかねないモトGP選手だっていそうなんだから…モト2からの昇格はもうないでしょ。
まぁ、アルデゲル以外だと、ジョー・ロバーツには多少の可能性があるかもね…強い走りをしてるアメリカ人だし、今やモトGPにはアメリカチームが参戦していて、モトGPは『Liberty Media』に買収され、今後はアメリカを猛プッシュしていく予定なんだから。」

[ 完 ]

(参照サイト:『Mowmag.com』)
(Photo:Instagram

created by Rinker
¥19,379
(2024/06/23 16:55:09時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. ok より:

    ジョーロバーツのトラックハウス入りはありそうだよな。

  2. TO24 より:

    ジョーロバーツは久しく出ていないアメリカンチャンピオンを産んで、世界最大規模のマーケットを開拓したいとリバティも画策してるはず。
    逆にKING OF THE BAGGERSからハーレー、インディアンがエンジン供給やらスポンサーやらで入ってきたら今までなかった層のライダー、ファンが増えて楽しめると思います

  3. タディの星に願いを より:

    いつも面白い話をありがとうございます ペルナットさん。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP