『チャウス:バニャイアはロッシに似てる』
★ルーベン・チャウス(46才、スペイン出身)は2001年よりドゥカティ機でSBK参戦を始め、2003年に総合2位を獲得した。
モトGPキャリアは2004年にドゥカティ機で、2005年にヤマハ機で参戦している。(総合11位、16位)。
★先日、チャウス元選手が、ホルヘ・ロレンソのポッドキャスト『Duralavita』に出演し、次のように話した。
【体格の違いがライディングスタイルに影響すると思う?】
「例えば、バニャイアはマルティンやマルケスに比べ、体格面では劣るだろうけど…ただ、長距離レースに向けての鍛錬においては、あの2人に劣ってないんだよね。だからこそ、シーズン中盤には急激に伸びてくるわけで。
私が思うに、バニャイアはヴァレンティーノ・ロッシに似てるんじゃないかなぁ。まぁ、アプローチ的には、マルティンとマルケスの方が近いだろうけど…2人ともアグレッシブだから。
コーナリングに関しては、バニャイアの場合、第1ラップからゴールするまでマシンがほとんど暴れないんだよね。一方、あとの2人はドタバタしてるでしょ。」
【タイトル争いにおいて、バニャイアはロッシのサポートを受けていると思う?】
「ロッシはバニャイアを始め、アカデミー選手らのプレッシャーを軽くしてやるような働きをしてるんだろうね…プレッシャーを引き受けてやるような。
気を逸らしてやって…気持ちを落ち着かせてやってるんでしょう。」
【ホルヘ・マルティンについて、どう思う?】
「ぼちぼちドゥカティ最新機に慣れてきて…マシンのことが分かってきたんで、速くなってきたのでしょ。ゼロコンマ何秒かの話だけどね。
とは言え、時には1000分の1秒を争うこともあるんだし…コーナーでの限界点を掴めたのならば、もっと速く旋回しないと。
レースの間、最初から最後まで、どんどん前進していけるようなモトGP選手なんだが…一息つくことも覚えないと。とにかく、ライバルは絶好調なんだから。
バスティアニーニが喰い付いて行けてるのは、マシンがきっちりかっちり機能していて、それを当てにできるからでしょ…とにかく、プレッシャーがあるんだから。
そして、マルケスは全力を尽くそうとしてるんだし。」
【マルク・マルケスについて、どう思う?】
「悪くても3〜4位でゴールできるんだから、アグレッシブになる必要はないだろうね。
バニャイアと同じ…モトGPの中でもベストマシンに乗ってることは分かってるんだから、むしろ、バニャイアに学ぶべきでしょ。リスクを負うよりは、ドゥカティ機の欠点を学んでいかないと。
ここ最近のレースでは、もっと慎重に走るべきだったと思うよ…オーストリアなんか、バニャイアに付いていけるようなリズムはなかったんだし。本人も分かってたみたいだけどね。」
[ 後半に続く ]
(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
バニャイヤは現役終えてもVR46のリーダーの一人として選手育成の任を受け継いでいく役目も控えてますね。こういう流れも日本にも欲しいと思うけど、1人のライダーが法人たてて独自運営って相当お金が掛かるだろうな。ロッシだからできる事か…。